HOME > モンテディオ山形
J1 第13節 vs ベガルタ仙台
昨日はJ1第13節が行われました。
モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台と対戦、3-1で勝利し、勝ち点3をゲット!総勝ち点を17とし、暫定順位を9位としました。
ついにJ1初のみちのくダービーが行われましたね。
4、5年前はそんなこと夢みたいな話だったけど、実現する日がまさか来るとはまさに感動っす。
そして、スタジアムが超満員となる2万人越えと最高の舞台が整いましたね。
そんな中、残念だったのは天気だったであろう。
試合前、強い雨が降っていたのもあるが、雷も鳴っていたのがひどかった。
あれだけの人が集まっているだけにより危険性があったもののなにごともなく、試合ができて良かった。
ってか、なんだかんだいっていくことができなかったのが残念だけどね。。。
試合はNO.19秋葉選手のスーパーミドルで始まる。
コース、威力申し分なしのシュートが見事にゴールに突き刺さったね。
左足であんなシュートが撃てるとはさすがだぜ。
これからもナイスなシュートを見せてほしい。
しかし、すぐにベガルタの猛攻が始まる。
ファウルには見えなかったファウルで得たFKをリャンに見事に決められてしまう。
スピード自体はそんなに速くはなかったので、触ることができた分、嫌なコースにいってしまったね。本当にいやらしいコースに蹴ったものだ。さすがだったね。
その後はベガルタが後ろでボールを回し、攻略の糸口を探すもなかなか見つからず、効果的な攻めを展開できなかった。が、モンテディオもボールを奪ってからのミスが多く、なかなかシュートまでいくことができないというお互い膠着状態になってしまった。
後半になってもお互い攻めてを欠く展開になるのかと思いきや、NO.8増田選手が躍動。スピード、コース共に最高のスルーパスをNO.7宮沢選手へ。それをワンタッチでゴール前のNO.10田代選手に合わせ、ゴール☆
また、同点にしようと、ベガルタも攻めてきますが、逆にそこをつき、ゴール前でパスを受けたNO.8増田選手がコースを狙った頭脳的なシュートを放ち、GKははじくしかなく、はじいた先にはNO.10田代選手がいて、しっかり決めてくれてゴール☆
一気に3-1となりました。
相手も長身FWを次々と投入してくるもしっかりと防ぎきった。
終了間際にはNO.9古橋選手が、ミドルシュートでゴールを狙うもポストに当たると残念だった。
そのまま3-1で試合終了となりました。
NO.8増田選手は見ているとやはりテクニックがあるなと感じますね。これからもっともっとゲームを作っていける存在になるといいなと思うぜ。
全体的にちょっとしたところのミスが多かったので、そういうのが少しずつ減っていけばまた上にいけるのかなと思う。
とにかく一桁順位を目指し、これからもがんばってほしいぜ。
次の試合は24日(土)、ベガルタと同じく今季J1に昇格してきたセレッソ大阪が相手です。
香川がいなくなったとはいえ、攻撃力あるメンバーがそろっているので、慎重かつ大胆にやってほしい。
がんばれ!モンテディオ!!
明日はみちのくダービー
けっこうテレビCMでも見かけるようになったが、明日はみちのくダービーですね。
J2の頃、幾度となく対戦してきたカードですが、ついにJ1での初対戦となります。
ワールドカップでの盛り上がりがあった中、中断期間も終わり、リスタートとなる試合でのこの対戦。
注目度も高くなること間違いなしのときにこのカードとは良い日程ですな。
あいにくもはやチケットは完売したみたいだけど、ぜひ、注目してみてください。
ワールドカップをきっかけに海外移籍する人が注目されてますね。
ワールドカップに関わらなかった選手も海外に行くことが決まったりしているけど、その中で注目は去年モンテディオにレンタル移籍で浦和からやってきた赤星。どうやらラトビアにいくことが決まりそうですな。J2の水戸時代は持っているものを十二分に発揮していたイメージがあるけど、浦和や山形ではなかなか輝くことができなかったからな~。とはいえ、持っているものはいいので、ぜひ、海外で花を咲かせてほしいぜ。そして、上までいってほしい。
ナビスコカップ 第7節 vs ジュビロ磐田
昨日はナビスコカップ予選第7節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦し、0-5で敗れました。
ナビスコカップ予選敗退です。
勝つか引き分けで決勝トーナメントが決まるこの試合。
史上初となるナビスコカップ決勝トーナメント進出に向けて3連勝と波にのっている状態で迎えたこの試合、待っていた結果は大敗。。。
試合は観ていないので、どんな試合になったのか全くわからないけど、前半で4失点ということで一気に勝負を決められてしまったね。
明日からワールドカップが始まるということで、一ヶ月とちょい中断期間となるのだが、ここでまた立て直して次の試合に臨んでほしいね。
そして、次の試合はJ1初のみちのくダービー。
ホームでベガルタ仙台と対戦です。
もはやチケットは完売みたいだけど、この試合は要チェックですYO。
ナビスコカップ 第6節 vs 湘南ベルマーレ
昨日はナビスコカップ第6節が行われました。
モンテディオ山形はホームで湘南ベルマーレと対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット!総勝ち点を10とし、予選グループBの暫定首位になりました。
決勝トーナメントに行くために絶対負けられない試合、ってか絶対に勝ちたい試合だったこの試合。(ちなみに決勝トーナメントに予選グループ2位以内にならないといけません)そんなプレッシャーのかかる試合で結果を出してくれましたね(^_^)
残念ながら試合自体、放送していないので、どんな試合だったのか観れなかったのだが、ハイライトシーンを見ると、すばらしい得点シーンばかりだったね。それにしても新しいフォーメーションとなってから増田の活躍はすばらしい。セットプレイでの正確なキックが得点につながっているね。このままの調子で得点シーンを作っていってほしいぜ。
そして、田代も前線の起点となったり、得点獲ったりとここ最近の活躍はすさまじい。J王者鹿島からの選手はやはりすばらしいな。ってか、鹿島でスタメン取れない選手でもこうもすごいとは改めて鹿島の恐ろしさを思い知らされたな。とりあえず、このままずっと山形にいてほしいぜ。
次の試合は9日(水)アウエーでジュビロ磐田と対戦です。
予選最終節となるこの試合。
この試合ですべてが決まる。
クラブ史上初となるナビスコカップ決勝トーナメント進出へがんばってほしいぜ。
ナビスコカップ 第3節 vs ヴィッセル神戸
昨日はナビスコカップ第3節が行われました。
モンテディオ山形はホームでヴィッセル神戸と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲットし、予選グループの順位が5位になりました。
予選グループ2位までが決勝トーナメントに進めるこの大会、勝利が求められる試合で結果を出してくれました。
試合を観れないのが残念なところですが、勝利はやはりうれしいですね。
今回は今までの4-4-2からどうやら新フォーメーションで戦ったみたいですが、新しい陣形でも結果が出てくれてうれしいですわい。
今季から加入した選手でNO.10田代選手やNO.5下村選手はもうチームにフィットしつつあったものの、能力的には間違いのないNO.8増田選手がなかなかフィットしきれていなかった。その増田選手を活かす陣形であると言われている新しい陣形で結果が出てうれしいところだね。
次の試合は26日(水)アウエーで浦和レッズと対戦です。
中3日での試合な上にビッグクラブであるレッズが相手ということで苦戦必至ながらもなんとか勝利してほしいね。