HOME > 日々の活動・思うこと

愛宕の火祭り


明日8月1日(日)は愛宕神社・羽山神社例大祭の前夜祭として「愛宕の火祭り」が行われます。
スケジュールとしては、
午後5時30分 松明採火式(松岬神社)
午後6時 神輿のお山登り
午後6時40分 松明行列
午後8時30分 火祭り広場 神輿渡御

メイン会場 火まつり広場(地蔵園)、愛宕神社一帯
行列行程 信金西部支店から火まつり広場へ

主催 愛宕羽山両神社・氏子青年会・愛宕の火まつり実行委員会
後援 米沢四季祭り委員会・米沢商工会議所・愛宕の火祭り応援団

問い合わせ 
○愛宕神社 0238-23-3268
○実行委員会 090-3982-0395

スマートフォン


先日、携帯電話を変えました。
元々、携帯電話は電話やメール、時々カメラくらいしか使わず、安くなっている携帯端末をポイントを使用して安く購入してきたというアナログな人間なんですが、日々、発展進化しているこの業界についていこうと今回は勝負して新発売したばかりのスマートフォンを購入しました。
最初はなかなか扱いづらかったですね(^^;)
しかし、なんとか少しずつ慣れてはきました。
入力がキーボードみたいになっているのですが、キー自体が小さいので、これも最初はうまくできなかったけど、徐々に打てるようになってきました。
パネルタッチもうまくタッチできなかったけど、これも慣れてきました。慣れすぎてノートPCの画面でも間違えてタッチしてしまったほどだけどね(^^;)
これからもっと使いこなせるようになるといいね。



リバーチャレンジ2010

  • リバーチャレンジ2010

先日、小野川河川公園にてリバーチャレンジ2010が行われました。
うちの女将が企画・立案したので、もちろん、現場にも行かないといけなく、そうなると、自然と俺は行けなくなるので、どんな様子だったのかは詳しくわかりません。
(この画像も大黒様に頼んで撮ってもらったものです。。。大黒様ありがとうございました)

だけど、撮ってもらった画像を見たり、人の話を聞くとだいぶ盛り上がったみたいですね~。特に子供たちはおおはしゃぎだったみたいです。
元々は子供たちに自然の川遊びを体験してもらいたくて始めたところがあったものだから子供たちが楽しんでいる姿を見ることができてよかったです。

なかなか、川で魚の手づかみなどはできないですからね~。
そして、炭から火をおこして魚を焼く。それをいただく。昔は当たり前だったことも今となってはなかなかないこと。さぞ、子供たちもおいしくいただいたことでしょう。
印象に残る思い出になったならうれしいですね(^_^)



牛角

  • 牛角

先日、初めて牛角に行ってきました。
けっこう料金的にはリーズナブルなんですね。
そして、メニューにはラー油が絡んだものが多かったな~。
気にはなったので、食べてみたけど、おいしかったな~。
ポップでインパクトのあったギガカルビも注文してみたけど、肉厚があり歯ごたえ良く、おいしかった~。
牛角上カルビも普通においしかったな。
画像はピートロです。
これは豚肉なんだけど、おいしかった。
最近、豚肉にはまりつつあるな。
最後に麺が食べたくなったんだけど、冷麺はちょっと・・・っていう気分だったので、石鍋ごまねぎラーメンをオーダーしてみた。
石鍋ってこともあり、ちょっと覚悟はしてみたが、やはり超熱々だったな(^^;)


でも、おいしかった。
また、行きたいところだぜ☆

プロ野球マツダオールスター


今日からプロ野球マツダオールスターが始まります。
ってか、今日気づいたYO。
ワールドカップに気をとられすぎてプロ野球を全然チェックしていなかったな~。
なんか開幕して気がついたらあっという間にオールスターだったって感じだな。
でも、オールスターのメンバー見ていると、さすがに盛り上がること間違いなしのメンバーがそろっているな。
バッターはもう間違いないっていう選手しかそろっていないので、なにも言うことないけど、やはりこういう舞台で大事なのはピッチャーだよね。
ピッチャーももちろん間違いないって選手ばかりだけど、ちょっとしたミスでもやられてしまうので、なんとか試合作ってほしいね。
野球もなんとか盛り上がってほしいぜ。