HOME > モンテディオ山形

J1 第32節 vs アビスパ福岡


昨日はJ1第32節が行われました。
モンテディオ山形はホームでアビスパ福岡と対戦し、0-5で敗れました。
順位は最下位となりました。

17位のモンテディオと最下位の福岡との対戦。
共にJ2降格が決定しているチームですが、未来のためにひとつでも順位を上げて終わりたいところ。
福岡も勝てば最下位脱出ということでモチベーションが高く、前半開始早々、モンテディオゴールに襲いかかる。
果敢に攻め、いきなりの失点。
む~、いきなりやられてしまったか~。
まぁ、まだ挽回するには時間がある。取り返していこうぜ。と思っていたら、また失点。
2点差か~、まだいけるぜって思ってたら、また失点と前半で3点差をつけられてしまった。
失点シーンを振り返ると、3失点目の高橋のシュートはすごかったな。あれはびっくりした、マジ良いシュートだったな。あれは撃たれたら終わりみたいなスペシャルなシュートだったね。

後半まずは一点を返そうと、あと少しのところまでは迫るのだが、得点できず、逆にまた失点し、そして、終了間際にとどめの一撃をくらい、結局0-5で試合終了となった。

これが、今のチームの力なんだろうか!?
個人個人では必死にがんばっているのはわかるが、とにかくかみあわない。
バランスを修正できればいいが、そう簡単なことではないしな。

試合後、山形新聞を読むと、問題があったみたいだが、言っちゃ悪いが、福岡相手に0-5では怒るわな。今までの試合もひどかったが、ここに来て、より悪化しているからな。
まぁ、なんだかんだいってもあと残り2試合。
なにかを見せてほしいぜ。

次の試合は26日(土)、アウエーで強豪名古屋グランパスとの対戦です。
この3年間のJ1での戦いの中で、いまだ勝利できていないので、なんとか勝ちたいところだが、むこうも優勝争いをしているので、本気で勝利に来るだろう。
なんとか意地を見せたいところ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

天皇杯 3回戦 vs 京都サンガ


昨日は天皇杯3回戦が行われました。
モンテディオ山形はホームで京都サンガと対戦し、2-3で敗れました。

J2で今季戦っている京都サンガとの対戦。
まぁ、来季は同じJ2で戦うライバルになるということで、ここでなんとか叩いておきたいところ。
幸先良く2点を取ったものの、京都の若手のホープである宮吉にハットトリックされ逆転を許してしまう。
そして、そのまま試合終了。

来季、戦う相手だけに観たい試合だったけど、放送していないっていうのはつらいね。
それにしても、うまいこと先制したのに、逆転を許してしまうとは小林モンテディオらしくない。
このへんが今年チームがうまくいっていないことを証明していますね。
来季は新体制になるということだが、マジ頼むぜ。
ってか、今年の残りリーグ戦も勝利を頼むぜ☆

次の試合は19日(土)、ホームでアビスパ福岡と対戦です。
降格が決まっている最下位と17位の戦いということで注目度はめちゃめちゃ低いと思うけど、これも大事なリーグ戦のひとつ。
勝ってくれよな。

他の天皇杯の試合では松本がJ1の新潟に勝つという超サプライズが起こった。
そして、その次の相手が横浜Fマリノスというあたり、なにかの因縁を感じる。
松田氏が一番戦いたかった試合だろうな。
この試合で活躍している姿を観たかったぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


J1 第31節 vs ヴィッセル神戸


昨日はJ1第31節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでヴィッセル神戸と対戦し、0-2で敗れました。
この結果、16位以下が決定となったので、J2降格が決まりました。

ついにこのときが来たって感じだな。
まぁ、前から数字的に厳しくなっていたので、覚悟はしていたけどね。
今年は戦力的に見ると、どうしても昨年よりは厳しくなっていたので、チームが一つになり、個人個人が成長できるかが鍵になるのかなとは思っていたけど、J1はそんなに甘くなかったな。
それと、本当にちょっとしたところでの運もなかったな。
今までだったら、引き分けにできたところを負けたり、勝つことができたところを引き分けにされたりと、試合の重要な流れをつかむことができなかった。
それで、全体的な流れをつかむことができなかった感じだな。
来年はどんな体制になるのか、わからんけど、ぜひ、このJ1での経験を活かし、がんばっていけたらと思う。
1年でJ1に戻りたいね。

次の試合は11月16日(水)天皇杯の3回戦京都サンガとホームで対戦です。
こういう結果になったけど、ひとつでも多くの勝利を得ることができるようがんばってほしいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J1 第30節 vs ガンバ大阪


昨日はJ1第30節が行われました。
モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、0-5で敗れました。
次節の結果次第ではJ2降格が決定します。

山形県民応援デーと銘打って行われたこの一戦。
みんなでスタジアムを青く染めようと13,000人を超す人々が集まりました。
今季2番目に多い入場者数だったみたいですね。

試合の立ち上がりはお互いにチャンスを作りあい、シュートを撃ち合う。
攻撃の形は出来ていたが、相手の攻撃力が高いだけにちょっと危険かなとも思っていた。
そして、自陣での悪いボールの取られ方からボールを運ばれスルーパスを出され、GKと一対一となり、失点。
さらに、ワンツーからまたGKと一対一になり、かわされて失点。
前半終了となる。

次の一点を相手に与えてしまうと終わりだなと思っていたなか、そのときが訪れる。
サイドからの鋭いクロスをうまく合わされ、失点。
さらにCKから失点。
ラストにゴール隅を狙う鋭いシュートで失点。
反撃に出るもうまくつなぐことができず、試合終了となった。

まぁ、最後のほうはゴールしないと仕方ないということで守備が薄くなり、失点が増えたのはある意味、しょうがないところだけどね。
それにしても、ガンバの攻撃陣はスピードがあったな。
前のイグノとラフィーニャはスピード、パワー、テクニックがあり、非常に危険だったし、中盤のキムスンヨンは初めて見る選手ながらもかなりのスピードを持っていることに驚いた。
これで遠藤が出ていたらと思うと、恐ろしくなるが、いなくてもとてつもない破壊力を見せられた感じだったな。
攻撃に対して守備はそんなに良くない印象のあるガンバなだけにチャンスはけっこうあった。そこをものにできるかどうかだったのだが、できないところが残念なことに現在のチームの順位が証明している。
あとはもう失うものがないので、思いっきり戦ってほしいね。

次の試合は11月3日(木)、アウエーでヴィッセル神戸と対戦です。
熱い試合期待しているぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J1 第29節 vs 柏レイソル


昨日はJ1第29節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで柏レイソルと対戦し、0-1で敗れました。

J1の舞台に今季戻ってきていきなり上位にいる柏レイソルとの一戦。
とはいえ、5月に戦ったときは勝利しているだけに期待したいところ。

いつものように録画してあとで、ゆっくり観ようと思ったらヤフーのトップニュースに柏、首位浮上とのこと。。。
負けたことをこんな形で知ることになるとはショック。
まぁ、結果がわかったので、スコアも見たら0-1。
しかもPKでの失点か~、つまらないなと思い、観ませんでした。
無念だぜ。

次の試合は22日(土)、ホームでガンバ大阪と対戦です。
ここも上位のチームなので、苦戦は必至ですが、遠藤のコンディションが悪いみたいなので、付け入る隙があるかどうか。
とにかくがんばってほしいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村