HOME > 記事一覧

会議

この時期になると、いろんな団体の総会があって、そこに向けて会議が頻繁に行われる。

スケジュール的にバタバタしてくるので、なんとなく落ち着かない。

こういうコロナの状況でも、できないこと、難しいことあるけど、できることもあるので、動きとして全くの0ではなく、活動報告や会計は動きがあるので、まとめないといけないし、把握しないといけない。

この会議シーズンなんとか乗り切りたいな~

2021.05.13:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

油そば②

ダイエットしていると言いながら、2夜連続でおしょうし処しげ坊で油そば(追い飯も)を食べに行ってしまいました。

まぁ、油そばってネーミングとは裏腹にカロリーが普通のラーメンより低いからというのもあるけど、あの味が忘れられなくて行ってみた。

やはり、美味しかった。

こういうお店が小野川温泉に出てくるとはなんともうれしい。

いろんなメニューを考えているみたいだし、これからもっと楽しみだね。

2021.05.12:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

油そば

  • 油そば

ここ数年、油そばというジャンルが気になっている。

ただ、まだまだ米沢では食べれるというお店が少ない。

そんな中、なんと小野川温泉のおしょうし処しげ坊で油そばをメニューで出すということで、どんなものだろうと行ってみた。

〆の一杯ということで、考案された一品みたいで、追い飯もあり、トッピングでにんにく、ラジウム玉子も加えることができるという親切さ。

そして、いざ食べてみると、美味しかった。

これは、米沢で最も美味しい油そばの中のひとつと言えるのではないだろうか。

特にチャーシューが自分好みで良かった。

ぜひ、食べてみてほしいね~

2021.05.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第13節 vs 京都サンガ

先日、J2第13節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで京都サンガと対戦し、0-1で敗れました。

 

上位の京都を倒し上にいきたい山形は立ち上がりペースをつかむも、京都も徐々にボールを持ち動かしていけるようになる。そして、次々とチャンスを作っていくと、荒木に決められてしまう。その後は徐々に山形もペースをつかみはじめるも前半終了となる。

後半に入り、山形もチャンスを作っていく。しかし、京都の堅い守備に決定的なところまでいけず、選手交代してさらに流れを変えようとするも、終盤はなかなかシュートまで持っていけないまま、試合終了となった。

 

上位にいるだけあって、力があるチームだった。特に昨年よりも守備が堅くなったような気がする。ヨルディバイスも存在感あったし、これはチームがかみあってきたかもしれないな。

 

次の試合は16日(日)、ホームで愛媛FCと対戦です。

ホームなので、勝利したい。

2021.05.10:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

GW後

ニュースでも人の流れを抑えないといかない、そんな話ばかりだった今回のGW、昨年は一体どうなるのか、全く想像できなかったけど、今年も結果、どうだったのか、様子を見るしかない。

一方、GWが終わり、これから6月に入っていく、そんな中で、予約は・・・、あまりないです。

宿は予約である程度、先の未来をイメージできるが、どうやら静かな日々になりそう。

コロナもワクチン接種が進み、これからどうなっていくかだけど、変異株もあるし、相変わらず、夜明けは見えない。

できることをやっていこう。

2021.05.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]