HOME > 日々の活動・思うこと

東北芸術工科大学 文化祭

  • 東北芸術工科大学 文化祭

先日、東北芸術工科大学の文化祭に行ってきました。
行った理由は小野川映画「ヲノグァワ」で制作・協力していただいている学生の様子を見るためです。

それにしても文化祭か~。
あんまり行ったことなかったな~。
あんまりってか、記憶しているところでは学生時代に一回他の学校の文化祭に行ったことだけだな。
なので、久しぶりに行ってみたけど・・・、
活気があってよかったね(^_^)
楽しそうに仲間と出店をやっている姿を見るだけで、なんかほほえましい気持ちになったわ。
そして、来たきっかけとなった水上能楽堂「伝統館」で行われた和太鼓をしっかりと聴かせてもらった。みんな女性での演奏とは思えないくらいの迫力ある音にしばし時間を忘れ、聴きこんだ。


それにしても、今回一番のサプライズはN君だろう。。。
完全にしてやられてしまったぜ。

ソフトバンク優勝


今年のパリーグはソフトバンクが優勝しました。
まさか、ソフトバンクがあの状況から優勝するとはな。。。
一時は西武の優勝間違いないだろ的なところまでいったのに・・・
まぁ、どっちのファンでもないので、そこらへんはどうでもいいのだが、問題は東北楽天だ。
監督が変わってそんなに大きく取り上げられないまま、最下位になってしまった。話題性もなかったしね。。。
まぁ、福盛の引退やリンデンの素行問題ぐらいか。。。
あとは、岩隈がメジャーに行くのかどうかもこれから大きな問題になりそうだけどな。
新聞読むと、行くことになりそうだとのことだが、来年ますます危ないやないか。
一時期、うわさになった松井(稼)が来てくれないかなと祈るばかりやな。

セリーグも上位3チームが激戦を繰り広げているな。
どこが優勝するのか全くわからん状況だ。
それにしても残り試合数が中日と阪神とで全然違うってのはある意味おもしろいな。
阪神がここから勝利を重ねていけるかどうか。
どうなるのか楽しみだぜ。

伝右エ門

  • 伝右エ門

そば屋「伝右エ門」にいってきました。
温かいものを頼むか冷たいものを頼むか・・・、非常にチョイスに困る時期で、あんまりメニュー表見て、悩む人物ではないのだが、今回はちょっと悩んだな。悩んで結局今回は納豆ぶっかけそばをオーダーしました。
そして、食べてみると、おいしい☆
そばのたれは甘めな感じで納豆とすごく合っていたな。
また、食べに行きたいものだ。


米沢総合華道展


9月18日(土)、19日(日)によねざわ市民ギャラリードリーム(ポポロ4階)で行われた米沢総合華道展をちょっと見てきた。
っていうのも、お花の先生からチケットをもらったからだ。
連休ってことで、なかなか時間がないなかだったので、ほんとうにさらっと見た感じなのだが、すばらしい作品ばかりだった。
まぁ、すばらしいって語れるほど、正直わからないのだけれどね(^^;)
いろいろな流派があるり、いろいろなお花があるので、もうバラエティ豊かな作品がずらりと並んでいたね。
自分ももっともっと修行せなあかんな~。
ってか、まず花の名前も覚えられるようにならんとな(^^;)

田んぼアート 稲刈り


今年の田んぼアートは10月10日(日)に稲刈りするみたいですな。
ってことは、10月10日までは見ることができるということです。
まだ、チェックしていない人はぜひ、10月10日まで見てみてください☆

ちなみに稲刈り体験は・・・、8月2日~8月20日までのお申込だったみたいですね。
参加したかった人はまた来年ですね。
ってか、来年やるのかな!?(笑)