HOME > 記事一覧

J2 第15節 vs FC琉球

先日、J2第15節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでFC琉球と対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を20としました。

 

上位のFC琉球を倒し、勢いをつけたいところ、CKからフリーになったNO.31半田選手がボレーで合わせ、ゴール☆ファーにうまく相手をひきつけたところをよく入ってきたな、すばらしい動きだった。その後はボールを回しながら相手に決定的なチャンスを作らせず、前半終了となる。

後半、チャンスを作っていくなか、CKからNO.5野田選手がヘディングで合わせゴール☆貴重な追加点をゲットできた。ここから琉球もチャンスを作りはじめるが、山形も選手を交代しながら流れを変えさせず、試合終了となった。

 

早い時間帯での得点、そして、中盤の良い時間帯での得点、しかもセットプレイから取れたのは大きい。流れからでもいいチャンスを作っていたし、上位相手にこの内容は良かったと思う。

 

次の試合は30日(日)、ホームでSC相模原と対戦です。

連勝して5月を終えたいね。

2021.05.23:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

ワクチン接種

相変わらず、オリンピックの開催の是非を問うニュースばかりが目立つが、一方で、ワクチン接種の話題も活発になってきた。

できるだけ早く、どのように接種してもらうか

これを打てば終わりとはいかない、そんな簡単な話しではないけど、重症化を抑えることによって、現在ひっ迫していると言われている医療体制が立て直すきっかけになればいいと思う。

そして、徐々に全体の空気が変わってくればいいな~。

経済も恐ろしいくらいきつい状況になっているし、全てがうまくいくように変えていければいいと思う。

 

2021.05.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

田んぼアート田植え体験

昨年はできなかった田んぼアートですが、今年は市民限定で田植え体験を行います。

5月30日(日)に行われる予定ですが、その田植えをスムーズに行うために区分け作業が来週からスタッフで行う予定です。

色の違う稲たちを使ってアートにするため、どの稲をどこに植えるかが大事になってくるので、この作業が地味ながらも大事、これをすると、いよいよ田んぼアートがはじまる、そんな気持ちになるので、がんばりたいね~

2021.05.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

チュロス専門店「KUROBOSHI」

  • チュロス専門店「KUROBOSHI」

天童市にあるチュロス専門店「KUROBOSHI」に行ってきました。

前回の投稿の楓製麺所の流れで行ってきました、そうです、デザートがほしくなったのです。

まぁ、それだけでなく、一回ここのチュロスをいただいたことがあり、食べたのですが、美味しかったので、今度はお店に行って食べてみたくなったのです。

いろんなメニューあって悩んだけど、シンプルにオーソドックスなチュロスを注文しました、やっぱり美味しかった。

また、今度、別のも食べてみたいと思った~

2021.05.20:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

楓製麺所

  • 楓製麺所

天童市にある楓製麺所に行ってきました。

かねがねSNSでは見たりしていたけど、圧倒的なボリューム感にぜひ、行ってみたいと思っていたところ、ようやく行くことができました。

自分が今回オーダーしたのはG系みその野菜まし、ねぎトッピングです。

やはりボリューム、見た目は圧倒的で、めちゃくちゃ楽しませてもらいました。

なんなら、もう見ただけである意味、満足な感じです。

見てわかるけど、もやしの量が半端なくて、なかなか麺までたどりつけない。今まで一番、たどりつくまで時間を要したかも。

苦戦しつつもなんとか全部食べれました。

さらに気になるメニューがG系油そば、これも食べたいな~

2021.05.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]