HOME > モンテディオ山形

J2 第14節 vs アビスパ福岡


先日はJ2第14節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでアビスパ福岡と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を30とし、順位は1位のままです。

去年J1だったチームとの対戦。
チーム得点王の坂田がいないが、こちらもNO.18萬代選手が出場停止。
無難な立ち上がりながらもなかなかシュートに結び付けられなかったが、先制したのは山形。
NO.8船山選手のパスに反応したNO.19秋葉選手が相手DFと競り合いながらGKと一対一となり、うまくボールを浮かしてシュートし、ゴール☆
見事な抜け出しだったね。

後半になると、セットプレーから流れを変えたのは福岡。
ロングスローからヘディングでうまくそらし、城後の強烈なボレーシュートをくらい失点。
それからはお互い選手を交代し、決勝点を獲るために奮闘する。
最後の終了間際、激しい競り合いからボールを奪ったNO.30山崎選手が攻め上がり、圧倒的な数的有利の場面をつくり、シュート、GKに弾かれたボールを拾い、パスし、決定的なチャンスを作るもシュートしきれず、得点できないまま、試合終了となった。

最後のビッグチャンスを活かしきれなかったのは残念だが、個人的にうれしかったのはNO.17廣瀬選手のパフォーマンス。
途中出場し、切れのあるドリブルや動きを見せてくれたのはうれしかった。
あとは結果だな。
すごくいいプレーしているので、先発でも見てみたいものだぜ。

次の試合は20日(日)、ホームでFC岐阜と対戦です。
岐阜がJ2に昇格してきた2008年に対戦したことあるが、散々な結果だっただけに難しい試合になりそう。
混戦から抜け出すためにも勝ち点3をとってほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第13節 vs ザスパ草津


昨日はJ2第13節が行われました。
モンテディオ山形はホームでザスパ草津と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲットしました。総勝ち点を29とし、順位は1位となりました。

GW連戦の最後の一戦。
先に試合が始まり終わった首位湘南が引き分けたので、これに勝てば首位になることがわかっていた一戦。
序盤はお互い相手の良いところを封じ、なかなかチャンスを作らせない。
それでも、ゴール前でうまくつなぎ、NO.19秋葉選手がシュートを放つも、ゴールポストに当たるというシーンを作りだす。
逆に山形もミスからゴール前に運ばれ、クロスを上げられる。そのボールに反応したNo.1清水選手とNO.2小林選手が交錯し、押し込まれそうになるもぎりぎりのところで小林選手がクリアし、なんとか防ぐ。
お互い得点なく、前半終了となる。

後半に入ると、NO.7宮沢選手に代わって入ったNO.8船山選手がいきなり大きな仕事をする。
利き足である左でなく、右で撃ったシュートがディフェンダーに当たるもナイスなコースに飛び、ゴール☆
すごくいいコースに入ったね。
逆に良かったぜ。
そのあとは山形のペースの時間になるも相手も盛り返し、最後は長身FWを投入し、どんどん高いボールを放り込まれるも、なんとか防ぎ切り、試合終了となった。

難しい試合となったが、なんとか勝ちきることができて良かった。
首位になったが、まだまだシーズン長いので、これからもチーム力を上げてがんばっていってほしいね。

次の試合は13日(日)、アウエーでアビスパ福岡と対戦です。
去年同じJ1にいたチームなだけに手ごわい相手だと思うが、なんとか撃破してほしいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


J2 第12節 vs 愛媛FC


先日、J2第12節が行われました。
モンテディオ山形はホームで愛媛FCと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を26とし、順位は2位のままです。

連勝しつづけたい山形、ホームでの戦い。
試合を録画したものの、観る暇なく、結果もわかった今、なんか観ようというモチベーションが高まらず、今日に至る。
とりあえず、結果だけを言えば、前半36分CKからNO.3石井選手がヘディングで今季初ゴール☆
さらに前半終了間際にはNO.30山崎選手が相手をかわし、GKと一対一となり、ゴールに流し込むように左足シュートでゴール☆
前半を2-0で終える。
しかし、2-0というのは一番難しいスコアなんだなと改めて思わせられる。

71分、80分と苦しい時間帯での失点で同点となる。
さらに難しい場面があるもののなんとか防ぎ切り、試合終了となった。

なんだかんだ言ってもダイジェストしか観ていないので、よくわからん。
だけど、とりあえず、得点できているので、このままの調子でいってほしいね。

次の試合は6日(日)、ホームで18時30分からザスパ草津との対戦です。
GWの連戦最後で疲労があるかもしれないが、がんばって勝利してほしいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第11節 vs 東京ヴェルディ


昨日はJ2第11節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで東京ヴェルディと対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲットしました。総勝ち点を25とし、順位は2位のままです。

アウエーで4位の東京ヴェルディとの対戦。
序盤から個人技のあるヴェルディが山形ゴールに襲いかかる。
連携もからめての攻撃に危ない場面はあったものの決定的なシュートを撃たせないように粘った守備で対応する。
けっこうな時間、攻められていたのだが、NO.19秋葉選手の素晴らしいミドルシュートでCKを獲得すると、そこからNO.18萬代選手がヘディングでゴールを決める。
厳しい時間帯が続いたけど、先制点を取れて良かったぜ。
そして、前半が終わる。

後半に入ってもヴェルディの攻勢は変わらず、難しい時間は続く。
時折攻めたりもするが、なかなかボールを支配できない。
そんな中、ロングボールから相手PA陣内に侵入したNO.9中島選手が難しいボールを左足でうまく合わせシュートし、ゴール☆
追加点をゲットできた。

あとはなんとか時間をうまく使いながら、このままのスコアで試合終了となった。

なんとか勝ったものの難しい試合だったな。
やはり一人一人がうまいなっていうのと同時にパスワークも良く、守るのもすごい難しかったけど、なんとか防ぎ、そして、ワンチャンスでゴールをゲットできて良かった。
相手の選手では阿部が気になったな。
スピードのあるドリブルからのシュートがうまく、危ないシーンもあったりしたね。
次の対戦でも気をつけたいぜ。

次の試合は5月3日(木)ホームで13時から愛媛FCと対戦です。
6連勝目指して勝利したいね☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


J2 第10節 vs 栃木SC


昨日はJ2第10節が行われました。
モンテディオ山形はホームで栃木SCと対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット☆総勝ち点を22としました。順位は2位のままです。

GW連戦の初戦。
ここ最近負けがない栃木SCという侮れない相手だけにどう試合が動くのかなと序盤見ていたが、栃木も様子見な感じで手堅い守備で失点せずにいこうという感じなのだが、けっこういい感じでボールを回すことができた。
そんな中、相手がクリアしたボールに反応したNO.19秋葉選手がそのボールをダイレクトシュート。鋭い弾道でゴールネットを揺らした。
スピードといい、コースといい、最高のシュートだったね。
その後も山形ペースは続き、CKからチャンスもあったが、相手のナイスディフェンスに防がれる。

後半に入ると、栃木も徐々に前に出る。
そして、その姿勢が点につながってしまう。
良いコースに撃たれてしまったね。
そのあとは、中盤でのせめぎあいが続く。
栃木も前半よりは前に出て得点を取ろうとし、山形も勝ち越そうとがんばるも、互いにシュートチャンスを作ることができない。
選手交代をしていくなか、交代した選手が結果を出す。
NO.28太田選手が秋葉選手からのクロスをうまくヘディングで合わせ、ゴール☆
コースがすごく良かったね。
そして、試合終了となった。

それにしても、NO.9中島選手とNO.30山崎選手の運動量はすごいな。
後半のラストあたりになっても疲れを見せず、元気に走っている姿を見ると、本当に恐ろしくも思う。
これから試合日程が過密になってくるが、ケアをしっかりしてがんばってほしいね。

次の試合は30日(月)、アウエーで東京ヴェルディと対戦です。
上位のチームだけに負けられないぜ。
がんばれ、モンテディオ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村