HOME > 記事一覧

『明日は、陶芸ギャラリーオープンしています』

  • 『明日は、陶芸ギャラリーオープンしています』
  • 『明日は、陶芸ギャラリーオープンしています』
朝から仕事で仙台へ。

その後、入選作品を引取に行き、
仙台の紅葉が綺麗だったので、
せっかくなので、写真撮影。

イチョウの黄色と碧のミドリがピッタリ!

明日は、ギャラリーも営業しています。

白石城で3時から居合や鉄砲隊の実演が
あります。紅葉狩りと共に是非白石へ。

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》

営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2021.11.02:so-zin:[お知らせ]

『杜のみやこ工芸展に入選しました』

  • 『杜のみやこ工芸展に入選しました』
  • 『杜のみやこ工芸展に入選しました』
「第二回杜のみやこ工芸展」
に入選しました。

作品名 「アオの淵」

仕事が忙しく、申し訳なさを感じながら、
ストックから作品を出展しました。

尊敬する染色の先生から、

「まずは出すことが大事!」と
言われ、心が少し救われました。

様々な作家が出展されてますので、
ぜひ、仙台東口にお越しください。

【来年こそ、入賞!】

《第二回杜のみやこ工芸展》
日時:10月28日~11月1日
   10時~17時30分
場所:TFUギャラリー ミニモリ
https://www.tfu.ac.jp/schdule/s9n3gg0000019md9.html

《蒼塵窯》

営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2021.10.27:so-zin:[お知らせ]

『仙台でお茶席のお手伝い』

  • 『仙台でお茶席のお手伝い』
  • 『仙台でお茶席のお手伝い』
  • 『仙台でお茶席のお手伝い』
  • 『仙台でお茶席のお手伝い』
お茶事のお手伝いをさせて頂きました。

僕の茶碗も交え、参加者とお庭を
愛でながら、お茶を一服しました。

初めての裏方で、久しぶりの全集中!

片付けも終わり、帰路に着く頃には、
ヘトヘトでした(笑)

日本文化の良いところ、今後のグローバル
社会に向けて、改善した方が良い点も感じました。

「吾唯足知:吾ただ足るをを知る」

この言葉のように、初心忘れず、
励みたいと思います。

学びある時間ありがとうございます。

【日本文化は素晴らしい】

《蒼塵窯》

営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2021.10.26:so-zin:[お知らせ]

『結ーYuiー』

  • 『結ーYuiー』
  • 『結ーYuiー』
「アオの陶芸家が、アカを作っていいのか?」

そんな思いを抱きながら、アカの試作を出した時に、
背中を押してくれたのが、お客様でした。

試作のアカを見て、塩竈神社の茶会で、アカの数茶碗が
欲しいと依頼を受けました。

色々と人の縁を繋いでくれた作品であり、
塩竈神社というお披露目の場、
アカ、白、黒のバランスが巫女らしい雰囲気から、
人の縁を繋ぐから、「結ーYuiー」と名付けました。

これからも、多くの人を繋いで欲しい作品です。

【そう、僕は陶芸家】
2021.10.22:so-zin:[作品集]

『アオを求めてー福島、小坂峠ー』

  • 『アオを求めてー福島、小坂峠ー』
  • 『アオを求めてー福島、小坂峠ー』
  • 『アオを求めてー福島、小坂峠ー』
「今日は仕事のことを考えない!」

久しぶりに自然の中をドライブ。

作品の撮影してる時点で、仕事なのか(笑)

小原から福島に抜ける小坂峠にある湧水、
御滝神社、この前知り合った一心堂さんへ。

苔むした水瓶から水が滴る様は、
まさに「滴ーShizukuー」

自然の色彩に癒されます。

色々とやることが溜まって来てますが、
一つずつこなしていきます!

【休日も大事!】

《蒼塵窯》

営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2021.10.20:so-zin:[アオを求めて]