HOME > モンテディオ山形

J2 第37節 vs サガン鳥栖

  • J2 第37節 vs サガン鳥栖

昨日はJ2第37節が行われました。
モンテディオ山形はホームでサガン鳥栖と対戦し、0-1で敗れました。暫定順位は2位のままです。

久しぶりに試合を観にいきました☆
けど、やられちゃいましたね(>_<)

唯一の失点シーンは相手がボールを奪ってからがかなり速かったですね。守備陣が整わない間にうまくやられました。

後半は反撃に出て、サイドのクロスからNO.11豊田選手が飛び込みボールをゴールネットに突き刺すもファウルの判定が。。。
そして、後半半ば過ぎると風が強くなり、風下だったためにゴールキックは飛ばなくなるし、きつい戦いだったな。
ただ、ミスも多かったし、これからの大事な戦いに向けてよりがんばる必要があるべな。

次の第38節はお休みなので、順位が変動する可能性があるけど、最後の最後まで勝負をあきらめずがんばってほしいね☆
休み明けの第39節のアビスパ福岡戦は絶対に負けられないぜ。

J2 第36節 vs セレッソ大阪


昨日はJ2第36節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでセレッソ大阪と対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を59としました。暫定順位は2位をキープしています。

セレッソも2位山形との直接対決が重要な試合となるのがわかっていたのだろう。向こうのホーム長居スタジアムには2万人を越す観客が詰めかけました。
セレッソの攻撃陣には日本代表の香川やドリブルの得意な乾などテクニックのある選手がいて怖かったっすね。特にそれらの選手が連動する動きを見せて持っているテクニックを出してきたときはやはり危険なシーンになっていました。そんな感じでうまくワンツーから香川がフリーになり、シュートを撃たれたのが失点のシーンでした。

そこからなんとか盛り返し、少し遠めながらも威力あるNO.11豊田選手のヘディングでゴール☆これは豊田選手ならではのゴールですね。パワーだけでなく、コースも良かった(^_^)
そして、前半の終了間際には相手の守備の薄いところをうまく突き、NO.7宮沢選手が強烈なシュート。それは相手GKにセーブされるも詰めていた豊田選手が押し込みゴール☆
素晴らしい前半の終わり方ができました。

後半は一進一退の攻防が続くも相手FKからNO.4小原選手がPA内で相手選手を妨害し、イエローカードをもらうのだが、前半に1枚もらっていたので、退場。そして、PA内だったので、PKになり失点。。。
同点とされ、10人で戦わないといけないという苦しい状況に追い込まれました。
そして、相手の激しい攻撃を受けながらもなんとか2-2で試合終了となりました。

後半の最後に投入されたNO.9リチェーリ選手は本当に良かった。今後に期待を持つことができる動きでもっと早めに出してもよかったのではないとという感じだね。次の試合ではゴールを頼むぜ。

次の試合はホームで23日(火)勝ち点52で6位のサガン鳥栖との対戦です。勝ち点差が7なので、相手からするとまだひっくり返すことができるポジション。ここはなんとしても叩きたいところですな。

そして、他の注目試合では3位湘南ベルマーレと4位ベガルタ仙台の試合があります。どう転がるかはわからないけど、面白い試合になりそうだな。
上位はまだ混戦状態なので、上位同士の直接対決はしびれるぜ。

そんな中、首位のサンフレッチェ広島は結果次第で次節にも優勝また2位以内が決まるみたいです。今年の広島は強くてレベルが違ったな。。。

J2 第35節 vs サンフレッチェ広島


昨日はJ2第35節が行われました。
モンテディオ山形はホームで首位サンフレッチェ広島と対戦し、0-4で敗れました。暫定順位は2位のままです。

ホームNDスタに14,000人という今季2番目の大観衆を迎えての大一番だったのですが、見事に大敗でしたね。。。
試合終了後はなにもいえねぇくらい頭真っ白だったけど、まだ残り試合はあるし、これをきっかけに這い上がってほしいですね。
たくさんの人が観に来てくれた人にせめてものと最後は1点を獲りにがんばる姿勢・気持ちはテレビから観ても伝わってきたのですが、広島は強かったですね。ただ、このまま終わらず、来年リベンジするためにも今季残り試合がんばってほしいですね。

次は20日(土)、アウエーでセレッソ大阪戦です。
前回敗れているので、ここにもリベンジしたいっすな。

J2 第34節 vs ザスパ草津


先日はJ2第34節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでザスパ草津と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット☆総勝ち点を58とし、暫定順位2位をキープしました。

前回の対戦ではけっこうボールを回され、押されていたのですが、今回は逆にボールをある程度回すことができたね。相手の攻撃も最後のところでうまく抑えることができていたし、あとは得点するのみだったのだが、相手GKのファインセーブもあり、得点できなかった。。。

まだまだNO.11豊田選手とNO.15長谷川選手がかみ合わないようなところがあり、流れの中ではうまくいかないが、セットプレイのシーンは二人そろうと頼もしいね。だから、難しいところなのだが、もう少し連携を強化できれば怖い存在になるので、がんばってほしいね。

次の試合は14日(日)ホームで首位サンフレッチェ広島と対戦です。
ここ最近調子が良いみたいなので、面白い試合になりそうだぜ。


J2 第33節 vs 横浜FC


昨日はJ2第33節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで横浜FCと対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲット☆総勝ち点を57とし、自動昇格圏内である2位をキープしています。

すごい雨の中、久しぶりの大量得点での勝利ですごいうれしかったです(^_^)
最後のほうはもう安心して観ていられましたね☆

失点はまずい形での取られ方だったので、嫌な感じがしたのですが、すぐに取り返せたのが本当に大きかったね。オフサイドなのか!?とも思ったほどの見事な飛び出しからNO.11豊田選手がGKと一対一となり、そこを落ち着いたシュートでゴール☆
前半は横浜FCが前に出て点を取ろうという意識が伝わってくる内容だったね。

後半も序盤は一進一退の攻防が続くのだが、CKからのNO.3レオナルド選手の豪快なヘディングでのゴールをきっかけに流れが変わる。横浜FCの気持ちがきれたのか、体力がなくなったのか、山形の動きについてこれなくなったね。途中出場で試合の流れを山形にもってきてくれるNO.6宮崎選手のきれいなミドルシュートでのビューティフルゴールも撃った宮崎選手がもちろん見事だが、ノープレッシャーで撃たせてしまった相手ディフェンス陣もちょっと良くなかったしね。また、NO.14宮本選手のクロスにNO.15長谷川選手が飛び込みヘディングでゴールのシーンも相手DFの足が止まっていてボールを見ているだけだった。。。まぁ、相手のことだからいいけどね(^^;)たくさんの素晴らしいモンテディオゴールうれしかった☆この大量得点を自信にこれからもたくさんのゴールを期待したいぜ。

次は9月7日(日)アウエーでザスパ草津との対戦です。
勝ち点46で暫定7位のチームなので、ここで倒しておきたいところだぜ☆