HOME > 記事一覧

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・Ⅵ

さてさて、「まちの駅 新・鹿沼宿」で昼食をとったので早速まち中へ…

     

最初は、「新・鹿沼宿」のすぐそばにある
~祭りと和の駅~『常陸屋呉服店』に伺いました。

常陸屋さんの店内の一角には、「鹿沼市」の情報スペースが。
そして鹿沼今宮神社祭「鹿沼ぶっつけ秋祭り」
絢爛な屋台もDVDで紹介していただいたり。
    

そして、なにより圧巻だったのはこちらの…
      

こちらの絵は絵師の香川大介さんが、野州麻紙を使い
数ヶ月かけてこの作品を完成させたそうです。
下書きもなく、一気に書き上げたそうで、墨?がにじんでいる箇所も。
本当に素晴らしい作品でした。とにかく大きさや、その細かさに圧倒されました。
(写真でその素晴らしさをお伝えできないのがすごく残念です…)
  
            
      こちらの製作の様子は、香川さんのHPよりご覧になれます…

そして、常陸屋の旦那様はじめ、この鹿沼市では『DANNAVISION』という
若手事業継承者と新規起業者によるまちづくりプロジェクトも進んでいました。

     
こちらの建物。風情がありますよね。左の建物は、現在も歯科医院をしています。

こちらは今宮神社です。
    
神楽殿や神輿倉、本殿まで見ることができます。
本殿は色鮮やかでとても綺麗です。
    
    

「まちの駅」歩いていると、いろいろ見つけることができました。
こちらは『ランチの駅』とあります。なんのお店か駅名ですぐに分かりますね。
    

こちらの駅は『屋台の町のそばの駅』です。
    

                    視察研修Ⅶへ続く・・・・
                    視察研修・・・Ⅰ  はこちらから・・・
                    視察研修・・・Ⅱ  はこちらから・・・
                    視察研修・・・Ⅲ  はこちらから・・・
                    視察研修・・・Ⅳ  はこちらから・・・
                    視察研修・・・Ⅴ  はこちらから・・・

               


                   
     
2012.02.01:229km:コメント(0)

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・Ⅳ

さてさて、予定より大幅に遅れてしまっている今回の『栃木・茨城 視察研修』
今日最後の視察地、は茨城県結城市。長井市の姉妹都市!

     

この茨城県結城市のまちのいたる所に「登録有形文化財」がありました。

こちらは、『つむぎの館 奥順』さん。

    

こちらの奥順さんでは、機織・染体験もできるそうです。
    

もちろん、素敵な結城紬の製品を購入することも出来ます。
    
※ この「奥順」さんの敷地内には、有形登録文化財の
           指定を受けた建物が五つもありました!


そしてこちらが、今日のトークセッション(事例発表)の場所となった
(gallery cafe 壱の蔵)さん。とても素敵な空間でした。
    
    
視察研修のトークセッションの会場は、この「壱の蔵」さんの二階の座敷へ・・・
    
    
※ 結城市名物 ゆで饅頭も、美味しくいただきました。

 『市(いち)からまちづくり』トークセッション
 ◆ 山形県長井市 【「朝市学会」・「朝市まつり」について】
 ◆ 茨城県結城市 【「結い市」と結城のまちづくりについて】 
 ◆ 栃木県栃木市 【「楽古市」について】
 ◆ 茨城県古河市 【「モノツクルクル市」について】  

今回参加してみて思ったのは、事例発表した方々の市(いち)に関してみれば
若い方が中心になってまちづくりを行っていて、多種多様な方々が参加しており
そういう市(いち)はとても賑わっているものだと実感させられました。

      ブッククロッシングなど、初めて聞いた名前も!
      人口は、長井市に比べれば全然多いのですが
      やる気になれば、様々な事を考えて出来るんですね!

トークセッションの後は、意見交換・交流会・親睦会だったのですが
「休みなんだけど、好きだからさぁ。こういうのによく参加してるんだぁ~」
と、日曜日の夜だったのですが、市役所の方なども数名参加していました。

なにかとバタバタだった、視察研修一日目でしたが
ようやく永い一日を終えることが出来ました。

                   二日目視察研修へと続く・・・Ⅴへ・・・・
                   視察研修・・・Ⅰ  はこちらから・・・
                   視察研修・・・Ⅱ  はこちらから・・・
                   視察研修・・・Ⅲ  はこちらから・・・


                  
2012.01.30:229km:コメント(0)

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・Ⅲ

栃木市の次は、茨城県結城市に移動しました。
この結城市は、長井市と1983年に姉妹都市になったそうです。

    
こちらは最初に伺った『ふじの蔵』です。結城市にも到着が遅れてしまったのですが
次の会場に行く間、街中を歩くことができました。

    
    

こちらは『ゆいのわ』です。
街角にあるギャラリー的存在かと思って話を聞いていましたが…
想像以上にこの『結いプロジェクト』は壮大でした。

  『結いプロジェクト』とは・・・
    結城市の「結い」という意味、結城市の“結城紬”のように
    人が繋がって広がっていき、魅力ある町“結城”にしたいと多い
    『結いプロジェクト』というチームを結成したそうです。


    
    

さきほどの栃木市と同じように、結城市も、古い町並みと新しい町並みが並んでいます。
長井市でやっている「アルクセッション」に、時々スタッフとして参加しますが、
知らない町を歩くって、思っていた以上にとても楽しかったです。

『健田須賀神社』も、まち中にあり寄る事ができました。

    
    

健田須賀神社を後にし、トークセッション会場になる
『奥順』『壱の蔵』に向かいます・・・

               


                       視察研修・・・Ⅰ  はこちらから・・・
                       視察研修・・・Ⅱ  はこちらから・・・
                       視察研修・・・Ⅳ  へつづく・・・
 






2012.01.27:229km:コメント(0)

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・Ⅱ

栃木市への到着が遅れてしまい、予定されていた
まち歩きをカットするしかなくなってしまったのですが
栃木市観光協会付近なら散策できることに。

    
さすが蔵の街!自動販売機の形!思わず写真を 
栃木市観光協会の建物も、これまた素敵なんですね!蔵で!

観光協会の高崎事務局長に、いろいろな話を聞かせていただき
とても勉強になりました。(とても素敵な事務局長でした!)
  
    

観光協会の中には、まち歩きのマップがたくさん置いてありました。
歩きたかったなぁ~~
  
    

栃木市観光協会の隣には 小山高専サテライトキャンパスがありました。
建物は古いのですが、すごくマッチしていてここもすごく素敵でした!!
  
    

とちぎ蔵の町美術館も観光協会の道路を挟んだ向かい側にありました。

    

    

この日は、たまたま「着物で街中を歩く」というイベントがあったようで
美術館のなかには着物を着ている方がいっぱい。小噺も聞かせていただきました。        
         

観光協会のある商店街沿いには、写真のように
栃木出身の二代目横綱 綾川五郎次がモデルになったのぼりが
いたるところにありました。

                   視察研修・・・Ⅰ  はこちらから・・・
                   視察研修・・・Ⅲ へつづく・・・・・

             

2012.01.26:229km:コメント(0)

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・Ⅰ

NPO法人 長井まちづくりNPOセンターから、突然こんなお便りが…

       

今回の視察のテーマのひとつでもある「まちの駅」は、昨年度から当法人の青木理事から
何度も話を聞いていたし、「市(いち)」も昨年長井市で行われた
『朝市学会~朝市が地球を救う~』にも、参加したこともあり
バタバタでしたが、今回の視察研修に参加することに決めました。

       

日程が、1月22日(日)~23日(月) 朝7時出発だったので、
この季節、天候が心配でした。が、ドンピシャ!
出発は晴れていたのですが、いつもは雪が降らないはずの
福島が雪景色! 高速道路も、雪のため上下通行止めに…
時間が遅れるのはわかっていても、国道を行き…
ようやく高速に乗れたのは、白河からでした。

11時30分に視察先の栃木県栃木市に着く予定だったのですが、実際に到着したのが、
1時過ぎくらいですかね?で、ようやくついた一つ目の研修先が
~とちぎ市民活動推進センター“くらら”~
    

この“くらら”は、栃木市の、市民活動を応援する施設として
平成17年にできたそうです。民間活動ということで、ボランティアや
NPO・社会貢献活動をしている団体が、このセンターを利用することで
交流や情報収集・交換の場として活用されているようです。

     

さてさて、7時からバスに乗り、何も食べていなかったのですが
時間遅れのお弁当をいただきました。

     

栃木市にあるお店、『じょりんぼ』さんのお弁当です。
とても美味しくいただきました。

     

この栃木市では、蔵がたくさん残っているということで
街路整備で道路などはきれいなんだけれど、ちゃんと古い建物が残り
それを生かしたまちづくりが行われていました。
そして、その古さを楽しみという意味の『楽古市』が行われているようです。
長井市と同じように舟運があったそうで、街中にもたくさんの
古い建物が残っていました。

本来なら!時間があれば、栃木市内の散策を行い
たくさん残されている古い建造物を見に行く予定だったのですが
雪で遅れてしまったために、すべてキャンセルに・・・


                     視察研修・・・Ⅱ へつづく・・・・・

            
2012.01.25:229km:コメント(0)