HOME > モンテディオ山形

J2 第7節 vs 町田ゼルビア

昨日はJ2第7節が行われました。

モンテディオ山形はホームで町田ゼルビアと対戦し、0-1で敗れました。

順位は最下位です。

 

連勝して現在2位と好調の町田との対戦。

序盤、仕掛けてきたのは町田。連勝の勢いそのままに攻め込み、CKからチャンスを作ろうとする。すると、PKから町田が先制する。なんとか追いつきたい山形だけど、攻守の連動なく、なかなかチャンスを作ることができない。ゴール前の直接FKを得るも壁に当ててしまい、チャンスをものにできないまま、前半を終える。

後半に入っても流れは変わらず、決定的なシュートまで持っていけない。時間が経つにつれて山形の疲労が目立つようになり、町田のカウンターに苦労する。そんな中、NO.4宇佐美選手が抜け出そうとする選手を倒してしまい、レッドカードで退場する。その後は前線にボールを送ってもチャンスにつなげず、中盤が薄くなったので、跳ね返されたボールを拾えず、時間をうまく使われ、試合終了となった。

 

この試合でも厳しいチームの状況がわかる内容だったな。ボールを奪ってもつなげず、サイドやバックにパスをするもそこにプレッシャーがかかると、ミスしてしまい、ピンチを招き、ファウルで止めるという悪循環が繰り返された。かといって、前にパスを送ることもできず、ロングボールを蹴っても結局相手ボールになるだけという、なにが起きたかわからないけど、今までのチームではない別のチームになってしまったな。サッカーっていうスポーツがいかに難しく、恐ろしいのか思い知らされる。自分達のサッカースタイルを思い出さないと一勝もできない、そんな内容だけにこの状況でどのように積極的になれるか、メンタルが試される状況だ。良いときのNO.7松岡選手なら相手ゴール前まで顔を出すシーンもあるけど、そんなシーンが見られないし、各選手の個人技で打開するしかない状況が続くけど、連動して崩すシーンを観たいね。

次の試合は17日(土)、ホームでコンサドーレ札幌と対戦です。

現在3位と好調のチームだけにまたまた難しい試合になると思うけど、なんとか一勝頼みます。

がんばれ、モンテディオ。

 

J2 第6節 vs 京都サンガ

昨日はJ2第6節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで京都サンガと対戦し、2-3で敗れました。

 

お互いまだ今季勝利していないチーム同士の対戦。

開始早々いきなり試合は動く。NO.11ディエゴ選手のスルーパスからNO.33大黒選手がGKと一対一になると、一度はシュートを弾かれるもその弾かれたボールを押し込み、ゴール☆角度のない場所だったので、押し込むのも難しい位置だったけど、正確にゴールにいれるあたりさすがだったね。

その後は京都の時間になり、山形ゴールに迫っていく。すると、ちょっとしたミスからロビーニョにシュートされ、それがGKの股を抜けてゴールとなる。ミスからだったので、もったいない失点だったね。

そして、前半終了間際、ロビーニョからのクロスからイ・ヨンジェにシュートされ、逆転される。これは敵ながら流れるように攻撃で最後のフィニッシュ良かったな、さすが韓国代表って感じだった。

 

後半に入り、山形は選手交代し、流れを変えようとするも逆にサイドを崩され、ゴール前、落ち着いてシュートされ、決められてしまう。この一点は大きかったな。

その後は山形の時間になり、サイドからクロスを次々入れていくも合わない。しかし、CKからヘディングシュートを放ち、ポストに当たってこぼれたところをNO.8林選手が押し込み、ゴール☆これで勢いづくかと思いきや、京都も選手交代し、しっかり守られ、試合終了となった。

 

うまく先制できただけにその後の試合運びが残念だったな。相手もミスが多かったけど、こちらもそれ以上に多くて、なかなかボールをつなぐことができず、落ち着かせることができなかった。さらに相手の最初のゴールもそんなに危険な場面でないのだけど、ミスからゴールされるあたり、相手の流れにさせてしまったな。正直、内容も悪いのだが、なんとか勝利できるようにチャレンジしてほしいね。

 

次の試合は4月9日(土)、ホームで現在2位と好調な町田ゼルビアとの対戦です。

最下位になってしまったが、ここから下はなく、上がっていくだけなので、なんとか好調のチームを倒して、上がっていきたいね。

がんばれ、モンテディオ☆

 

J2 第5節 vs 清水エスパルス

先日、J2第5節が行われました。

モンテディオ山形はホームで清水エスパルスと対戦し、0-1で敗れました。

 

この試合、観れなかったので、よくわからないけど、負けは負け。

今季初勝利を目指して、明日のアウエー、京都サンガ戦でみんな底力を見せてほしいぜ。

それにしても、怪我人が出てきているのはきついですね。

NO.24荒堀選手も全治8週間ということで、しばらく戦線離脱となるけど、その分、他の選手でカバーできるようにそれぞれの持ち味を出してほしいね。

そして、大黒様キャンペーンを打ちだしたら沈黙してしまいましたが、大黒選手のゴールにも期待したい、がんばれ、モンテディオ!

 

J2 第4節 vs セレッソ大阪

昨日はJ2第4節が行われました。

モンテディオ山形はホームでセレッソ大阪と対戦し、0-1で敗れました。

 

ホーム開幕戦、そしてJ2屈指のタレントがそろっているセレッソが相手ということで、観客もたくさん集まった注目の一戦。

序盤はお互い手堅く戦い、チャンスを作らせない。CKのチャンスはあるもののなかなか合わせることができない。すると、山形のCKで混戦での接触からNO.13石川選手が負傷してしまう。結局、続けることができず、交代となる。

そして、前半終了となる。

後半に入り、お互いゴール前にボールを集め始める。セレッソはいくつか決定的なチャンスをつかみかけるし、山形も両サイドから中央にクロスを送っていく。しかし、今度はNO.16佐藤選手が負傷し、交代となる。そこからはお互い決め切れないまま、時間が過ぎるが、終了直前、元山形の田代に決められてしまい、試合終了となった。

 

アクシデントで二人交代となってしまったのは痛かったな。そして、どのくらいの怪我なのかも気になるところ。場合によっては今後の状況もきつくなるけど、他の選手にとってはチャンスでもある。この機会に活躍してほしい。NO.24荒堀選手も良さを発揮してきているし、NO.18川西選手も得意のボールタッチで時間を作り、サイド攻撃の起点になるプレイも出てきているし、徐々に持ち味をそれぞれ出してきているので、今後よりかみあっていくといいね。

 

次の試合は26日(土)、ホームで清水エスパルスと対戦です。

強いチームとばかりの対戦で、難しい試合が続くけど、なんとか勝利して上にいきたいね。

 

J2 第3節 vs 徳島ヴォルティス

昨日はJ2第3節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで徳島ヴォルティスと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲットしました。

 

アウエー3連戦の最後の試合。

先制したのは山形。NO.16佐藤選手の蹴ったCKからNO.11ディエゴ選手ヘディングし、ゴール☆そして、追加点もゲットする。右サイドのNO.6山田選手が中央に低いボールを送ると、それをディエゴ選手がシュートし、ゴール☆良い形で前半を終了する。

しかし、サッカーにおける2点差ってなにかが起こるものなのだろう。山崎が前を向いてボールを持ち、突破しようとする。DF3人いたので、なんとかなるだろうと思いきや、シュートまで持ち込まれ、ゴールされてしまった。果敢に仕掛ける、チャレンジ精神が大事だなと改めて思ったな。さらにカウンターから縦にパスを送られると、ディフェンスラインの裏に抜け出し、GKと一対一の状況を作られ、また山崎に決められてしまう。

そして、試合終了となった。

 

2点先制しただけに勝ちたかった試合だったが、相手の若武者にやられてしまったな。J初ゴールを許すばかりか2点も取られてしまうとはな。愛媛戦もそうだったけど、ドリブルで仕掛けてくるスピードのある選手には気をつけないといかんな。

 

次の試合はいよいよホーム開幕戦です。20日(日)、セレッソ大阪と対戦です。J2では一番の戦力を持つと思われる現在首位の相手だけに難しい試合になると思うが、ここを倒して波に乗っていきたいね。

がんばれ、モンテディオ☆