HOME > 記事一覧

ほたる発生状況

春先あたたかかったので、早くほたるも発生するのかなと思っていたけど、意外と例年通りの発生だった。ただ、発生している場所はちょっと違いがあって、今までそんなに数多く出ていなかったところに出ている場所があったりもしたのが、興味深い。

そして、観賞スポットとして整備されているほたる公園もどのタイミングで多く出てくるのか、見守っていたけど、先週の土曜日はけっこう出てきたみたい。

キッチンカーの出店があるタイミングだったので、たくさんの方々が楽しむ場にもなってよかった。

今週末はもっとたくさんの方々がいらっしゃる場になりそう。

2023.06.27:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

PCに慣れる

新しいPCにしてから、キーのタイピングがなかなかやりにくさを感じながら、ちょっと億劫になりそうだったけど、それでも、やり続けていたら、なんとか慣れてきた。

これはなんでもそうなんだろうけど、最初のとっかかりのところで、やりにくさを感じても一定の時間、やり続けていくことが大事なんだろうなと思った。

そのやりにくいところで終わったら、それで終わりだしね。

まぁ、そんなにハードルの高い話ではないけど、万事そんなものなのかなと思った。

粘り強くやっていこう。

2023.06.26:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第22節 vs 東京ヴェルディ

先日、J2第22節が行われました。

モンテディオ山形はホームで東京ヴェルディと対戦し、0-2で敗れました。

 

連勝がストップしてしまった前節、また連勝していきたい山形、今回はNO.26川井選手が出場停止ということで、右サイドバックにNO.15藤田選手を配置する今までにない形で臨んだが、そこがうまくいく前にどんどんプレッシャーをかけていくヴェルディ、ボールを失ってから失点。連敗しているときのようなスタート。その後も、ヴェルディの守備に苦しみながら、前半終了となる。

後半、ハーフタイムでの修正があるものの、流れを変えれず、追加点を奪われる。その後もヴェルディのペースを崩せず、試合終了となった。

 

川井選手の出場停止はあったものの、ヴェルディは強かったな。ベストメンバーでも難しい試合になっただろう。もっともっとチーム力を上げていかないといけない。

 

次の試合は7月1日(土)、ホームでベガルタ仙台と対戦です。

5月のアウエー戦では負けてしまったので、なんとかリベンジしたいね。

2023.06.25:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

令和の虎名言

自分の頭で考え、自分の言葉で発し、自分の行動で示す

と、同志社大学応援団の志願者に細井さんが言った回があるんだけど、いろいろな話があってのこの言葉が自分にもめちゃくちゃ刺さった。

これはまさにその通りで、その積み重ねが大事だと、感じます。

自分も意識しよっと。

2023.06.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

令和の虎

最近になってYouTubeにハマってきました。

いろいろ観ているけど、特に観ているのが、令和の虎。

いろんな志願者がいて、面白いけど、それよりも面白いなと思うのが、個性的な虎の面々。

強烈な個性がありながら、それでいて、経営能力の高さ、視野の広さ、ユーモア、そして、強さ、その強さはまさに虎そのもの。

林さんのやわらかい言い方、細井さんのストレートな言葉、岩井さんのキレ味、どれも面白い。

 

2023.06.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]