HOME > モンテディオ山形

J1 第27節 vs ジェフ千葉


先日はJ1第27節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジェフ千葉と対戦し、2-1で勝利、勝ち点3をゲットで総勝ち点を30としました。順位は15位のままです。

ここにきて、降格争いのライバルが明確にわかってきました。
そのライバルのひとつジェフ千葉との対戦。
いつもギリギリでJ1に残ってきた降格争いのベテランが相手ということでいつもここ一番で力を発揮してくるので、ここをどう乗り切れるのか不安でもあり、楽しみでもありました。

そんな中、加入してきたと同時に活躍していたNO.34西河選手がついに復帰しました。そのおかげもあってか守備は安定していましたね。危険なシーンはあまり作らせないでいました。
そして、チャンスは訪れます。NO.7宮沢選手が真ん中でボールを受けると、得意の左足でNO.15長谷川選手にスルーパス。それを落ち着いてシュートし、ゴール☆
それにしても宮沢選手のラストパスはきれいだった。
これからもあのパスを頼むぜ。

後半に入ると、ジェフがなんとか点を獲ろうと前に出てきます。
人数をかけて攻めてきていて、うまく守っていたのだが、CKから崩されてしまい、失点してしまいました。
頭でうまくつながれてしまって残念だ。
しかし、そこであきらめないのがモンテディオ。
一気にまた点を獲りにいき、うまくサイドからクロスを上げ、NO.9古橋選手がシュート、GKが弾いたところをNO.11北村選手がシュートし、見事にゴール☆再び勝ち越しました。その後もNO.6宮崎選手のシュートなど惜しいシーンもありましたが、得点できず。また、相手の反撃もあったけど、見事におさえて2-1で勝利しました。

終了のホイッスルが鳴った後のNO.1清水選手とNO.3レオナルド選手が熱く抱きあっているシーンを見て、この勝利の重みが伝わってきましたね。マジこの勝利は大きかった。本当ありがとうだぜ。

次の試合は10月3日(土)、ホームで最下位の大分トリニータが相手です。
勝ち点差がだいぶついているので、もうがけっぷち状態の大分ですが、だからこそ怖い相手ともいえます。とはいえ、こちらもしんどい状態なので、なんとか勝利したいぜ☆


J1 第26節 vs ジェフ千葉


昨日はJ1第26節が行われました。
モンテディオ山形はホームで清水エスパルスと対戦し、0-1で敗れました。
順位は15位のままです。

ここ最近、好調をキープしている清水が相手ということで、難しい試合になるだろうなとは思っていたが、やはり厳しい試合となっちゃいましたね。
モンテディオは堅守速攻がチームのベースなのですが、どうやらエスパルスもそのような形でしたね。中盤ではけっこうボールを持たせてくれる時間もあったのですが、ゴール前の守備が堅かった。サイドからクロスを上げるもうまく跳ね返されていましたね。そんな中、要注意選手であったヨンセンにうまくクロスを合わせられ、先制されてしまう苦しい展開に。堅くゴール前を固められた相手に攻めようとはするもののなかなかシュートにまで結びつけることができませんでした。うまく時間を使われ、結局0-1のまま負けてしまいました。

相手チームはヨンセンを起点とし、攻めるチームでしたが、ヨンセンは競り合いが強く、空中戦が得意なNO.3レオナルド選手やNO.22園田選手を相手にしてもうまく攻撃を組み立てていました。また、日本代表の岡崎もスペースを突く巧みな動き出しでJリーグでもトップクラスのツートップに危険なシーンを作られていましたね。非常に厄介でしたね。

こちらも今回は得点できなかったけども、NO.15長谷川選手やNO.9古橋選手のプレーは良く、今後に期待できる内容でした。ってか、これからはマジ正念場だし、期待していたNO.36ファグネル選手が怪我してしまったので、この二人にはがんがんゴールを期待したいところだぜ。

次の試合は9月26日(土)アウエーで17位のジェフ千葉と対戦です。
そう、残り試合がもう少ない中での下位同士の直接対決。
後で振り返ったとき、ここがターニングポイントだったなと思うような、本当に大事な一戦になるでしょう。
なんとしても勝ってほしいぜ☆

J1 第25節 vs 浦和レッズ

  • J1 第25節 vs 浦和レッズ

先日、J1第25節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで浦和レッズと対戦し、1-4で敗れました。
順位は15位のままです。

ぜひとも、行ってみたいスタジアムだったので、行ってきました~。
当初はバスツアーで行こうかと誘われていたので、そうしようかなとも思っていたが、時間が合わず、車で行くことにしました。まぁ、日曜日は高速ETCだと安いので、助かりましたわ。

そして、ちょい迷いながらもなんとか埼玉スタジアムに到着した。
NO.10財前選手のブログを見ると、南広場にて友達がブラジル料理店をしているみたいで、ブログを見たというと、先着100名にプレゼントということだったので、早速行ってみることに。でも、もう会場にはたくさんのモンテディオサポーターが来ていたので、これは無理だろうなと思いながらも、言ってみるとやはりだめだった。。。けっこう見た人は多くて、一気に来たらしいね。でも、そこで買ったこのリングイッサというソーセージは美味しかったYO。


試合は開始早々にいきなりの失点。。。
これが大きかったな~。やはりなんとか前半は0点でいかないと厳しいものだぜ。そして、その後、PKで2点目を取られ、より厳しい状態に。。。
こいつはヤバイな~と思っていたら、頼りになる男NO.9古橋選手がゴール☆やはりゴール前では頼もしい存在だぜ。
前半はこのまま終了し、1-2となんとか後半につながる展開で終えられた。

後半は相手が3点目を取りにきていてけっこう攻められるもNO.1清水選手を中心になんとか守ってはいたものの、後半も中ごろについに失点をしてしまう。。。
そして、試合を決めてしまう4点目もとられてしまい、万事休す。
最後はビッグチャンスを迎えるもうまく守られてしまい、ゲーム終了だった。

最後のチャンスを作ったNO.36ファグネルはこの試合が初出場となったわけだが、当たりが強く、相手を背負ってのプレイも苦にしなそうだったな。これからチームにフィットしていくとより面白い選手になりそうだぜ。

それにしても浦和の前線の選手はみなうまかったし、強かった。かなりのチャンスを作られ、正直あと2,3点取られてもおかしくはなかったな。まぁ、それも良い勉強になっただろう。

現在、15位とぎりぎりの順位にいるわけだが、降格圏内の16位柏が勝ったために勝ち点差が2とだいぶ接近してきた(^^;)ここに来て、柏がだいぶ調子が良いため危なくなってきたぜ。次の試合は19日(土)ホームで強敵清水エスパルスと対戦。めちゃめちゃ強いチームながらもなんとか勝利したいところだぜ。

J1 第24節 vs サンフレッチェ広島


昨日はJ1第24節が行われました。
モンテディオ山形はホームでサンフレッチェ広島と対戦し、1-2で敗れました。
順位は15位となりました。

ここ最近、好調なサンフレッチェ広島を迎えての一戦。
対するこちらはNO.19秋葉選手がイエローカードの累積で出場停止なので、前の試合とはまた違ったメンバーで臨むこととなりました。なかなかメンバーを固定できない難しい戦いが続きますな。

この試合も前半からボールを回される展開になってしまったが、前回の対戦よりはチャンスを作らせなかったな。ゴールの近くでボールを回されることなくいけたので、良かったのではないだろうか。
後半に入り、こちらも少しずつゴールに近づくことができるようになっていくが、逆に相手にも決定的なチャンスを作らせてしまっていたな。とても危険なシーンがいくつかあったぜ。そんな中での失点だったのだが、怪我から復帰し、途中出場したNO.9古橋選手がすぐに大仕事をやってのけた。相手ゴール前からのFKでビューティフルなFKを決めてくれたぜ☆マジうれしかった。しかし、その後のちょっとしたミスから失点し、負けてしまいました。。。

それにしても柏木は運動量あるな。最後の失点も彼のプレッシャーに負けてボールをとられての失点で試合終盤なのにあの運動量はすごいぜ。それに展開力もあり、うまくボールを展開させていたな。特にワンタッチでのスルーパスは切れ味抜群だったわ。

しかし、NO.9古橋選手の復帰は大きいな。やはり存在感があるぜ。次節はNO.15長谷川選手が出場停止なので、彼には期待大だな。

次の試合は9月13日(日)アウエーで浦和レッズとの対戦です。
調子がめちゃめちゃ悪いみたいだけど、やはり良い選手がいるので、気をつけなくてはならないな。
なんとか勝ち点3をゲットしたいぜ☆


J1 第23節 vs 川崎フロンターレ


先日はJ1第23節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで川崎フロンターレと対戦し、0-2で敗れました。
順位は14位となりました。

FC東京戦での勝ち点3獲得は大きかったもののその試合でNO.16キム選手とNO.34西河選手が怪我したのも大きかった。それにより、NO.14宮本選手がCBに入り、試合に臨むものの相手のパワーに最初から押されぎみで早い時間帯に先制を許し、そしてさらに追加点を許してしまったので、大変厳しい試合になりました。それにしてもジュニーニョと中村はやはり違うなと感じましたね。ジュニーニョのスピードとテクニックはマジ脅威だったし、中村のパスは正確かつ、狙いどころがいいので、怖かった。一点目はまさに隙を狙ったパスといった感じでうまくやられちゃったね。
一方、モンテディオもなんとかつないで反撃に出るものの難しかったな~。NO.35赤星選手のチャンスが一番大きかったかな。次はしっかりと決めちゃってね^。

次の試合は8月30日(日)、ホームでサンフレッチェ広島戦です。
アウエーでやったときは大敗してしまったので、今回はなんとかリベンジしたいところ。難しいところだけど、なんとか粘り強く戦ってほしいぜ。