甲子大黒天本山越年例大祭が毎年11月19日に行われています。
今年の11月19日が火曜日と平日です。
この日限りの特別ご祈祷で、参加者にはお札、福餅、お神酒が授与されます。
また、抽選もありますので、ぜひ、ご参加ください。
時間 10時と12時の2回
奉納料 お一人様 3,000円
お申込みはしたのサイトからお願いします。
祈祷・大祭 - 甲子大黒天本山公式ホームページ|山形県米沢市の修験道寺院 (onogawa-daikokuten.jp)
甲子大黒天本山越年例大祭が毎年11月19日に行われています。
今年の11月19日が火曜日と平日です。
この日限りの特別ご祈祷で、参加者にはお札、福餅、お神酒が授与されます。
また、抽選もありますので、ぜひ、ご参加ください。
時間 10時と12時の2回
奉納料 お一人様 3,000円
お申込みはしたのサイトからお願いします。
祈祷・大祭 - 甲子大黒天本山公式ホームページ|山形県米沢市の修験道寺院 (onogawa-daikokuten.jp)
先日、J2第38節が行われました。
モンテディオ山形はホームでジェフ千葉と対戦し、4-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を66としました。
順位は4位でJ1昇格プレーオフ進出を決めました。
ホーム最終戦でもある最終節、モンテディオは勝利するか引き分け、負けた場合は別会場の仙台戦次第でプレーオフ突破が決まり、千葉は勝利するか、仙台戦次第という状況で、とにかく勝利したい両チームを見にスタジアムには19,000人を超えるファン・サポーターが集まりました。試合は開始早々から動き出す、山形のスローインの流れからNO.5安部選手が左足のコントロールシュートを撃ち、ゴール☆見事な巻いてくるボールで決めてくれたね。さらに、相手のロングボールを安部選手が蹴り返すと、前線の良いところにボールが落ち、そこに走り込んだNO.88土居選手がGKと一対一へとなろうとしたところ、相手DFに倒され、PKとなり、相手選手には一発レッドカードで退場になった。手がかかっているからPK取られるのは間違いなかったな。そのPKをNO.90ディサロ選手が決め、ゴール☆スピード、コースともに完璧なPKだった。さらに、土居選手がボールを奪い、速攻に移ると、右サイドのNO.42イサカゼイン選手にパスを送り、ゴール前に走っていく。中に入ってきたNO.15川井選手にパスを送り、シュートを撃つも防がれ、こぼれたところを土居選手がゴールに蹴り込み、ゴール☆貴重な追加点となった。そして、前半終了となった。
後半に入ると、千葉も選手交代し、攻勢に出る。千葉の時間もあったけど、山形も選手交代すると、交代した選手がチャンスを作る。中央のNO.6山田選手が左のNO.14坂本選手に送ると、ワンタッチで、前のNO.36高橋選手に送ると、高橋選手もワンタッチでボールを落とし、それを坂本選手がシュートを撃ち、ゴール☆流れるようなパスワークでシュートまで持っていき、決めたのはすごかった。そして、試合終了となった。
幸先の良い先制点を取ることができ、早い時間帯で2点目、そして相手が退場となったのは大きかった。さらに、前半のうちで追加点とぐっと勝利を引き寄せた展開だったな。しかし、千葉も攻撃ではいい持ち味だしていて、それを失点0で抑えたのは今後にとって大きい。ちょっと時間が空いてしまうけど、次の試合も一戦必勝で戦っていきたいね。
次の試合は12月1日(日)、プレーオフ準決勝、5位のファジアーノ岡山と対戦です。ホームでやれるし、引き分けでも突破できるアドバンテージがあるけど、変わらず勝利して突破したいね。
次の試合も圧倒的なホーム感で応援しましょう。
山形、米沢、宝寿の湯が舞台の『好きでも嫌いなあまのじゃく』がロケーションジャパン大賞にノミネートされています。
ぜひ、投票と拡散をお願いします!
■第15回ロケーションジャパン大賞アンケート投票フォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/wTq7bLezwMeuZayp6
2024年11月8日(金)10:00~12月11日(水)23:59まで
■PRTIMES
明日9日は、わっさまるしぇ&環境フェス&大人の階段登るフェス開催です。
開催場所
○わっさまるしぇ
→ ナセバ東側歩行者天国!
○大人の階段登るフェス
→西條天満公園!
○環境フェス
→ナセバ、わっさまるしぇ、九里学園
各イベントを周るスタンプラリーなども開催します。
環境フェスでは、ジビエの試食が出来たり子供達の学習発表会など。
大人の階段登るフェスでは、大学生以下の若者や子供たちで自分たちで考えて作った初めてのフェスで、自分達が楽しみながら、みんなも楽しめる場所づくりを頑張っています。
ぜひ、九里学園から西條天満公園、ナセバ周辺まで遊びにいってみてください!