HOME > モンテディオ山形
J2 第3節 vs京都サンガFC
昨日行われたJ2第4節はモンテディオ山形の試合お休みでした~。
ハードスケジュールの真ん中をお休みできたのは非常に大きい。
25日(日)のコンサドーレ札幌戦が楽しみだ~☆
その前の第3節ホーム開幕戦の京都サンガFC(名前変わりました)との一戦はテレビ観戦でした・・・。
いろいろなイベントの企画があったりで、楽しみだったのですが、仕方ありません。25日も難しいので、4月8日の愛媛戦には行きたいと思います。
結果は1-1のドローで勝ち点1をゲット!
第4節終了時点で勝ち点5の5位になっています。
まぁ、まだ順位はさほど気にならないところだけど、J1から降格してきたC大阪が勝ち点0で13位というのが驚きです。まぁ、元々力があるところなので、このまま眠ってくれているといいけどね(^^;)
この試合の観客数は5,254人でした~
スポーツ山形21は今季の平均観客数を1試合6,000人目指すみたいです。今回は惜しくも届きませんでしたが、この目標をクリアできるようみなさんのご協力お願いします~☆
J2 第2節 vsアビスパ福岡
昨日、一昨日にJ2第2節が行われ、モンテディオ山形はアビスパ福岡とアウエーで対戦しました。結果は1-1の引き分けで勝ち点1をゲットし、現在の順位は5位となってます。
この試合で印象に残った人物は家本政明主審。
試合前の選手紹介の後の主審紹介でこの名前を聞くと、がっかりするサポーターは数多いだろう。
あまりにもジャッジがひどいため、昨年は研修に行かせられたが、またJのピッチにもどってきたみたいですね~。
荒れそうな試合をコントロールするのが、主審の仕事だが、逆に荒れさせるためにかっていうほどイエローカード、レッドカードを出すという主審です。
ぜひ、機会があれば試合を観てください。
選手に抗議されるシーンと観客からブーイングされるシーンがあるはずです。
まぁ、主審の仕事も大変なのはわかりますけどね~。
これからはなんとかがんばってもらいたいです☆
まぁ、そんなわけで少し荒れ気味の試合になってしまいましたが、福岡はやっぱり強かったですね~。
個々の技術が高く、何度か危ないシーンがありました。
特にNO.3のアレックス選手が攻撃に絡んできたときは注意したいですね。うまくチャンスを作ってました。
一方、モンテディオ山形は新加入のNO.11豊田選手のゴールが超うれしかったです(^_^)この調子でゴールを頼むぜ☆
次の試合が行われる18日(日)はついにホーム開幕戦、京都との対戦です。1ヶ月前は絶対に行くと思っていたけど、大切な用事が入り、行けなくなってしまいました。。。
行かれる方、応援よろしくお願いします(>_<)
2007年 第1節 VS水戸ホーリーホック
ついにJリーグが開幕しました~☆
モンテディオ山形は今日、アウェイで水戸ホーリーホックとの対戦で、残念ながらテレビ観戦になってしまいましたが、テレビの前でしっかりと祈ってました。
その結果、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット~(^_^)
モンテディオありがと~
それにしてもアウェイなのに、モンテディオサポーターの数は多かった~、こうしてみると、アウェイ観戦の人は年々増えているような気がします。
みなさん、お疲れ様でした~。
内容はそれほど良いように見えなかったが、とりあえずMF陣のゴールを増やしていきたいという狙いにぴったりのゴールシーンでの飛び出しでしたね~。
このほかにも何度かいい飛び出しがあったので、これからも期待できそうです。
早く生で試合を観たいが、3月のスケジュールを考えると難しそう・・・
4月が勝負だな(^^;)