HOME > モンテディオ山形

J2 第24節 vs ジェフユナイテッド千葉

先日、J2第24節が行われました。

モンテディオ山形はホームでジェフユナイテッド千葉と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を29としました。

順位は11位です。

 

前回の対戦では敗れてしまったけど、今回は序盤からボール回しからサイドへうまく展開し、クロスを上げていく。しかし、先制は千葉。スローインからこぼれたボールをシュートされ、失点。最初のチャンスで見事にやられてしまったな。その後は山形がボールを回しながらチャンスをうかがう。すると、ワンツーからNO.16佐藤選手がゴール前で良い形でボールを持つと、NO.9ディエゴ・ローザ選手にパスを通す。GKと一対一となるも、弾かれ、CKにされる。しかし、そのCKからNO.2田代選手がヘディングで合わせ、ゴール☆前半のうちに同点にできて良かった。

後半に入り、徐々に千葉も前線に圧力をかけてくるようになる。シュートには持ち込ませないものの激しい球際の攻防となる。山形は良い形でボールを奪ってからのイージーなパスミスや判断ミスがあって決めることができず、試合終了となった。

 

内容的には前回の試合より躍動感あって良かったけど、まだミスが多いな。積極的なミスというよりは簡単なミスだからけっこう辛いね。そのミスを埋めるためにNO.7松岡選手がカバーするシーンもあったけど、そういう意味では松岡選手のほうが今のチーム状態だと機能するのかもな。佐藤選手もめちゃくちゃ走っていたけど、なんとかそのハードワークを勝利につなげてほしいね。

 

次の試合は24日(日)、ホームでファジアーノ岡山と対戦です。

リオオリンピック代表の矢島はいないのかな!?それでも、油断せずに勝ち点3をゲットしてほしいぜ。

 

 

J2 第23節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第23節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでツエーゲン金沢と対戦し、0-1で敗れました。

 

スタメン発表で作田、秋葉、山崎と元山形の選手が出場するとわかるとやはりうれしいものですね。うれしいけど、試合が始まるとそんなことも言っていられない。序盤は金沢が高い位置からのプレスで試合を優位にすすめる。山形もセットプレーからNO.2田代選手がヘディングで合わせるもGKのファインプレーで弾かれてしまう。しかし、山形はなかなか波に乗れないまま、前半終了となる。

 

後半に入っても、リズムを作れないままでいたが、NO.9ディエゴ・ローザ選手が交代出場してから徐々にチャンスを作っていく。しかし、先制は金沢、左サイドをえぐられると、そこからのクロスに合わせられ、失点。嫌な時間帯に得点を許してしまう。その後は山形も反撃に出たいところ、こぼれ球からNO.11ディエゴ選手がボレーシュートを放つもGKに弾かれてしまう。中盤でのミスが多く、あまりチャンスを作られないまま、試合終了となった。

 

1点が遠い試合だったな。もう少しシンプルに裏を突いてもいいし、サイドチェンジを狙ってもいいと思うが、どこで相手の裏を狙うのか、難しい時期が続くけど、がんばってほしいね。

 

次の試合は20日(水)、ホームでジェフ千葉と対戦です。

前回、大敗してしまったので、リベンジしてほしいぜ。

J2 第22節 vs 町田ゼルビア

昨日はJ2第22節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで町田ゼルビアと対戦し、1-2で敗れました。

 

一通り対戦して、後半戦に突入ってことで、その初戦。

シュートまでの流れをつかんだのは町田。スピード、テクニックあるFWを使ってカウンターを仕掛ける。空いているスペースを突いたり、ドリブル突破からチャンスを作ったりとクロスも正確で山形ゴールを襲う。すると、クロスからヘディングで合わされ、失点。さらにクロスからゴール前で合わされ、失点。山形も決定的なチャンスまで持っていけそうなシーンがありながらもシュートを撃ち切れず、前半終了となった。

 

後半に入っても、町田に危険なシーンを作られてしまうが、松本の2枚目のイエローカードで退場となると、ボールを持てる時間がより多くなる。しかし、町田のブロックをなかなか崩せず、シュートまで持っていけない。終盤になると、町田の選手の疲労が客観的にみてもわかるけど、気持ちでなんとか守っていく。しかし、左クロスからNO.6山田選手がシュートを放ち、ゴール☆と同時に、試合終了となった。

 

相手のカウンター攻撃についていけなかったな。攻撃のほうはあと一歩のところまできているけど、守備とのバランスも考えないといけないだろうな。前線は怪我人がいて大変だけど、ここで活躍できる選手が出てきてほしいね。

 

次の試合は16日(土)、アウエーでツエーゲン金沢と対戦です。

相手は最下位と苦戦しているけど、油断せず、しっかり戦ってほしいね。

J2 第10節 vs ロアッソ熊本

昨日はJ2第10節が行われました。

モンテディオ山形はホームでロアッソ熊本と対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を28としました。順位は10位です。

 

延期になっていたJ2第10節モンテディオ山形対ロアッソ熊本戦。

あいにくの雨でピッチコンディションも最悪の中の試合。

滑ったり、ボールが止まったりとやりにくいのがありありとわかる中、特に前半、熊本ゴール前が特にひどく、山形も細かいボール回しが難しく苦戦していた。なので、徐々にシンプルな攻めを試みるようになると、獲得したCKからNO.15栗山選手がヘディングシュートを放ち、ゴール☆うまく合わせられたね。そして、NO.6山田選手からのボールをNO.17鈴木選手が受け、シュートフェイントを入れ、相手DFをかわしてからシュートを放ち、ゴール☆ゴール前でめちゃくちゃ落ち着いていたな。さらに、ロングボールからNO.9ディエゴ・ローザ選手が抜け出すと、GKと一対一になり、ループシュートを放ち、ゴール☆これはうまかったな、あのポジションから枠内に飛ばすのは簡単でないだけに良かった。そして、ペナルティエリア内でファウルを受け、PKをゲットすると、NO.11ディエゴ選手が決めてゴール☆前半だけでこんなに得点するとはすごいな~と思っていたら、ディエゴローザ選手がスルーパスから抜けるも、飛び出していたGKと激突し、この試合2枚目のイエローカートをもらい退場。嫌な流れになり、前半終了する。

 

後半に入ると、一人少ない山形に対して、熊本が積極的に攻めてくる。それに対し、山形も時折、カウンターを見せるも、得点にはいたらず。逆にロングボールから中央に速く低いボールを送ると、それを合わせられ、失点してしまう。あのスピードだとなかなか対応できなかったな。しかし、失点もその1点で抑え、試合終了となった。

 

日曜日に試合があってから中二日ということで、元気な選手を起用したとのことだったが、見事にそれが当てはまった感じだったね。鈴木選手もディエゴ・ローザ選手も十分に持ち味を発揮したと思う。特にディエゴ・ローザ選手は初ゴールをして、ノッテきたところだっただけに退場は残念だったけど、今後に期待できるそんな活躍だったな。

 

次の試合は10日(日)、アウエーで町田ゼルビアと対戦です。

一回り対戦して、これから後半戦、町田には前回敗れているので、なんとかリベンジしたいね。

 

J2 第21節 vs レノファ山口

先日はJ2第21節が行われました。

モンテディオ山形はホームでレノファ山口と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を25とし、順位は11位になった。

 

スタメンをいじって臨んだこの試合、山形にいきなりアクシデントが襲う。

FWのNO.8林選手が足を痛めてしまい、NO.33大黒選手と交代する。しかし、この大黒選手が代わりに躍動する。CKからのボールがゴール前にいる大黒選手の前に来ると、ヘディングシュートを放ち、ゴール☆さらに、前半終り頃にはNO.5アルセウ選手の浮き球に反応すると、合わせるのが難しい体勢ながらダイレクトボレーシュートを撃ち、ゴール☆合わせるのもすごかったが、コースもちゃんと隅を狙っていて完璧なシュートだったな。さすがだった。そして、前半終了する。

後半に入ると、山口も徐々に反撃を開始する。ゴール前に迫ると、チャンスを作っていく。すると、クロスから合わされて失点してしまう。しかし、その後はなんとか防ぎきり、試合終了となった。

 

なかなか内容的に厳しい試合が続くが、改めて感じるのはそれでも得点できるかどうかが勝敗につながるということ。チャンスに決めれるかどうか、チャンスの数をなかなか増やせていけてないが、それでも、ゴールできるようがんばってほしいね。

 

次の試合は6日(水)、ホームでロアッソ熊本と対戦です。

震災で延期となった試合がようやく開催となりました。熊本を応援しているけど、山形とのサッカーの試合はまた別の話。なんとか勝利してほしい。