HOME > モンテディオ山形

J2 第15節 vs 徳島ヴォルティス


先日はJ2第15節が行われました。
モンテディオ山形はホームで徳島ヴォルティスと対戦し、2-0で勝利し勝ち点3をゲットしました。順位は7位のままです。

衝撃の敗戦から数日後の試合ということでうまく立て直せるかどうかだったのですが、見事な勝利でした☆
前半は持ち味のプレスで危ないシーンを作らせなかった。そして、攻撃面でもコンビネーションが熟成してきたのか、得点には結びつかなかったけど、良い連動の攻撃シーンがいくつか見られた。これをより精度の高いものにしていけば面白いものになるだろう。得点は2点ともCKからゴールしたわけだが、それもやはりNO.13石川選手の正確な左足のキックがあるからこそだろう。セットプレイ時は頼むぜ。

後半は相手も追い込まれたので、果敢に前へ前へと攻撃を重視してきたけど、なんとか防いで無失点で終えたことは今後大きなものになるだろう。
今後もしっかりとした守備期待しているぜ☆

今回のキリンカップにコートジボアール代表に選ばれた相手エースのドィンビアはスピードがウリの選手で観ていておっかないな~とは思ったけど、DF陣がよく踏ん張って仕事させませんでした。特にNO.2木村選手との1対1は見ごたえがあった。これで木村選手ものっていってくれるとうれしいね☆

NO.10財前選手も今季初スタメンながら動きにキレがあり、フリーでボールを持つとなにかやってくれそうだったし、ボールが落ち着かない場面でも落ち着かせたりと高いパフォーマンスを披露していました。今後も期待しているぜ☆

これで、一通り全部のチームと対戦し、第1クールが終了、今季3分の1が終わったわけですが、だいたい前評判が高いところが上位にいるなという印象ですね~。アビスパ福岡が14位というのが予想外だったところかな!?山形は7位だからもう少し上に行かないといけない。上位が終盤連勝して勝ち点を稼ぎ始めたので、離されるわけにはいかないぜ。それにしても一通り試合した中で広島だけは別格の強さを持っているように感じたな。さすがに天皇杯準優勝しただけあるぜ。

次の試合は5月25日(日)ホームで13時からロアッソ熊本と対戦です。
ここも勝っていこうぜ☆

J2 第14節 vs ベガルタ仙台


昨日はJ2第14節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでベガルタ仙台と対戦し、2-3で敗れました。暫定順位は7位のままです。

応援に行かれたサポーターの皆様、大変お疲れ様でした。。。
今回、残念ながらテレビ観戦となったけど、正直くやしい。しかし、あの場にいた方々はそれ以上に残念だったことでしょう。

前半は厳しいプレスが決まり、相手の攻撃を封じ、うまくボールを奪取することができました。そこから縦パスで相手の裏を突こうとしていましたが、今思えば、もう少し落ち着かせるところは落ち着かせても良かったかもしれませんね。奪ったらすぐに縦パスだったからスタミナを消耗させすぎたかもしれません。それでも、前半は完全に主導権を握っていたからいけいけなムードはありました。それで戦術がピタリとはまり、NO.19秋葉選手、NO.15長谷川選手のナイスゴールがありました。前半を2-0で終え、すごいうまくいっているなという感じと、2点差で終えたことの嫌な感じはありました。というのも、サッカーではなぜだかよくわからないけど、2点差ってけっこう難しいのです。土曜日のJ1川崎vs大宮もそのような試合展開となり、結局後半3点とった大宮が勝利しました。

それにしても後半開始して10分経たずの失点は痛かった。。。
そして、その後の退場も実に痛い。NO.20根本選手も怪我で交代していたから交代のカードが思い通りにいきませんでしたね。正直、NO.9リチェーリ選手も後半途中から出したかったところでしょう。そこからはもう相手のペースとなり、失点をとめられなかったですな。残念です。

今回は残念な結果に終わったけど、あと2回対戦します。次に対戦するとき、試合をより意味があるものにするためにも次の徳島戦は本当に重要なものになってくるでしょう。ここは必ず勝たないといけません。ここから上位との差を縮め、はいあがってほしいぜ☆





東北ダービー


試合の日が近づくにつれてドキドキしてきました。
今節最大の注目カードといっていいだろう。
モンテディオ山形vsベガルタ仙台

湘南ベルマーレvsセレッソ大阪!?
2位と4位の上位対決!?
順位もひとつの要素ながらも歴史や地理、そして、未来。
様々な要素が絡み合うこの東北ダービー。
たくさんの人がこの試合を味わってほしい。
5月18日は午後1時からNHK山形でも放送されるので、要チェックですYO


J2 第13節 vs 水戸ホーリーホック

  • J2 第13節 vs 水戸ホーリーホック

先日、J2第13節が行われました。
モンテディオ山形はホームで水戸ホーリーホックと対戦し、3-1で勝利☆勝ち点3をゲットし、合計勝ち点19となり、暫定7位となりました。


今回はわらわら観に行ってわらわら帰ってきました。
内容は前の愛媛FCとの試合よりも悪いかな~と思ったけど、勝てて良かったです(^_^)

先制はJ2屈指の正確無比な左足を持つNO.13石川選手のクロスをNO.20根本選手が頭で合わせてゴール☆見事なヘディングでしたね~。根本選手は地元山形出身の選手で小柄ながらも身体能力が高く、滞空時間の長いジャンプができるので、競り合いも強くゴール前では頼もしい選手です。

その後は試合が落ち着いてきたのですが、山形ゴール前でファウルをし、そこから相手の巧みな直接FKが決まり、同点となり、前半終了しました。


なんとも嫌な展開だな~と思っていたのですが、後半早々にNO.3レオナルド選手がゴール前の混戦を粘りながらのシュートが見事に決まり、勝ち越しゴール☆良い時間帯にゴールが決まり、これが本当に大きかった~。
その後は一進一退を繰り返すのですが、途中出場で怪我から復帰したNO.6宮崎選手が追加点を奪い、3-1として試合終了。
久々の3得点が本当にうれしいぜ☆


試合終了後のインタビューそして拡声器を使用しての根本選手・レオナルド選手のコメントはうれしかった~。特にレオナルド選手の日本語でのあいさつは燃えた~。次の仙台戦期待しているぜ☆

今節は上位陣が軒並み勝利したので、上位と下位の差が開いてきた~。正直、混戦のままのほうが良いのだが、仕方ない。毎試合勝ち点3を目指してファイトしてほしいぜ。

そして、次の試合は5月18日(日)ユアスタでベガルタ仙台とのみちのくダービーです。絶対に負けられない戦いです。なんとか勝利して連勝していきたいですな。
頼むぜ!モンテディオ!!

J2 第12節 vs 愛媛FC


昨日はJ2第12節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで愛媛FCと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。その結果、暫定順位は8位となりました。

今回もスカパー観戦となりました。
前半は圧倒的に中盤を制し、DFの裏を突く動きを見せ、チャンスを次々と演出するのですが、クロスバーに阻まれたりしてあとほんのわずかなところで決めきれなかった。本当に残念でしたね。後半に入ると相手も盛り返してきて互角の展開となり、そして最後のほうは危ないシーンもあったりしたのですが、なんとか守りきったところですね。まぁ、全体的に現状を考えると内容は良かったといえるのではないだろうか!?それにしてもこういう試合をものにできるかできないかが非常に重要なところなのかなと個人的には思います。ここで得点できるかできないかが、現在の中位から上に上がるポイントになるのかな~。広島も前節、山形と対戦し、圧倒的に中盤をボールポゼッションしていたが守備をくずせず、苦戦したわけだけど、決めるべきところで決めて勝利している。そういうところで、上にいるチームとの差を感じた次第です。。。

昔から守備に関してはうまくやってきた部分があり、決定力がいつも論じられてきたところだけど、こうも怪我人が出てしまうと大変なわけで早く怪我人が戻ってきてほしいですな。まぁ、戻らない今現在、やはり今まで出られなかった選手の活躍が必要なわけで、期待しているのですが、中でも、この試合、JデビューしたNO.29廣瀬選手にはすごく期待しています。チームが押し込まれている悪い状況の中、短い時間での出場になったわけで、ボールに触れる機会もそんなになかったけど、良い経験になったのではと思います。得点を生み出す決定的な仕事ができる選手なので、魅惑のラストパス期待しているぜ☆

今度の試合は10日(土)ホームで午後1時から水戸ホーリーホックとの対戦です。
勝利頼むぜ(^_^)