HOME > モンテディオ山形

J2 第21節 vs 東京ヴェルディ

先日はJ2第21節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで東京ヴェルディと対戦し、2-1で勝利しました。

 

前半戦最後の相手は名門東京ヴェルディ。

楽しみにはしつつも完全に録画忘れてしまいました~。

なので、全然どんな試合かわからずですが、とにかく勝利できて良かった。

これで全部のチームと対戦したのですが、もう少しのところで勝ち点を逃している部分が非常に多いので、そこでとれるのかどうかが今後大きくなっていくと思う。順位は8位ながらもここ最近の試合を観ていると徐々にチームとして機能してきているように感じる。あとは結果のみ。湘南ばりに連勝していこう。

次の試合は20日(日)、ホームでギラヴァンツ北九州との対戦です。

連勝しよう☆

 

J2 第20節 vs ジュビロ磐田

先日、J2第20節が行われました。

モンテディオ山形はホームでジュビロ磐田と対戦し、0-1で敗れました。

 

序盤、前に出たのは山形。J1クラスの力を持っている磐田に挑みかかるように前線からプレッシャーをかけにいく。そこから中途半端になったボールに積極的にからんでいったのはNO.7松岡選手。古巣との対戦ということで気合いが入っていたんだろう、球際では負けないという気持ちを見せていく。比較的高い位置からボールを奪うのに成功し、CKでのチャンスやNO.19秋葉選手の強烈なシュートなどしかけていくなど、終盤は次々とチャンスを作っていくが、前半終了となる。

後半に入ると、徐々に磐田が主導権を握っていく。

磐田の時間になってきたのかな~と思ったそのとき、中央から左サイドノーマークの駒野にパスが送られると、そこからシュートを撃たれ失点。

そこからは選手交代し、攻勢に出ようとするも相手も守備に粘りを見せ、崩せないまま試合終了となった。

内容的には全然悪くないだけに決めるべきときに決めれなかったのは残念だったね。今度はきっちりと得点して勝ちたいね。

次の試合は7月5日(土)、アウエーで東京ヴェルディと対戦です。

下位に沈んでいるけど、油断はできない。

勝ち点3をとりたいね。

 

J2 第19節 vs カマタマーレ讃岐

先日J2第19節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでカマタマーレ讃岐と対戦し、3-0で勝利しました。

 

序盤いきなり試合が動く。

GKへのパスにNO.19秋葉選手がプレッシャーをかけると、GKが出したパスのルートを完全に読み、インターセプト。そして、ゴールに向かうと、角度のないところからシュートし、ゴール☆相手の隙を突くいいトライだったね。

そして、CKからニアでボールに触れコースが変わったボールをNO.11ディエゴ選手が頭で押し込み、ゴール☆

そして、危ないピンチもなく前半が終わる。

後半に入ると、木島を中心に讃岐も攻めてくる。

何本かシュートを撃たれたけど、ペナルティエリア内には進入させないようにしていたので、守備の安定感はあったね。

ラストはNO.15宮阪選手が良い場所のFKを直接決めてゴール☆

そして、試合終了となった。

 

ワールドカップにばかり気をとられ、気がついたのが、2,3日前になったのだが、浦和から山岸選手が加入したのには驚いた。経験豊かなGKが加入したのは本当うれしかったぜ。時間はないけど、後ろの若いDF陣をまとめてほしいね。

そして、せっかく伊東選手が戻ってきたのに比嘉選手が怪我をしてしまうとは・・・。

フォーメーションもうまくはまりつつあっただけに残念だが、その分、伊東選手にはがんばってほしいね。

次の試合は28日(土)、ホームでジュビロ磐田との対戦です。

元日本代表選手がいるだけに注目度の高い試合になるが負けられないぜ。

 

J2 第18節 vs V・ファーレン長崎

昨日はJ2第18節が行われた。

モンテディオ山形はアウエーでV・ファーレン長崎と対戦し、0-0で引き分けた。

 

序盤から主導権をどちらが握るのか球際での激しい攻防が展開される試合となった。

そんな中、この試合を通して最大のチャンスは前半に訪れる。

こまめにつないでNO.7松岡選手がGKと一対一となる。そこで選択したのは横パス。これがNO.11ディエゴ選手とタイミングが合わず、決定的チャンスを逃す。

後半に入ると、長崎が徐々にペースを握っていく。特にNO.15宮阪選手がNO.30山崎選手と交代してからはパスワークが悪く、相手ペースになってしまった印象だ。

ゴール前での激しい攻防も当たり負けせず、なんとかしのぐ展開。

当たりが厳しく選手も熱くなった時間もあったけど、お互い得点できず、試合終了となった。

 

テクニックでは山形のほうがあるイメージだったが、相手の思いっきりのいい積極的なアタックが印象深い試合だった。きれいに崩せなくても積極性が出てくるといいかもしれんな。

 

次の試合はアウエーでカマタマーレ讃岐との対戦です。

勝利して順位を上げていきたいぜ☆

 

J2 第16節 vs 大分トリニータ

先日、J2第16節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで大分トリニータと対戦し、0-1で敗れました。

 

最初に攻勢に出たのは大分。前線までボールをつないでクロスを入れてくる。しかし、前線でボールを持っても周囲の動きだしや連動に欠け、決定的なチャンスを作るまでにはいたらない。

すると、徐々に山形もペースをつかんでくる。NO.9中島選手がコンビネーションからシュートまで持っていく。が、惜しくもGKに弾かれる。

前半が終了し、後半に入ると、試合が動く。

シュートまで持っていけていなかった大分がシュートを放つと、ボールは枠を捉えなかったもののそれに反応したNO.1清水選手が負傷し、交代となる。その直後、ゴール前までボールを運ばれ、マークを外した松本が撃ったシュートでゴールされてしまう。

その後は山形も反撃に出て、幾度となくチャンスは作るものの相手守備陣の奮闘により防がれてしまう。終了間際には惜しいシーンもたくさん作るものの、決めることができず、試合終了となった。

悪くない試合だったけど、ワンチャンスをものにした大分に軍配が上がった試合だったな。先制され、ゴール前を固められてしまうとなんとも打開できない試合が続くけど、ゴール前でのシュートを増やし、得点するしかない。

次の試合は7日(土)ホームで栃木SCとの対戦です。

マジでなんとか勝利したいね~☆