HOME > モンテディオ山形

J2 第4節 vs ヴァンフォーレ甲府

  • J2 第4節 vs ヴァンフォーレ甲府

昨日はJ2第4節が行われました。
モンテディオ山形はホームでヴァンフォーレ甲府と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を9としました。

久しぶりに試合を観に行ったぜ。
けっこう車が停まっている感じだったから観客数がもう少し多いのかなと思ったらそうでもなく残念。
もっともっと増やしていかなあかんな~。
着いたらいつも通り肉そばを食べて、席のほうへ。
3連勝中の甲府が相手なだけに簡単にはいかないだろうな~と思っていたら全くその通りで、前半はお互い中盤での厳しいプレスでチャンスらしいチャンスをなかなか作ることができない。
前半は守備けっこう厳しくいっていたから良かったな。

後半になると、開始直後にまさかが起こる。
NO.4西河選手が相手からの縦パスのバウンドを読み切れず、まさかのヘディングに行ってヘディングできず。
そのボールがフリーで相手選手に渡り、GKとの一対一を制し、失点。
これは完全にミスだったね。
ってか、一対一もあっさり決められてしまったな~。
その後は甲府の時間になるも、なんとか流れを変え、NO.19秋葉選手のクロスをNO.9中島選手がヘディングシュートし、ゴール☆
良いクロスにナイスシュートだったね。
その後は一進一退の攻防が繰り広げられる。
そんな中、絶好の場所でFKを獲得し、ボールの左右にNO.13石川選手とNO.15宮阪選手が立つ。
どっちいくのか、普通に考えれば石川選手かと思いきや、まさかの宮阪選手の右足。
それがきれいな孤を描き、ゴール☆
これはマジすごかったね。
そして、超うれしかった。
あとはうまく時間を使って、試合終了となった。

失点がミスでの失点だったけど、それにしてもミスが多かった。
特にパスミスが多く、これがもう少し改善されていけばより良くなっていくので、なんとかうまく受け手と出し手の関係が良くなるといいね。
それにしても、中島選手のスピードとフィジカルはすごいな。
テレビで観てもすごいな~思っていたけど、実際に観ると、めちゃくちゃパワフル。
何回もサイドをえぐってチャンスを作っていたね。
前にスペースがあるときはどんどん彼を使っていったほうがいいだろうね~。

気温はそんなに高くなかっただけに、熱々の牛トロメシを食べたが、すごく温まったし、美味しかった。
また食べたいね。


次の試合は25日(日)、アウエーでファジアーノ岡山と対戦です。
今まで戦ったことのないチームだけに慎重に、しかし、大胆に戦ってほしい。
がんばれ、モンテディオ!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村



J2 第3節 vs 大分トリニータ


先日、J2第3節が行われました。
モンテディオ山形はホームで大分トリニータと対戦し、3-2で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

待ちに待ったホーム開幕戦。
試合の入り方に注意したいところで、無難な形で試合に入る。
お互いの時間がありながらも先制は山形。
NO.19秋葉選手のクロスに飛び込んだNO.9中島選手へのファウルということで、PKをゲット。
それをNO.30山崎選手が冷静に決め、ゴール☆
どっちの時間帯かわからないところでの先制点、うれしかったね。
そのあとはお互い持ち味を出しながらもスコアは動かず、前半終了。

後半に入っても、激しい戦いは続く。
中ごろになっていくとだんだんとモンテディオの高い位置からのプレスからボールを奪うシーンが出てくる。
J1だと、高い位置からのボール奪取がなかっただけにけっこう新鮮なシーンだったね。
そんな中、ゲットしたCKからNO.18萬代選手が押し込み、ゴール☆
混戦の中のゴールながらもモンテディオでのうれしい初ゴールだっただろうね。
そして、NO.4西河選手のキックからNO.30山崎選手が抜け出し、見事なボレーでゴール☆
意外と難しいボールなんだけど、それをうまくミートするところが山崎選手のすごさ。
簡単そうに見えて、確実に決めてくれるマジ頼りになるぜ☆
大分にはさらに苦難が訪れる。
選手が負傷し動けなくなったのだが、選手交代枠を使い果たし、代えることができない。
大分は残り時間10人で戦うことになるのだが、その状況が逆にプラスとなる。
豪快なシュートで得点したと思いきや、すぐまた得点し、一気に3-2の状況になった。
2年前のセレッソ戦を思い出した方もいるだろう。
もしかすると、もしかしてしまうのかとも思ったが、ここで試合終了になった。

攻撃のほうはだいぶかみあってきた印象があるな。
千葉戦は本当に攻撃の糸口がつかめない状態だっただけに心配したけど、だいぶ、良くなってきた。
その点、守備はもう少し改善する必要ありか。
けっこう危ないシーンがあったので、フリーの選手を消す必要あるし、ミスも少なくいきたいところだね。

次の試合は20日(火)、ホームでヴァンフォーレ甲府と対戦です。
モンテディオと一緒にJ2降格したチームだけに上位にいくためには負けられないチーム。
ぜひ、撃破してほしいね。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村




J2 第2節 vs 松本山雅


昨日はJ2第2節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで松本山雅と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

今季J2に初挑戦の松本山雅との対戦。
以前、J2に初挑戦してきた岐阜相手に大敗を喫したことがあるだけにどうなるかとちょっと心配だった。
しかし、そんな心配を吹き飛ばす、試合が始まってからの猛攻。
今回は良い感じで前から攻めることができた。
球際でも全然負けていなかったし、相手に前線で起点を作らせていなかったので、本来こちらのペースでやれるところだったけど、パスがつながらない場面が多く、相手の守備を完全に崩してというところまでいかない。
しかし、歓喜のときは訪れた。
左からのクロスにNO.9中島選手が飛び込むが、GKにクリアされる。そのこぼれたボールにNO.18萬代がシュートするもブロックされ、さらにこぼれたところにいたのが、NO.19秋葉選手。そのボールを豪快に蹴り込み、ゴール☆
迫力ある攻撃からのゴール、うれしかったぜ。
しかし、そのまま前半は終わらない。
弦巻の技ありシュートが決まり、同点とされる。
そこで、前半が終わる。

後半もこちらのペースながらもなかなか決定的なチャンスは作れない。
いいところまではいくのだが、最後のボールの精度が良くなかったね。
そんな中、決勝点は思いがけない形で生まれる。
中盤でボールを持ったNO.19秋葉選手が思いっきりの良いシュート放ち、それが良いコースに入りゴール☆
マジびっくりするようなミドルシュートだったね。
風が追い風だったのも大きかっただろう。
前半だったら入らなかっただろうな。
そのあとはやばいシーンもあるもののおおむねこちらのペースで試合をすることができ、試合終了となった。

後半の途中までいくとある程度落ち着いてボールを回すことができるようになった。
これが最初からできるといいけどね。
比較的前のほうでボールを取ることができたから優勢に試合を進められたけど、もっともっと連携よく、落ち着いてボールを回せないとこれから苦しいだろう。
徐々に成長していってほしいね。

次の試合は17日(土)、ホームで大分トリニータと対戦です。
ついにやってきたホーム開幕戦。
勝ち点3をとってほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第1節 vs ジェフユナイテッド千葉


昨日はJ2第1節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでジェフユナイテッド千葉と対戦し、0-2で敗れた。

待ちに待った開幕戦。
今年のチームがどれだけ仕上がってきたのかすごく気になったところ。
前半はお互い激しくプレスをかける。
モンテディオは中盤でボールをつなぐというよりは一気に縦パスを入れてチャンスを作ろうとしていたが、あまりつながらず。
ジェフはけっこうつないで、藤田に当ててそのポストプレイから抜けてチャンスを作っていった。藤田からの深井は脅威だったね。
お互いけっこうミスはあるのだが、競り合いでかぶったり、誰かプレスをかけないといけないところがフリーだったりと気になるところがあるちゃあ、あったけど、0-0で終わった。

後半開始早々、試合が動く。
サイドを猛烈なダッシュでかけあがった深井が低いクロスを出したところに藤田が合わせ、ゴール。
そこしかないシュートコースにきれいに流し込んだ感じだったぜ。
そこから、モンテディオもわずかに前に出るが、相変わらず、中盤ではボールがつながらず、良い攻撃の形ができない。
逆に武田のクロスに藤田が合わせ、ゴール。
うまく合わせたなというシュートだったな。
なんとか反撃しようとしていたが、あまり形にならず、試合終了となった。

ジェフ千葉の守備が良かったせいもあるのだろうが、はっきりいって完成度の低いチームだったなという印象でしたね。この試合を観る限りではJ1昇格はないだろう。ここからどうチームを変貌させるのか新しい監督にできるのかできないのかはわからないが、大きな見どころとなりそうだ。
選手のパフォーマンスとしては目立って悪いというのはなかった。
やはりチームとしての動きがばらばらだったことに尽きるので、この修正は必要だろう。
正直、次の試合も不安で仕方ないが、どのようにチームを立て直していくのか要チェックですな。

次の試合は3月11日(日)、アウエーで松本山雅との対戦です。
J2に昇格してきたチームということで、どうなるかはわからんが、難しい試合になるだろうな~。
なんとかここは勝ってほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

契約更改&補強終了!?


山形新聞によると、2012年シーズンに向けたモンテディオ山形の契約更改と補強が昨日をもって終了し、チームの体制が整ったということらしい。
それにしても、ベガルタ仙台の中島が来たのにはびっくりしたな。
最近はよくわからんが、ベガルタに加入した年やその次の年くらいのパフォーマンスを見せてくれればうれしいのだが、どうだろうか!?
要チェックやな。
そして、石川選手の残留は大きい。
彼の左からのクロスに萬代が合わせるというシーン見たいぜ。
FWは山﨑選手、北村選手、萬代、中島と中堅、ベテランの選手ばかりとなったが、ある程度実績があるだけに良い数字を残してくれるといいね。
中心はやはり山﨑選手となるだろうな~。
心配なのはボランチか。
佐藤選手、下村選手と抜けてしまい、秋葉選手と船山選手が残ったが、バランス的にこの二人だと守備が心配だな。
ユニバーシアード代表の宮阪が石井選手みたいに加入した年から出場し、活躍してくれるといいのだが~、期待やな。
あと、驚いたのが、コーチに高橋健二が来たな。
ついにトップチームに加わったかって感じだ。
ここから将来的には監督までいくのだろうか!?
楽しみやな。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村