HOME > モンテディオ山形

J1 第8節 vs 大宮アルディージャ


先日はJ1第8節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで大宮アルディージャと対戦し、3-0で勝利、勝ち点3をゲット。総勝ち点を14とし、4位に浮上しました。

試合開始早々から、いきなりのビッグチャンスを迎え、そしてあっさりとゴールしました。見事なスローインからNO.9古橋選手の柔らかいパスにNO.15長谷川選手が見事なダイビングヘッドという形で、きれいなゴールだった~。コースもここだけというところに見事決まりましたね。その後もチャンスがあったが、ピンチもあったりで、一進一退の攻防だったが、また試合が動きます。ボールを奪ってから速いカウンターから古橋選手のボレーが相手選手に当たり、角度がうまい具合に変わって、長谷川選手が押し込みゴール。前半15分を経たず2-0と良い試合運びとなりました。それからは大宮もボールを回しながらゴールに迫るシーンも多くピンチもあったりしたのですが、なんとか防いで前半を終えました。

後半に入り、点を取ろうと必死の大宮に対し、その気持ちに負けない山形の守備がなんとか0で抑えていくと、最後にはNO.14宮本選手の体を張ったドリブルに内田がペナルティエリアで倒し、PKをゲット。それを古橋選手が冷静に決めてゴール。3点目を取り、勝負ありでしたね。

この試合はNO.1清水選手のセービングが光りましたね。特に前半終了間際の相手FKは入ったかと思うほど、良いコースのシュートだったけど、見事にセービングしてくれました。確かにミスもあったけど、すごく良かったぜ☆
そして、NO.29廣瀬選手がついにJ1デビュー!!
相手DFをひきつけて長谷川選手に見事なパスを出し、チャンスを演出するなどの好プレーを見せてくれたぜ。これからもっと試合に出てほしいものですな。

次の試合は5月2日(土)ホームで柏レイソルと対戦です。
がんばって勝利してほしいぜ☆

J1 第7節 vs 鹿島アントラーズ


先日はJ1第7節が行われました。
モンテディオ山形はホームで鹿島アントラーズと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点が11となりました。現在の順位は5位となってます。

去年のJリーグチャンピオンでJが始まって以来、一番タイトルを獲得してきた強豪鹿島アントラーズ。そんな素晴らしいチームと対戦するところを一目見ようというこことなのか、前売券が完売しました。これまた素晴らしいことです(^_^)

試合はテレビ観戦だったけど、最初から鹿島のペースで試合が進みました。まぁ、予想はしていたことだけどね(^^;)失点は微妙な判定からPKをとられ、決められてしまいました。マジ微妙な判定だったな。ってか、本心はあれでPKとるなって感じだけどね。
しかし、それからはいくどか攻めの形を作ることができるようになってきて、クロスも入れることができるようになった。
それで、そのまま前半は終わったが、後半ついに歓喜の瞬間が訪れる。NO.9古橋選手のやわらかいクロスにNO.15長谷川選手が頭で合わせ、ゴール。超良いコースに決まったね。最高だったぜ。それからは鹿島の猛攻の時間となり、危ないシーンはあったのだが、そのまま終了。価値あるドローだと思うぜ。

それにしても鹿島のカウンターは速かったな。開幕戦ではその自慢のカウンターで浦和を粉砕していたけど、マジやばかったぜ。あんな感じでやれると面白いな。

小林監督が目標にしていた4月の勝ち点7という数字もあと1試合を残して、これでクリアとなりました。この調子でいきたいものだな。次の試合は4月29日(水)アウエーで大宮と対戦です。なかなか粘り強いチームなので、お互いにどんくらい粘れるかが勝負のカギだな。がんばってほしいぜ。

J1 第6節 vs ガンバ大阪


J1第6節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで昨年のアジアチャンピオンガンバ大阪と対戦し、1-2で敗れました。

ACLの日程の都合で金曜日の夜の試合となったこの1戦。
ガンバ大阪の攻撃力といったらJリーグでもトップクラスの破壊力なので、どこまで山形の守備が通用するのか見ものだったのですが、前半最初の10分間のガンバの猛攻を見てやばいなと思いましたね。特にルーカスとGKの一対一はやばかった。あそこをNO.1清水選手が見事にファインセーブをして防いだから良かったものの、あれを決められていれば一方的な展開になったかもしれません。10分過ぎあたりから相手ゴール前までボールを運べるようになり、相手攻撃陣にも決定的ば場面を作らせなかったりと、狙っていたゲーム展開になったと思います。そして、前半終了間際のCKでNO.3レオナルド選手のヘッドの折り返しをNO.16キム選手が見事に決め、ゴール☆これは大きかった。そして、前半が終わり、1-0と理想的な展開になり、良し良しと思っていたのですが、さすがはガンバ。そのまま終わらないチームでした。。。

後半に入り、攻撃的な選手を二人投入し、攻撃のアクセントを変え、反撃を開始され、見事なパスワークから遠藤がGKと一対一となり、シュートコースがほんの少ししかないところを見事に決められ、ゴール。また、DFがクリアしたボールをレアンドロがボレーであわせ、ゴール。強烈かつゴールの隅を狙ったシュートに敵ながらあっぱれでしたね。。。
そして、攻撃もなかなかできないままタイムアップ。。。
マジ強いチームでした。

次の試合は昨年のJリーグチャンピオン鹿島アントラーズをホームに迎えての一戦です。席のほうはビジター自由席を残して完売したみたいで、この一戦の注目度が高いことがうかがい知ることができます。
強豪を相手にどこまでやれるのか、山形の力が試される試合が続きますが、ぜひ、がんばってほしいぜ☆特にNO.13石川選手は古巣相手なので、爆発してほしい。

J1 第5節 vs 大分トリニータ


昨日、一昨日はJ1第5節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで大分トリニータと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を10とし、2位に浮上しました。

スカパーで観ました。
相手は昨季ナビスコカップチャンピオンで堅守の大分なので、チャンスをそんなに作れないだろうとは思っていたが、見事にチャンスで決めてくれたね。

前半は一進一退の攻防で試合開始直後にはまさかというような大分の攻撃にちょっと焦ったけど、お互いそんなに決定的なチャンスはなかった。なかなか相手の守備陣を崩しきれないってところだね。

そして、後半はいろいろと試合が動いた。
接触プレイで相手DF森重が負傷退場してしまい、その後、NO.11北村選手が左サイドからクロスを上げ、NO.9古橋選手が見事なヘディングでゴール☆ニアへの走りこみも良かったし、ヘディングシュートもコース・威力共に良くて、最高だったね。
この後も山形の勢いは止まらず、NO.9古橋選手との連携からNO.16キム選手が相手守備陣を突破し、GKと一対一になろうかというところで上本に倒され、PKをゲットし、上本は一発退場となった。NO.13石川選手がPKのキッカーとなり、見事に決めるも選手がエリア内に早く入りすぎたということで蹴りなおしに。。。そして、もう一回蹴るも相手GKに見事に止められてしまうことに(>_<)蹴りなおしはつらいぜ。
大分もこのあと、点を獲りに果敢に攻めてくるもなんとか防ぎきり、試合終了。
難しい試合だったけど、勝てて超うれしいぜ☆

これで、千葉・大分と破り、さらに連勝していきたいところだが、次の相手はアウエーで昨季のアジアチャンピオンで強豪のガンバ大阪です。。。とはいえ、素晴らしいタレントがたくさんいるチームなので、どのような試合になるか楽しみだぜ。
17日(金)19:30キックオフなので、チェックしてみてね。
そして、その次の試合はホームで昨季Jリーグチャンピオンで数多くのタイトルを獲得している鹿島アントラーズと対戦です。こちらも素晴らしい選手がたくさんいるし、ホームの試合なので、ぜひ、生で観てみてね~。こちらの試合は4月25日(土)14:00~です。
強いチームとの対戦が続くなので、楽しみだぜ☆



J1 第4節 vs ジェフ千葉

  • J1 第4節 vs ジェフ千葉

昨日はJ1第4節が行われました。
モンテディオ山形はホームでジェフ千葉と対戦し、1-0で勝利、勝ち点3をゲットしました。これで総勝ち点を7とし、4位に浮上しました。

相手は昨季J1で15位のチームなので、ここはなんとしても勝ちたいところでした。それが、このように素晴らしい結果で終えることができたので、マジうれしいぜ☆

試合はお互いに決め手を欠く我慢比べが続く展開でした。どちらも守備が堅いので、サイドを崩すシーンもなかなかなければ、低い位置からのクロスも合わないし、ラストパスも合わないので、決定的なチャンスをお互いに作れない試合でした。失点しそうだなという気配が不思議となかったのですが、得点をするだろうという気配もなかった(笑)

そんな中、後半の最後によく見えなかったのですが、NO.17佐藤選手のナイスパスに山形県出身のNO.19秋葉選手がシュートにもっていきやすいナイストラップからナイスなシュートを決め、ゴール裏はおまつり騒ぎに(^_^)そして、試合はそのまま終わり、勝利しました。

千葉も巻のポストプレイからチャンスは作るものの、最後の守備を崩す工夫がほしいところでしたね。
それにしてもサポーターはけっこう集まったし、応援の声も大きかった。素晴らしいサポーターがいるチームだなと思ったぜ。

次の試合は4月11日(土)、昨季ナビスコカップチャンピオンの大分トリニータと九州石油ドームで行われます。俺はこのスタジアムに2回行ったことあるが、きれいなスタジアムだったな。ここで、モンテディオ山形vs大分トリニータを観たかったが、さすがに行くのは厳しい。。。
それでも遠くで応援しているぜ。
がんばれ!モンテディオ!!