HOME > モンテディオ山形
J2 第12節 vs 愛媛FC
昨日はJ2第12節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで愛媛FCと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。その結果、暫定順位は8位となりました。
今回もスカパー観戦となりました。
前半は圧倒的に中盤を制し、DFの裏を突く動きを見せ、チャンスを次々と演出するのですが、クロスバーに阻まれたりしてあとほんのわずかなところで決めきれなかった。本当に残念でしたね。後半に入ると相手も盛り返してきて互角の展開となり、そして最後のほうは危ないシーンもあったりしたのですが、なんとか守りきったところですね。まぁ、全体的に現状を考えると内容は良かったといえるのではないだろうか!?それにしてもこういう試合をものにできるかできないかが非常に重要なところなのかなと個人的には思います。ここで得点できるかできないかが、現在の中位から上に上がるポイントになるのかな~。広島も前節、山形と対戦し、圧倒的に中盤をボールポゼッションしていたが守備をくずせず、苦戦したわけだけど、決めるべきところで決めて勝利している。そういうところで、上にいるチームとの差を感じた次第です。。。
昔から守備に関してはうまくやってきた部分があり、決定力がいつも論じられてきたところだけど、こうも怪我人が出てしまうと大変なわけで早く怪我人が戻ってきてほしいですな。まぁ、戻らない今現在、やはり今まで出られなかった選手の活躍が必要なわけで、期待しているのですが、中でも、この試合、JデビューしたNO.29廣瀬選手にはすごく期待しています。チームが押し込まれている悪い状況の中、短い時間での出場になったわけで、ボールに触れる機会もそんなになかったけど、良い経験になったのではと思います。得点を生み出す決定的な仕事ができる選手なので、魅惑のラストパス期待しているぜ☆
今度の試合は10日(土)ホームで午後1時から水戸ホーリーホックとの対戦です。
勝利頼むぜ(^_^)
J2 第11節 vs サンフレッチェ広島
先日はJ2第11節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでサンフレッチェ広島と対戦し、0-1で敗れ、暫定順位を7位としました。
今回もスカパー観戦となりました。
広島は今季J2に降格してきたのだが、戦力も日本代表の駒野が抜けるだけで留め、1年でJ1に戻ると力強く宣言したチームだけあって、正直レベルの違いを感じましたね。本当にメンバーを見てもJ1のチームかと思うほどの豪華さで改めて一人一人の技術の高さを感じることができました。試合後に小林監督が良い状態で対戦したかったという気持ちが痛いほどわかるくらい相手チームは組織・個人共に充実していました~。点差は1点差ながらも完敗といえるような試合でした。。。
その試合は相手がボールを持って回す展開で、それでも最後の部分でしっかりと守り、前半を0-0で終えられたところは良かったのだけど、相手も気持ちを切らさず、最後までファイトしていましたね。ここ最近の試合もシュート数が少なかったのですが、今回はシュート2本だけで、正直得点する気配を感じることができなかった。。。てか、パスもあまり回らなく、良い展開もできなかった。こんな感じで反省しないといけない部分のほうが多いと思いますが、気持ちを切り替えて愛媛・水戸の2戦を良い形で乗り切ってほしいぜ☆
ここからまた這い上がろう!がんばれモンテディオ!!
J2 第10節 vs 湘南ベルマーレ
先日はJ2第10節が行われました。
モンテディオ山形はホームで湘南ベルマーレと対戦し、1-0で勝利☆勝ち点3をゲットして、暫定5位となりました。これで4月の試合日程は終了したのですが、4月は負けなしで終えました(^_^)
今回も残念ながらテレビ観戦。。。
試合内容は序盤、湘南が中盤を制し、ペースを握られ、危ない場面もあったけど、なんとか防ぎ、徐々に盛り返していくというような展開でした。しかし、前回の試合もそうだったのですが、前半45分でのシュートが0でした。。。0とはいえ、全く攻めきれていないというようなことではないのですが、うまくペナルティエリアに進入するも後一歩シュートに結び付けられない最後の精度の部分で問題がありました。
そして、後半に入ると、いきなり試合が動きました。NO.7宮沢選手のFKに反応したNO.15長谷川選手がヘッドでボールの勢いを殺さない微妙なタッチでゴール隅を狙い、見事にゴールしました☆今まで必死に相手バックラインでのボール回しを追いかけたり、味方を生かすためのボールキープなどがんばってチームに貢献してきた男についにゴールという結果が生まれました(^_^)これでのっていってくれるといいぜ☆
相手チームは効果的な動きをしていた元モンテディオの原と交代してリンコンを投入するのですが、これは裏目に出てしまったか、リンコンだけでなく湘南自体の攻撃が機能しなくなりました。そこに三田が二枚目のイエローカードをもらい退場し、最後は危なげなく試合を終えることができました。
この試合では去年のボランチでなく前のほうで起用された今季初スタメンのNO.19秋葉選手も良かったな~。試合展開の中でポジションが変わってもうまく対応していたし、今後に期待できるぜ☆
しかし、快勝の中でも心配な部分が・・・。
NO.6宮崎選手が太ももを痛めて交代することとなり、NO.20根本選手も足を痛めての交代という形でちょっと不安です。。。このGW期間は週二日の厳しいスケジュールなので、いきなり総力戦的な形になってしまったぜ(^^;)
それでも、代わりの選手ががんばってくれているし、この試合ではNO.29廣瀬選手がついにベンチ入りをしたので、これからの活躍に期待大だぜ☆
次の試合は3日(土)、アウエーで現在首位、2月のゼロックススーパーカップで激闘の末、鹿島を破ったサンフレッチェ広島が相手です。シーズン始まる前から優勝候補と目されているチームで、実際にシーズンが始まっても前評判通りの強さを発揮しているところです。特に前線の元日本代表佐藤寿人とオリンピック代表の柏木が絡んだときが危ないだろう。また、スーパーサブとして元日本代表久保が控えるというJ2を越えている戦力をどう抑えるかが問題になってくるだろうな~。
なにはともあれ、試合が楽しみだぜ☆
J2 第9節 vs アビスパ福岡
昨日はJ2第9節が行われました。
モンテディオ山形はホームNDスタでアビスパ福岡と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。暫定順位は8位のままです。
今回はテレビ観戦でしたが、内容的にはそんなに悪い試合ではなかったのだが、解説者も言っていたとおり、もう少しシュートを撃ってほしい、そんな試合でしたね。まぁ、相手も体を張ってシュートを撃たせない気迫ある守備を見せていたので、そういう意味では本当良い試合でしたね。勝てば最高でしたけど(^^;)
福岡も決定的なチャンスをいくつか作ったけど、外してしまいましたね。本当助かりました。
NO.15長谷川選手のドリブル突破やキープ、NO20根本選手の縦への仕掛け、NO.16北村選手の裏へ抜け出す動きなど見所はたくさんあったし、NO.7宮沢選手、NO.9リチェーリ選手が怪我で抜けてしまったけど、相手をおしこんでいたし、次に繋がる内容だったと思います。次の試合が29日(火)ホームで現在2位の湘南ベルマーレとの対戦だけど、ぜひ、勝利したいところだぜ☆
J2 第8節 vs ザスパ草津
先日、J2第8節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでザスパ草津と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットし、順位は暫定8位となりました。
今年から正田醤油スタジアムと名前が変わった敷島陸上競技場に行ってきました☆
車に乗っているだけの移動だったので、大変楽でした。
sepoさん、thank youっす。
スタジアムけっこう人入ったのかなと思ったけど、3,900人だった~、草津もがんばらなあかんな。でも、草津サポーターはけっこう応援がんばっていたな、特にう~じ、は~ら、氏原ゴールっていうコールはなんか印象強い。記憶に残る応援やったね。これからもっともっと応援がんばって上位陣を苦しめてやってくれ~☆

売店で上州御用鳥めしを食べる。
これは俺的に美味しかった☆
また、食べたいぜ。
前半はプレスがかわされ、うまく相手にボールを回される部分が多かった。まぁ、それでも危険な展開をさせず、しのいでいたのですが、失点。。。

ハーフタイムは草津のマスコットが散歩していたな~。
けっこうめんごかった(^_^)
後ろの背番号はもちろん932だったYO。
後半はもう一方的に攻め、がんがんクロスが入るのですが、相手守備陣も粘り、得点できず、後半のロスタイムに。。。
本当に最後のワンプレーかという時間に今試合で200試合出場の根本の打点の高いヘディングに坂井が鋭く反応してゴ~~ル☆
負け戦をなんとか引き分けに持ち込みました。

これがどのような形で生きるかはこれからのリーグの展開次第なのだけど、もちろん負けるよりは引き分けのほうがいい。ここから、また勝利目指して頼むぜ☆
逆に草津の選手はピッチ上に座り込み、呆然、唖然とした様子でした。
まさか、最後の最後に失点するとは思わなかったべな。
今季ホーム初勝利は別の相手にしてやってくれ。
試合後、出待ちで小林監督からサインをもらう。
次は勝つけん!って頼もしい言葉いただきました、今度はほんとう頼むぜ(^_^)