HOME > モンテディオ山形
J2 第2節 vs セレッソ大阪
昨日はJ2第2節2試合が行われ、モンテディオ山形はアウエーでセレッソ大阪と対戦しました。結果は3-1で今季初勝利しました(^_^)
やっぱり勝利はうれしいわね☆
今後もどんどん勝っていってほしいぜ。
内容的にもセレッソを圧倒していたわな。
全体的なチェックが良く、相手DF陣も出すところがないのか、無意味なバックパスが多かったな。そして、その中でも前線のチェックが厳しく、そこからボールを奪い早い攻めにと転じることができていた。二点目なんかはまさにその理想的な形だろう。NO.9リチェーリ選手が相手DFからボールを奪ってからの縦への速いドリブル、速いクロスに相手は良い対応ができなかったね。それにしてもリチェーリ選手は本当にスピードがあるな~。何回か相手DFを振り切るシーンがあったけど、相手から見ればやりづらいわな。ディフェンスラインを上げれば、裏に抜かれる危険性があるし、ディフェンスラインを下げると中盤をコンパクトに保つのが難しいしで、バランス的に難しいところだとは思うけど、まぁ、相手を混乱させるような動き、チャンスメイク、得点をしてほしいぜ☆
NO.11豊田選手も全体的に良かった~。1点目の得点シーンは彼ならではのヘディングでのゴールでしたね。これからもNO.13石川選手からのクロスに合わせるシーンを何度もみたいぜ☆
それにしても急遽ながらDFNO.3レオナルド選手の代わりに出場したNO.23石井選手も良かった。今年から新加入した新人ながらも落ち着いて対応をしていたな。これからも期待大だぜ。
今回もスカパー観戦となったが、鳥栖戦と同様、解説者のチームに対する評価はすごい高く感じたな。えらいほめとった。チームの戦術、組織がしっかりとしているからだろう。今の状態だと、どこと対戦しても良い内容を見せてくれるのではないだろうか。しかし、なにがあるのかわからないのがサッカー。怪我やコンディション不良など、ちょっとしたことでもバランスが崩れるし、相手チームも警戒や研究してくるだろうしで、まさに一寸先は闇なのだろう。でも、だからこそ面白いし、応援のしがいがあるってもの。次の20日のFC岐阜戦が超楽しみだぜ☆
J2 第1節 vs サガン鳥栖
ついに2008シーズンのJ2リーグが開幕しました☆
モンテディオ山形の初戦はベストアメニティスタジアム(旧鳥栖スタジアム)でサガン鳥栖との戦いでした。
結果は0-1で負けました。。。
今回は残念ながらテレビでの観戦でした。
解説者の方が言っていた通り、モンテディオがペースを握りながらも落してしまった試合だと思います。フィールドを広く使ったり、相手DFの背後にシンプルに縦パスを入れたりなど、キャンプ中に小林監督の言っていた目指していたサッカーが随所に見られることができ、シュートチャンスを作っていたものの後一歩が崩せなかったそんな感じだったと思います。その後一歩が長年苦労してきた部分なだけに簡単にはいかないところでこれは時間をかけてより良くなっていけばいいな~とは思います。とりあえず新しい監督を迎え、新しい形のサッカーを出していたので、これで結果が出れば最高のスタートだったのでしょうけど、難しかったので、これから挽回していかないといけないっすな。
新加入した選手もそれぞれ個性を出していましたな。特に俺はNO.6の宮崎選手が面白いな~と思いました。ボランチでの起用ながらも縦へのスピードがあるので、随所で上がるシーンがあり、そこで効果的な仕事ができたら面白いな~と思いました。
一方、新しいストライカーとして期待されているNO.9リチェーリ選手は相手DFもすごい警戒されていてなかなか仕事が難しかったと思います。もう1人のFW豊田選手も相手の厳しいマークにあって難しかったところだと思うけど、なんとか打開してほしいところやったね。まぁ、開幕試合ということで、やはり先に失点したくないというところで、守備にすごく気を使っていた試合だったなと思いました。
失点シーンではよく見るとジャストミートせず、すね!?あたりに当たったシュートだったのかなと観たけど、素晴らしい弾道であれはちょっとGKは取れないわね。こぼれたところだっただけに1人シュートコースを防ぎにいければおそらく空高く舞い上がっただろうけども、ちょうどぽっかり空いたところで残念だった。。。
まぁ、次の試合、セレッソ大阪戦は絶対勝ってほしいぜ☆
頼むぜ!
名良橋 晃
98フランスワールドカップ日本代表で鹿島の常勝時代に活躍した右サイドバックの選手。
思いっきりのいいオーバーラップにスピードと破壊力あるミドルシュートが武器のベテラン選手で一昨日のスポーツ新聞にJ2山形が獲得オファーを出したということでかなり驚きました。モンテディオにもついに元日本代表の肩書きがある選手が加入するのかとびっくりしました。確かに勝つことを知っている、いろいろな経験をしている選手というのは今までのモンテディオにいなかったから良い化学反応を起こすのではないかと期待していました。
しかし、昨日のニュースで・・・
名良橋 晃 引退
!!
。。。
ということで、どうやらモンテディオ加入はなくなったみたいです。。。
まぁ、キャンプが始まったことだし、今年こそ悲願達成期待しているぜ☆
現在の状況
モンテディオ山形の2008シーズンの陣容が固まりつつあります。
今日もFC東京からFWリチェーリ選手をレンタルで獲得し、レンタル移籍で鹿島から来ている石川選手のレンタル期間延長が発表されました。この二人には期待したいですな。
それで今までの状況をまとめると、
OUT
NO.2 鷲田選手
NO.9 横山選手
NO.14 林選手
NO.15 前田選手
NO.16 臼井選手
NO.23 鈴木選手
NO.29 須田選手
NO.31 グスタヴォ選手
IN
山田 拓巳(市立船橋高校)
太田 徹郎(柏U-18)
石井 秀則(明治大学)
宮崎 光平(アビスパ福岡)
宮本 卓也(セレッソ大阪)
リチェーリ(FC東京)
となるな~。
あとは噂になっているNO.6佐々木選手がガンバ大阪に移籍するのかどうかが気になるところだな。正直残ってくれると楽しみな布陣になるぜ。リーグ開幕が待ち遠しい。。。