HOME > モンテディオ山形

J1 第16節 vs 浦和レッズ


昨日はJ1第16節が行われました。
モンテディオ山形はホームで浦和レッズと対戦し、2-3で敗れました。
その結果、順位は降格圏内である16位となりました。

大人数の浦和サポーターをホームに迎えての一戦。
相手にボールを回されてはいたものの粘り強く守ることができ、上手い具合に先制点を取ったものの、前半のラストにPKを与えてしまい、同点に。。。
前半で痛めてしまったのか後半NO.29廣瀬選手が交代すると、後半開始早々に高原に決められてしまい、逆転されてしまうことに。。。その後、攻撃の要で先制ゴールを決めたNO.9古橋選手が負傷し、交代してしまうことに・・・。今年は本当怪我が多いものだぜ(>_<)
その後、なんとか同点にするものの、また高原に決められ、ゲームセット。
強豪浦和相手に何度かチャンスを作るものの、ナショナルレベルの攻撃力に耐え切れず、守りきれなかったのは残念でした。そして、もっと残念なのが、また怪我人が出てしまったこと。たいした怪我でないといいぜ。

次の試合は11日(土)アウエーで横浜Fマリノスと対戦です。
なかなか勝つことができない苦しい中でなんとか勝利してほしいぜ☆

J1 第15節 vs 川崎フロンターレ


昨日はJ1第15節が行われました。
モンテディオ山形はホームで川崎フロンターレと対戦し、0-1で敗れました。順位は15位のままです。

またまたテレビ観戦となったけど、ここ最近のゲームと比べてみると、内容は良かったと思います。前回は試合開始早々の連続失点でゲームプランを完全に崩壊してしまったけども、後半の最後のほうまで0-0で粘ることができたし、チャンスも数多く作れたので、ゲームプランとしては狙い通りできたのかなとは思います。最後の最後に失点でなく、得点できればマジ最高でしたけどね。

それにしても中村が出てなくても、代わりの選手もすごくうまいね。今まで控えだった矢島もうまいし、プレーにキレがあるので、何度か危ないシーン作られるし、ジョニーニョも一瞬の速さやテクニックはマジやばかった。でも、今回一番目立っていたのは川島だべな。NO.15長谷川選手のぎりぎりのループシュートやNO.9古橋選手との一対一など、厳しい場面でのナイスセーブにはまいった。さすが代表だけあるぜ。彼のプレーは敵ながら正直すごかったわ。そして、控えにいるべきレベルではないチョン・テセが終盤出てきて見事に決められてしまった。層の厚さ・個人のレベル共にすごかったわ。

山形もついに古橋選手が戻ってきて、攻撃のバリエーションや連動性が出てきたなと感じましたね。やはり得点するには欠かせない選手だぜ。これからも怪我なく元気に活躍してもらいたい。

次の試合は7月4日(土)19時からホームで一昨年のアジアチャンピオンで多くの熱いサポーターがいる浦和レッズ戦です。
これまた厳しい試合になりそうだけどなんとか、勝利してほしいぜ☆
そして、この日はホタルまつりのイベント日でもあるので、そちらのほうもよろしくお願いします(^_^)


J1 第14節 vs 清水エスパルス


昨日はJ1第14節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで清水エスパルスと対戦し、1-4で敗れました。
総勝ち点は16のままで、順位は15位となりました。

スタートダッシュに成功したものの5月は怪我人続出するし、結果も出ないしと厳しい時期を過ごし、昨日からJ1再開ということで気持ち新たに再出発となったのだが、難しい試合になりました。相手のテクニックとコンビネーションに翻弄され、長い時間うまいことパスを回される展開になり、多くのピンチが訪れました。失点自体はミスから生まれたものもあるのだが、あれだけチャンスを作られると苦しく、逆に崩されたのに入らなかったのもあるし、妥当な結果であったといえるだろう。ってか、もっと入れられても正直おかしくなかった。それだけ強い印象を受けたな。マジ強かった。

ボールをつなぐことができず、ボールを失うことが多く、あんまり良い場面はなかったのだが、得点シーンの形はモンテディオらしさを出せて良かったと思う。サイドからのクロスにファーから中に入ってきたNO.29廣瀬選手が合わせ、見事にゴール。そのゴールで一時は一点差となったので、面白くなりそうだっただけに残念だったぜ。とはいえ、きれいなゴールだったので、この形を数多く作りたいところだぜ。

昨日終了時点で順位が15位ととうとうぎりぎりのラインまで来ました(>_<)今年は3チームが降格ということで、16,17,18位はアウト。その16位とは勝ち点が1しか差がないので、ヤバイ状況だぜ。まぁ、元々上がったばかりの挑戦者なので、一戦一戦開き直って戦ってほしいわね。
次の試合は北朝鮮代表チョン・テセや日本代表中村憲剛のいる強豪川崎フロンターレです。去年の天皇杯ではやられてしまったのですが、なんとか今年は勝ちたいところだぜ。
6月28日(日)13時試合開始なので、応援がんばりましょう。

ナビスコカップ 予選 最終節 vs ヴィッセル神戸


昨日はナビスコカップ予選最終節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでヴィッセル神戸と対戦し、0-1で敗れ、総勝ち点が7の5位で終わり、予選Bグループ突破とはなりませんでした。

グループ突破へわずかな可能性をかけて臨んだ一戦。
最低でもこの試合に勝って勝ち点3をゲットすることが必要でしたが、難しかった。。。そして、もし勝っていたとしても他の試合結果から結局敗退でした(>_<)怪我人が多い中での厳しい戦いだったのだが、いろいろな経験となったことでしょう。あとはリーグ戦のみなので、そっちで精一杯戦ってほしいぜ。

FWの怪我人が多いということで本職ではないNO.10財前選手とNO.29廣瀬選手のツートップとなり、どちらもテクニックはあるけど、体格が決して大きくないので、前線で身体を張らないといけない場面では厳しいところなのだが、チーム事情によりそれでもやらざるを得なかったね。そして、CBも怪我人が多く、こちらも本職ではないNO.14宮本選手ががんばってやっていた。そんな難しい状況の中でなんとかやっていたのだが、試合終了直前で力尽き、失点して敗れてしまいました。

こうして、ナビスコカップ2009は終わってしまったのだが、J1リーグはまだまだ続きます。NO.9古橋選手やNO.11北村選手が戻ってくるので、また一からがんばってほしいぜ。
次の試合は6月20日(土)15時からアウエーで清水エスパルスとの対戦です。
強敵ながらも先月のナビスコカップでは勝っているので、そんときのように勝利してほしいぜ☆


モンテディオ山形 オフィシャルショップ

  • モンテディオ山形 オフィシャルショップ

先日、5月31日にオープンしたモンテディオ山形オフィシャルショップに行ってきました。
場所はナナビーンズの8階にあるのですが、行った時間が平日の昼間ってこともあり人がいなかったけど、昔懐かしの全体写真はあるわ、記念のアイテムはあるわ、先日販売されたDVDはずっと流れるわでモンテディオ好きにはたまらない場所だぜ。これからもより充実していってほしいね。

それにしてもカカの移籍金に約89億円ってとんでもない金額だな。
まぁ、素晴らしい選手なので、ミランを納得させるにはそのくらいの金額は必要だけどね~。しかし、それを出せるレアルマドリードはすごいぜ。来季、どんなチームになるのか気になるところだな。
ってか、モンテディオもそんな補強を頼む(笑)