HOME > 日々の活動・思うこと
山形花笠まつり
東北4大祭りのひとつである山形花笠まつりが今年は8月の5日~7日までの3日間行われます。
ゲストは8月5日(木)
松本 香苗、青山 ひかる、吉川 わこ、大塚 文雄
8月6日(金)
Wコロン、北見 恭子、大塚 文雄
8月7日(土)
フォーリンラブ、出光 仁美、大塚 文雄
の予定みたいですね。
詳しくは下記URLをチェック。
http://www.mountain-j.com/hanagasa/
ぜひ、参加してみてください☆
2010.07.22:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
ほたるまつり ねるとんパーティー
先日、ねるとんパーティーが行われました。
小野川ねるとんは・・・
自己紹介から始まり、次に一人ずつ1分間と超短いながらも話をしていき、最後にフリートークをして、告白をしてもらうという形です。
今年は男性女性各11名ずつで行われました。
男性は30代、女性は20代の方が多かったのかな!?
男性は個性派が集まった感じで、女性はかわいい感じの方が集まりました。
今年は3回目ということでスタッフも流れを熟知している感じで、なかなかスムーズに進行されていきました。
しかし、最後の男性からの告白。
これがやっている方はもちろん、見ているほうも一番緊張してしまうところですね。
そして、意外と一番最初の方が大事で、ここで成功する、しないとでは流れが全然違うようになります。
その一番最初の方がよもやの失敗。。。
それにつづくように二番手の方も失敗とやはり流れが悪くなったところだが、3番目の方が成功!
一気に流れが変わりそうな感じだったが、4番手の方が失敗と流れが変わらず、後は2組のカップルが成立した形で終了した。
よって、計3組のカップルが成立しました。
まぁ、今回はこのような感じでしたが、これは告白の仕方にもよってもだいぶ違うのではないかなと思う。
「好きです、よろしくお願いします」
だと、会って少ししか時間経っていないのにちょっと重く感じると思う。
ここは、まず「友達からお願いします」って言ったほうがされる女性的にも受け止めやすくはなるよね。
たぶん、来年も行うと思われるので、ぜひ、独身で恋人いない方はチャレンジしてみてね☆
2010.07.21:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
こなもんセット
妻の実家である大阪からこなもんセットが送られてきた。
やはり大阪のほうがたこやきとかはおいしいからな~。
そういうこなもんは俺好きなので、ほんまにうれしいぜ。
どうもありがとうございます。
大阪もそろそろ行かなあかんな~。
なんとか機会をつくって行きたいものだ。
そういや最近、映画を観ていないな~。
踊る大捜査線3も気になるが、告白もなかなか人気があるみたいだし、面白そう。
インセプションもなんとなく気になるし、いろいろと気になるな~。
これはどれかは観にいかないといかんな。
2010.07.20:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
梅雨明け
関東などが梅雨明けしたと思ったら、山形も梅雨明けしたみたいですな。
去年は梅雨明けを特定できなかったみたいだが、今年は早いものだ。
てか、こんな早いのマジ久しぶりだな~。
ムシムシした暑さが終わると考えると、うれしいぜ。
つっても、マジ暑いな~。
うちは山のほうだからまだいいが、市街地のほうに行くと、マジ暑い。
30度は絶対超えているだろう。
全国的に見ると、35度とか36度とかまでになっているところもあるみたいだな。
全く大変なことだぜ。
こんな日は海が良いと思う方いらっしゃるかと思うが、俺もそのとおりだと思う。
俺も行って水に浸りたいわ~。
しかし、温泉も実はいいものです(笑)
骨休めにぜひ、いらっしゃってください~☆
2010.07.19:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
坂の上の雲
今さらながら司馬遼太郎先生の坂の上の雲を読み始めました。
まだ一巻を読んだだけなので、全体的な感想を述べるには早いのですが、超おもしろいですね。
早く全部読みたくて仕方がないくらいです。
まぁ、物語としてはある程度、史実に基づいているので、結末はわかるのですが、人物を評する表現力といいますか、そのあたりが実にうまく、おもしろいです。これは司馬先生の作品全部に共通することですけどもね。
しかし、近代歴史は定義や解釈がより複雑さを感じますね。
そこをどう表現していくのかも楽しみなところです。
2010.07.17:コメント(0):[日々の活動・思うこと]