HOME > 日々の活動・思うこと
牛そぼろ弁当
久しぶりに駅弁でも食べようかと思い、悩んだ末にチョイスしたのがこちらの牛そぼろ弁当です。
これは牛肉どまんなかで有名な新きねやの弁当で、俺はそぼろ系が実は好きなので、食べてみました。
牛そぼろと卵そぼろのコンビネーションも良しで美味しかった☆
いろいろな駅弁があって悩むところだが、また食べてみたいぜ。
2009.04.03:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
塩田跡地
天地人放送により直江兼続が注目をあびていますが、米沢にはほかにも全国に誇れる有名な歴史上の人物がおります。
その中の1人が米沢藩九代藩主上杉鷹山公です。
財政悪化に苦しむ米沢藩を救うために鷹山公はいろいろな事業を行いました。
ここ小野川温泉で行った製塩事業もその中のひとつです。
仙台から技術者を招いて温泉から塩を取り出す塩作りを行いました。
この石碑は自転車屋の愛郷舎の向いにあります。
いろいろな歴史があるものですな。
2009.04.01:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
寿宝園HP更新
先日、小野川温泉寿宝園のHPを更新しました。
○チェックイン時間の変更
今までは基本的に15時からでしたが、お客様にゆっくりしていただきたいとの想いから14時からと変更しました。
○ビジネスプランの平日料金変更
今までのビジネスプランの平日料金が一泊朝食付き2階のお部屋で7,000円、3階のお部屋で7,500円だったところを、2階のお部屋で6,500円、3階のお部屋で7,000円に変更し、また、一泊素泊まり2階のお部屋で6,500円、3階のお部屋で7,000円だったところを、2階のお部屋で6,000円、3階のお部屋で6,500円に変更しました。100年に一度の不況と言われている苦しい現在、なるべくリーズナブルにして皆様に喜んで過ごしていただきたいとの想いから料金変更しました。なにかの機会にぜひ、いらしてみてください☆
○定額給付金プラン
早いところで今月中旬から始まった定額給付金に合わせてお得なプランを作成しました。米沢が全国に誇るブランド牛、米沢牛ステーキ100gをメインとしたお食事に、お土産として1組に1パック小野川温泉名物ラジウム玉子をプレゼントします。
2階のお部屋で11,000円、3階のお部屋で12,000円となります。
ぜひ、ご利用くださいませ。
2009.03.31:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
小野川温泉まちめぐりガイドツアー
本日の山形新聞朝刊に出ていましたが、来月の四月から月一回で小野川温泉まちめぐりガイドツアーが行われます。
基本的には毎月第二日曜日の午前10時30分に、お土産屋丸田屋さんの向いのインフォメーションセンター「片葉の葦」を出発して一時間余り歩いて小野川温泉を案内します。
地元の人との触れ合いや隠れた魅力を発見できる楽しい時間になると思います。
ぜひ、参加してみてください~☆
問い合わせは小野川温泉旅館組合 0238-32-2740
2009.03.28:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
アルツ磐梯
先日(先週)、地元スポーツ少年団のみんなとアルツ磐梯に行ってきました。
いや~、この日は天気良かった。
ってか、すごい暖かくて、スキーウェアを着ると暑く感じるくらいだった。。。
そんな暖かい天気の影響もあってかやはり雪は少なかったですね~(^^;)
なので、雪質も良くない状況でした。
そんな中でも怪我なく、楽しく滑れたのでよかったです☆
個人的にはすごい久しぶりに滑ったのだが、2,3回滑っただけで足が痛くなったし、疲れてしまったしで体力不足を改めて露呈する形となってしまったな。
体力をつけていかないといかんな。
まぁ、今年もこれでスキーは最後。
また、来シーズンを楽しみにがんばるぜ☆
2009.03.26:コメント(0):[日々の活動・思うこと]