HOME > 日々の活動・思うこと

『じゃらん』全国道の駅グランプリ2024発表

『じゃらん』全国道の駅グランプリ2024が発表されました。

その中で、良い意味で驚いたのが、全国1123ある道の駅の中で、3位に入っているのが、地元米沢の道の駅よねざわ。

全国にそんなに道の駅があるのかい!!

って驚きもありながら、そんなにたくさんある中で3位というのはすごいな。

地元ならではのグルメやお土産品が充実しているのが、評価されたみたいですね。

確かに、山形、米沢はそもそも食が充実しているし、それが良い意味でうまく発信できているということなのかな。

この勢いで、道の駅を通してよねざわを伝え、米沢に来る人を増やしたいね。

2024.07.30:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

貸切家族風呂と2階のトイレ工事

  • 貸切家族風呂と2階のトイレ工事

6月から始まった貸切家族風呂と2階のトイレ工事もいよいよ終盤となりました。

少しずつ、形が見えてきました。

8月8日まで工事期間は続き、ご迷惑をおかけしますが、楽しみにお待ちください。

 

山形県内、豪雨の被害が徐々にわかりつつあります。

アクセスでは道路も通行止めになっているところがありますし、新幹線も山形ー新庄間で運転を見合わせています。

こちらも確認してから動くようにしましょう。

 

2024.07.29:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

大雨

山形県で大雨が降りました。

これは地域によって全然違っていて、幸いなことに米沢市は大したことなく、もちろん、被害もありませんでした。しかし、今までにない記録的な大雨となった庄内、最上はひどく、雨が止んで、時間が経つにつれ、徐々に被害状況もわかってきました。

今後もいろんな情報が出てくると思います。

大雨の前と変わらない元の生活に戻るところが大半だと思うけど、大変なエリアも出てくると思う。

そこは情報を細かく見ていきたいね。

温泉地としてみても、大変なところもあれば、全然被害がないところもあるので、そこは確認して、なにも被害がなければ、ぜひ、行って楽しんでほしい。

2024.07.27:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ゆあーず

  • ゆあーず

米沢市駅前にある居酒屋ゆあーずのビアガーデンに行ってきました。

一年に一回くらいのペースでしかビアガーデンにいかないけど、外でゆっくり飲むってやはりいいね。

焼肉、そして、義経焼きと量が豊富で、まさかこんなにフードが来るとは思わなかった。

たくさん飲んで食べて満足でした。

 

二軒目は近くのニケンメドウスルにいきました。

同じYEGメンバーのお店で、牛タンがおすすめのお店ですが、駅前で二次会というとなかなかお店がなく、二軒目としてゆっくり飲める貴重なお店なので、ぜひ、がんばってほしい~

駅前は夜も楽しい~

2024.07.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

弁慶

米沢市中央にある居酒屋「弁慶」に行ってきました。

自分の中ではキャラクターが濃いメンバーが集まる居酒屋というイメージ、この日も行ってみて、いらっしゃるお客様を見たら、やはりそんなすてきなお客様ばかりだった。

いつ来ても思うのが、メニューの豊富さ、メニューいっぱいあるな~って思っていながらもメニュー表をじっくり見たことなかったので、見たら、とんかつまであるとは思わなかった。

しかも、とんかつ美味しかったし、そのほかのメニューもよかった。

また、ふらっといってみたいお店だったな。

2024.07.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]