HOME > 記事一覧

富士山に登る外国人について

  • 富士山に登る外国人について

台風7号は宮城県内では大きな被害はありませんでしたが、お盆の時期に日本に直撃しましたね。

 

台風は、私たち日本人にとってはこの時期は当たり前のことですが、外国人のほとんどは台風の

経験がないそうで、危機感を感じることなく街や観光地には外国人観光客の姿が見られました。

 

観光地「富士山」では、こんな天候でも、以前から問題となっていた外国人の迷惑行為が

相次いでおり、今回書かせていただきました。

 

台風の影響で天候が悪くなり、明るいうちに下山する登山客の姿もありましたが、14日午前0時

ごろ、8合目にある山小屋では、外を囲むように外国人登山客の方々が風雨を凌いでいました。

 

 

8合目の山小屋「池田館」の方の話です。


「多くの外国人の方がいました。ただ、登山客のキャンセルがあったということで外国人の方を

受け入れられるようになり急きょ受け入れた。雨を凌いで登山を続行する人の中には軽装の外国

人も非常に多く、この時期でも山頂は5℃ぐらいなので、相当な気温差があるんですけど、

それをわからない方や、濡れたまま寝袋に入る人も多くいた」ということで、「池田館」の方は

命にかかわると思って受け入れたけれども、無謀な外国人の登山客には困っている

と言っていました。

 

 

5合目付近の休憩所では信じられない光景が・・・

休憩所のプレハブの下で、コンロに火をつけている人がいます。そして、そのそばにいる人が

たばこを手にしています。登山ガイドが日本語で呼びかけても無視しています。

 

 

富士宮口ガイド組合

「火気を使用し、吸ったたばこもそこでポイ捨て。常軌を逸しています!

プレハブに引火したら死人が出ますよ!」

 

 

こんな人もいましたね。

 

フランスからの “弾丸登山“ 客は準備不足を反省

「これ以上は無理だ。風が強くて寒い。初めは登るつもりはなかったけど、山開きしたと聞い

たから。ライトや雨具などは全部直前に100円ショップで買いました。そもそもが準備不足

でした」午後9時半に5合目を出発し、山頂を目指す予定でしたが、寒さと疲れで動けなく

なってしまったそうです。

 

 

アルピニストの野口健氏

「台風情報が報じられている中、それでもあえて決行するのならば救助する必要なし」と指摘。

「1番、間違いないのは危険な天候の際は5合目までの道を封鎖すべき。『通行止め』制度を

取り入れるべき」とし、「強風により体が飛ばされたり石が飛んできて亡くなるケースもあり

ます。何よりも救助隊隊員の生命が大切」と主張しました。

 

野口さんの『通行止め』制度と、『救助隊の生命を優先する』ことは、正しいと思います。

 

また、携帯に届く警戒通知のほとんどは日本語で、外国人には全く伝わりません。

危険を誰にでも分かりやすくどう伝えるかという問題も考えるべきだと思います。

 

私は、「山をなめるな!」と子供のころに言われた記憶があり、山に行くときの服装や

どんな天候になるかは気を遣います。素人の私には、登山のルールなどはわかりませんが、

どこに行くときも人さまの迷惑になるような行為はしたくないなと感じました。

 

2023.08.23:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

仙台市内で相次ぐ危険運転「同一のシルバーの車か」

  • 仙台市内で相次ぐ危険運転「同一のシルバーの車か」

お盆ですね。

弊社では、8/11~15までお盆休みとなっております。

 

最近は、仙台市内では他県ナンバーや「わ」ナンバーのレンタカーを見かけるようになりました。

 

急な運転をされても大丈夫なように、ゆずり合いの気持ちで安全運転を心がけたいと思います。

 

さて、1ケ月前くらいですが、ワイドショーや地元のニュースで放送された危険運転をする車。

この車は同一車両らしく、宮城と山形を往来し、仙台市内で危険運転を繰り返しており、宮城と

山形の県警も捜査をしているようですが、その後の情報がないのでちょっと心配です。

 

お盆で仙台市内や国道はいつもより交通量が増すので、こんな車が走っていたら危険ですね。

 

 

https://youtu.be/q7KYtT8zrq0

 

【 7月4日KHBニュースより 】

6月に仙台市青葉区で撮影された映像です。危険な蛇行運転を繰り返すシルバーの車。

2022年12月から同一と思われる車の危険な運転が目撃されていました。

 

車線を大きくはみ出し蛇行するシルバーの車。6月、青葉区で撮影された動画がSNSに投稿されると、

3月に投稿された別の動画で同一と思われる共通点が。バンパーについたへこみや傷。やはりこの時も

小刻みに蛇行すると突然、左車線に。ところが、すぐに右車線に戻り右折していきました。

 

撮影者「いろんな車にちょっかいをかけているような感じで」

更に2022年12月、仙台市内で同一と思われる車。撮影者は信じられない光景を目にしたと言います。

撮影者「1回、路肩に止めて他の車に抜かさせた後に、また同じ方法で後ろから車を追い抜いていく。

楽しんでいるような運転だった」

 

追い越した大型車を待って再び追い越すシルバーの車。その後、撮影者は運転手に注意をしたと言います。

撮影者「50~60代の白髪混じりの人で実際に事故になったら文句を言ってください、警察を呼んでください」

 

宮城県警によりますと、山形県警にも同様の通報があり、シルバーの車は宮城県と山形県を往来している可能

性があるということです。宮城県警は、映像や目撃情報を下に道路交通法違反の疑いで捜査しています。

 

 

このニュースの画像をみると、この車の特徴や運転手のクセがわかると思います。

渋滞でイライラすることもあるかもしれませんが、このような車にちょっかいを出されても

相手にしない方がいいですね。

 

皆さまも安全運転に心がけましょう。

 

2023.08.09:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

未来コオロギラボ コオロギ食べくらべキット

  • 未来コオロギラボ コオロギ食べくらべキット

現在、栄養価の高い新しいたんぱく源としての昆虫食に注目が集まっています。

 

中でもコオロギは飼育のしやすさなどを理由に様々な食品への原料の一つとして

普及し始めています。

 

そこで、今回は「未来コオロギラボ コオロギ食べくらべキット」を紹介します。

 

 

楽しく、食べながらSDGs・昆虫食を体験して学べるのが未来コオロギラボです。

 

セット内容は、ヨーロッパイエコオロギ×1袋、カマドコオロギ×1袋、ジャマイカン

コオロギ×1袋、味つけのもと(ピザ・ガーリック・カレー各1袋)、 味つけ用ふくろ

×9枚、研究まとめシート×1、リーフレット×1、ガイドシート×1となっています。

 

 

袋で、「シャカシャカ」味付けをして食べてみませんか?

イナゴを食べられる人は、大丈夫だと思います。

夏休みの自由研究にもいかがでしょうか?

価格は、@680円(税別)

申込単位20箱になります。

 

 

 

 

 

「国産こおろぎ混ぜそば1袋」も販売しています。

価格は、540円(税別)

申込単位は64袋です。

 

 

 

どちらもイベントの記念品などにも面白いかもしれませんね。

 

詳しくは壱岐産業まで。

 

2023.08.02:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

エゾ鹿肉ジャーキー

  • エゾ鹿肉ジャーキー

先日、北海道に行った際「道の駅あびら」に立ち寄りました。

 

ここは、D51などの列車をみられることで有名な道の駅です。

 

天気が悪かったのでほぼ鉄道を見る時間はありませんでしたが、

ペットのおやつコーナーを発見!!

 

あまり仙台では売られていない「鹿肉ジャーキー」を購入!

 

↑ エゾ鹿肉ジャーキー(開封後の画像・残りわずか)

 

おまけで、動物の骨(鹿の骨?)もいただきました。

 

 

帰宅し早速愛犬カイリーにあげると、凄い食いつき!

 

スワレ!

 

フセ!

 

バン!

 

 

 

兵隊のように何でもやるカイリー

 

それほど美味しかったみたいです。

 

次回も北海道土産はコレだね。

2023.07.26:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

NETFLIXおすすめ韓国ドラマ(吹替あり)「夏休み・お盆休み中に」いかがでしょうか

  • NETFLIXおすすめ韓国ドラマ(吹替あり)「夏休み・お盆休み中に」いかがでしょうか

NETFLIXはとくに韓国ドラマの作品数が多く、最新の人気作品まで観ることが出来ます。

最近は、日本語吹替版が増えてきて、1度観て良かった作品をまた観たりしています。

 

いままで字幕が嫌で観ていなかった方にも、この夏「韓国ドラマ」はいかかでしょうか?

 

そこで、NETFLIXおすすめ韓国ドラマ(吹替あり)ベスト3を紹介します。

 

【 ザ・グローリー~輝かしき復讐~ 】

よくある復讐話ではなくて、韓国の情勢が絡んでいたり、複雑な構成ではあるが観ていてハラハラ

ドキドキの展開がとても面白かったです。協力者が現れ、手を組んで悪い奴らを懲らしめていく、

計画的で華麗な復讐劇は観ていて気持ちが良い作品です。

韓国の “ゴールデングローブ賞”(百想芸術大賞作品賞他受賞・合計3冠)は頷けます。

 

【ヴィンツェンツォ】

イタリアマフィアの弁護士(韓国人)が韓国に戻り、目的はビルの地下に隠された金塊を取り出すこと。

再開発を名目に、死人が何人出ようとビルを強引に手に入れようとする大手建設会社に対し、弁護士と

個性あふれる住民らが協力し合い、必死になってビルを守りぬくというストーリー。

現在、2回目を吹替で観ています。

 

【愛の不時着】

恋愛ドラマはあまり観ませんが、このドラマは吹替えで2回目を観終えました。すごく真面目な北朝鮮

軍人とわがままな韓国人セレブという恋愛設定が面白く、そして北朝鮮と韓国という難しい題材を

分かりやすく、ユーモアを交えているので、観ていて飽きないです。

 

紹介した作品や他の韓流作品を観ていて感じることは、最初の1~3話目くらいはちょっと重たいとい

うか、この先どうなんの?という不安があるが、途中から話の展開がスピーディになりだんだんと引き

込まれていき一気に観てしまう作品が多く感じます。

 

「序破急」がしっかりしているので観ていて気持ちが良いのだと思います。

 

2023.07.12:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]