HOME > 日々の活動・思うこと

前田慶次 四百十三回忌供養祭

  • 前田慶次 四百十三回忌供養祭

昨日は前田慶次四百十三回忌供養祭が行われました。

「天下無双の傾奇者」と称された、戦国の武将・前田慶次は米沢で晩年を過ごしました。

毎年6月4日は、慶次の命日としてご当地で厳かに供養祭が執り行われています。

供養祭には、米沢市のおしょうしな観光大使の角田信朗さんも参加されました。

一年に一度きりぜひ来年、参詣ください。

 

◇場 所 堂森善光寺

〒992-1126 山形県米沢市万世町堂森山下375

TEL:0238-28-1638

 

◇主な予定行事

・前田慶次に墓石の開眼供養

・前田慶次法要

・演舞などの披露

・県産品や各種グッズの販売

 

【お問い合わせ】

堂森善光寺

〒992-1126 山形県米沢市万世町堂森山下375

TEL:0238-28-1638

2024.06.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢オモシロ調査隊

  • 米沢オモシロ調査隊

先日、米沢オモシロ調査隊の調査が行われました。

山形大学、米沢栄養大学、米沢女子短期大学と米沢市にある3つの大学の学生を対象に米沢のモノや文化に触れるツアーで、その中の一つに小野川温泉があり、温泉でなく、サウナにフォーカスした内容になりました。

うちでは、テントサウナがあるので、テントサウナに入って楽しむ体験、しかし、この日はあいにくの天気で、雨がけっこう強く、テント内の気温が上がりがよくなかった。

天気が良かったらな~とも思いながら、温泉も楽しんいかれたみたいなので、とりあえずは良しとしよう。

米沢はいろんなものがあるので、これからもいろいろと楽しんでほしいね~

2024.06.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

西吾妻山・夏山安全祈願祭&プレオープン

天元台高原では6月7日(金)から夏山の営業を開始いたします。

山の安全を祈願し、夏山登山、様々なイベントを楽しみましょう!

 

西吾妻山夏山安全祈願祭

【開催日時】6月7日(金)10:00~

      祈願祭終了後、プレオープン

      夏山リフトの運行を開始します。

 

【場 所】幸福の鐘広場

 

【お問い合わせ】天元台高原

 〒992-1461 山形県米沢市白布温泉天元台

 TEL:0238-55-2236 FAX:0238-55-2127

2024.06.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

カレー×サウナ×温泉イベント

  • カレー×サウナ×温泉イベント

今月の16日(日)にカレー×サウナ×温泉イベントを行います。

いつもの大人気イベントですが、今回、ひとつ違うのはnessaがテントサウナでなく、トレーラーサウナを準備します。こちらは前々から話には聞いていたけど、ついに完成したもので、今回、宝寿の湯では初披露になります。

自分、トレーラーサウナを利用したことなければ、見たことないので、気になっています。今回、入ってみようかな~

いつもの美味しいカレー、癒される温泉もあるので、ぜひ、利用してみてください~

2024.06.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

5月を振り返って

5月が終わる。

今月を振り返ってみると、宿はGW期間ありがたいことに例年同様混み合ったけど、GW後はちょっと落ち着いていたかな。

ほかの仕事がいろいろあったので、なんとも慌ただしくしていたけど、やはり、宿が本業、6月はもっとがんばろう。

ありがたいことに当館もモデルになって登場している好きでも嫌いなあまのじゃくが公開され、反響も大きい。6月1日からはスタンプラリーがはじまり、聖地巡礼ということで、モデルになったロケ地巡りを楽しんでもらえるといいな~

ほたるまつりもはじまるし、いろんなイベントが多くなっていく夏にむけていろいろあるけど、読書したい、これはマジやっていこう~

2024.05.31:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]