HOME > モンテディオ山形

J2 第20節 vs 松本山雅FC


先日、J2第20節が行われました。
モンテディオ山形はホームで松本山雅FCと対戦し、4-1で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を30としました。順位は7位です。

ホームで勝ちきれない試合が続く中、なんとか勝ち点3をゲットしたい山形。
試合は序盤から山形のペースで試合が進む。
そして、いきなり先制点のチャンスが訪れる。左サイドからのクロスがこぼれNO.14比嘉選手に届くと、それをノートラップでボレーシュートを放ち、ゴール☆
幸先の良い先制点をゲットしたぜ。
その後もチャンスは作るも、決めきれず、前半終了となる。

後半に入ると、徐々に松本もチャンスを作りはじめる。
と思ったら、失点。。。
またか~、と思いながらも時間はまだまだあるので、なんとか得点してほしいと思ってたら、そのときはすぐに訪れる。
NO.24ロメロ選手の柔らかいパスをNO.10伊東選手が受け、シュートを放ち、ゴール☆
ナイスゴールだったね。
まだ一点差だと心配だなと思っていたら、さらに追加点が入る。
左からのクロスをNO.9中島選手が折り返すと、NO.8林選手がヘディングで合わせ、ゴール☆
さらに、ロメロ選手の強烈なシュートがこぼれたところを林選手が拾い、落ち着いて相手GKのタイミングを外し、ゴール☆
勝利を決定づけるゴールだったね。
そして、試合終了となった。

まさかあの山形がこれでガンバ大阪を抜いて得点数がJ2トップになるとは思わなかったな~。もちろん、遠藤や今野が抜けたりとかもしたりしているというもあるが、堅守では評価はされているものの得点力では常に課題のあったあの山形がっというのは驚きだね。
まぁ、だけどその分、失点も増え、バランスが崩れるときがあるので、なんとか守備を整えつつ、得点力を保っていければいいね。

次の試合は29日(土)、アウエーで水戸ホーリーホックと対戦です。
なんとか連勝して上位にいきたいね。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第19節 vs ザスパクサツ群馬


先日、J2第19節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでザスパクサツ群馬と対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を27とし、順位は8位となった。

大雨の中での戦い。
いつもは山形ペースで試合が進むのに、今回は逆に相手ペースで試合が進む。
そんな群馬ペースの中、FKから失点してしまう。
山形もサイドのクロスからNO.8林選手がヘディングを放つもポストに当たるという危険なシーンは作るものの、群馬ペースで前半が終了した。

後半に入ると、流れが変わる。
徐々にいつもの山形の波状攻撃が見られるようになる中、与えてはいけない追加点を与えてしまう。
2点差になったので、エンジンがかかったのだろうか、より攻撃的に試合を進めるようになると、NO.19秋葉選手がNO.17廣瀬選手からのパスでサイド奥深くまでいき、低いクロスをゴール前にいれると、飛び込んだ林選手がそれに合わせてゴール☆
流れからの良いゴールだったね。
その後もチャンスは作るものの決めきれず、試合はロスタイムに・・・。
もうだめかと思っていたらこぼれ球を拾った廣瀬選手からのクロスに反応したNO.5堀之内選手が低い弾道のシュートを放ち、GKが反応しながらもゴールに吸い込まれていった。
土壇場で追い付くことができたね。
そして、試合終了となった。

いつもは前半先制し、後半追いつかれたり、逆転されたりだったが、今回は見事に逆のパターンだったね。
とはいえ、勝ち点3をゲットできず、残念。
スタメンを固定できず、試行錯誤の状況は続くけど、なんとか勝利できるようにがんばってほしい。

次の試合は22日(土)、ホームで松本山雅FCとの対戦です。
次こそホームで勝利してほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第18節 vs 徳島ヴォルティス


先日はJ2第18節が行われました。
モンテディオ山形はホームで徳島ヴォルティスと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を26としました。
順位は9位です。

前山形監督の小林さん率いる徳島との対戦。
主導権を握ったのは山形。
立て続けに惜しいシュートを放ち、徳島ゴールに迫る。
そんな中、先制点は山形。
相手ゴールが近い位置からNO.19秋葉選手がボールを奪うと、NO.9中島選手につなぎ、GKとの一対一を制し、ゴール☆
相手の隙を狙い、ボールを奪った秋葉選手、さすがだったぜ。
そして、前半終了。

後半に入ると、相手もシュートチャンスを作り始める。
一進一退の攻防は続き、次の1点が勝負を決めることになるのかという時間帯に入ったところ、CKからNO.4西河選手がヘディングで合わせ、ゴール☆
決定的なゴールになったのかと思った。
そしたら、その後にドラマが待っていたとは・・・。
FKからヘディングで合わせられ、失点したと思ったら、CKからもヘディングで合わせられて失点し、一気に同点となった。
キーパーチャージではないかということで、抗議したものの認められず、残り時間でなんとか得点しようと前に向かったが、得点できず、試合終了となった。

前回のホームの試合での京都戦同様、土壇場で連続失点するという後味の悪さが残った試合だった。どちらも80分までは理想的に試合を進められただけに悔いが残る部分があるが、反省点をうまく消化して次の試合勝利していってほしい。

次の試合は15日(土)、アウエーでザスパクサツ群馬との試合です。
なんとか勝ち点3を獲ってきてほしいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第17節 vs ジェフユナイテッド千葉


先日はJ2第17節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジェフユナイテッド千葉と対戦し、3-1で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を25とし、順位は10位となった。

序盤から攻めた山形。
各選手の動きにキレがあり、またパスも連動して、シュートチャンスを作っていく。
そして、先制点はFKから生まれる。
NO.10伊東選手が蹴ったボールが良いコースに入り、NO.5堀之内選手がうまくヘディングしてゴール☆
良いセットプレイだったね。
その後も流れを変えさせることなく、山形ペースで進み、前半を終了した。
今季ここまでで一番良い出来の前半だったのではなかろうか。
欲を言えば、チャンスがあっただけにもう1点は決めたかったところだったけどね。

後半に入ると、徐々に千葉もゴールに迫ってくるようになる。
サイドからのクロスにケンペスが合わせたり、シュートを撃たれたりというシーンが出てきた。
その流れを変えたのがひとつのゴールだった。
誰が撃ったのか忘れてしまったが、強烈なシュートをGKが弾いたところ、NO.8林選手が反応してボールに突進する。そのボールにGK、そして、林選手の後ろからDFも突進してきて交錯し、林選手を倒してしまい、PKとなる。
そのPKを林選手が冷静に決めてゴール☆
このゴールは大きかったね。
しかし、千葉もその直後、クロスからうまくヘディングで合わせるシュートを撃たれ、そのシュートはビッグセーブで止めたものの、こぼれだまを押し込まれ、失点。また、1点差となる。
そこから一進一退の攻防が続くも、試合を決定的なものにしたのが、NO.10伊東選手。一本のロングパスからワンタッチで相手DFをかわし、ゴール前で強烈なシュートを放ち、ゴール☆
この得点は決定的だったね。
その後はチャンスがありつつも、ゴールこそできなかったが、危険なシーンをそんなに作らせることなく試合終了となった。

今日は今季一番面白い試合だったな~、みんな集中してハードワークできて良かった。
後半最後のほうもみんな動けていたしね。その中でも、NO.19秋葉選手のサイドをドリブルでかけあがる動きや枠を捉えたミドルシュートなど最後の苦しい時間帯にああいうプレイができるというのはすばらしかったね。
林選手も最初から最後までうまく起点になっていたし、どんどんフィットしてきているのを感じる。あとはうまくいかないときにどれだけ守備で粘って相手に得点を与えないかというのも重要になってくる。うまく勝ち点をゲットしていってほしいね。

次の試合は8日(土)、ホームで徳島ヴォルティスとの対戦です。
勝ち点差3で下にいるチームなだけに並ばせるわけにはいかないぜ。
がんばれ、モンテディオ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第16節 vs 京都サンガ


先日はJ2第16節が行われました。
モンテディオ山形はホームで京都サンガと対戦し、1-2で敗れました。
順位は12位です。

上位進出のためにお互い負けられない試合。
序盤からお互いゴール前に迫る緊張感のある試合。
最初にビッグチャンスを作り出していくのは京都。
GKと一対一のシーンを作っていくが、NO.21常澤選手がそこをなんとかセーブし、得点を与えない。
すると、徐々に山形も攻撃のチャンスを作っていく。
そんな中、NO.9中島選手がスーパーゴールを決める。
敵陣でボールを持った中島選手がドリブルでどんどんとボールを運び、相手選手のスライディングをかわしながらGKと一対一となり、冷静にシュートを放ち、ゴール☆
一人で持っていってすごかったね。
そして、前半終了となった。

後半に入ると、お互い中盤での競り合いが激しくなり、ゴールへのチャンスがなかなか作れない。
そんな中、NO.23イ・ジュヨン選手が足をけいれんし、想定外の選手交代をしないといけない状況が起きると、そこから徐々に流れは京都になっていく。
終了間際、2失点し、試合終了となった。

ラストにあんな結末が用意されているとは・・・
前半のピンチを防いで試合の流れをこっちにしたまでは良かったんだけどね~。
足が止まり、防戦一方になってからちょっと難しい時間帯が続いた。
悔しい負け方になったけど、この敗戦を忘れず、這い上がっていってほしい。

次の試合は1日(土)、アウエーでジェフ千葉との対戦です。
ここも力を持ったチームなだけに苦戦を強いられるがとは、思うが、なんとか撃破してほしい。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村