HOME > 日々の活動・思うこと

醤々ラーメン

  • 醤々ラーメン

先日、市内金池にある醤々ラーメンに行ってきました。
当初は金池にある三男坊に行こうかと思っていたのですが、めちゃくちゃ混んでいたので、やめました。
それで行った醤々ラーメンなのですが、まぁ、何回も来ているので、味的には間違いないところです。
前回何を頼んだっけかな~って思いながら、醤々ラーメンの味噌大盛りを頼んだのですが、多分前回もこれだったなって感じですね。
うまいし、力が出るラーメンです。
まぁ、でも、今度は別のを頼んでみようかな~。

突然だけど、日本ブログ村に参加してみました。
そんなに内容のあることを書いていないので、上位に行くことは無理だろうけど、とりあえずチャレンジです。
よろしくお願いします~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

桜のロールケーキ

  • 桜のロールケーキ

市内金池にある茶蔵の桜ロールケーキです。
冷凍されていたものなので、十分に解凍してからいただく形なのだけど、解凍が十分でなかったのだろう、生クリームの部分がアイスのように硬かった(^^;)
でも、味は美味しかった☆
みなさんはちゃんと解凍してから食べてね(^_^)

それにしても最近は毎日本当にひどい事件ばかりだな~。
熊本3歳女児死体遺棄事件とかはマジ被害者の気持ちを考えると、たまらんぜ。
もし、自分がその立場だと想像しただけでも頭がおかしくなりそうだ。
本当そんな事件があふれていることは許せない。
理不尽な犯罪が減ってほしいし、そのためになにができるか・・・
考えさせられる今日この頃だな。

太平洋の奇跡


先日、妻と太平洋の奇跡という映画を観てきました。
ストーリーは太平洋戦争の激戦地となったサイパン島での戦いを描いたもの。
戦争ものはけっこう好きなので、観てみたいと思い、この映画をチョイスしました。
感想としては特別感動したっていうこともなかったが、なかなか面白かったな。
実際の話をある程度再現しているせいもあるのだろうか、ストーリー的には大きな盛り上がりなどといった波がなく、淡々とした感じで話が展開しているように俺的には感じたな。
竹野内さんは今回の映画にあわせ、減量してきたのだろう、戦時中を思わせる顔つきになっていたな。対照的に山田さんは顔がパンパンしていたが・・・。
唐沢さんは正直なんの役なのかわからなかった(^^;)あとで、妻に聞いてあの人だったのかって気づいた。これはそんだけ役に扮していたっていうよりは俺が間抜けなだけだと思われるな。無念だぜ。

戦争ものなだけに多くの人の命が散っていくわけだが、ストーリー上では赤ちゃんも登場し、新しい命に対する尊さ、大事さについても繊細に描かれている。その赤ちゃんから希望や明るさというパワーをもらうような感じもあり、命についてマジ考えさせられる映画といえるだろう。
それにしても映画って本当いいものですね。

小野川映画 Buff取材

  • 小野川映画 Buff取材

今度、小野川温泉、小野川映画をBuffで紹介することになりました。
BuffとはシネマBuffという名前で新作の映画の紹介するマガジンでツタヤに置かれています。
それが、今回小野川温泉についてのBuffとなるわけです。
そこで、今回取材に来て早速小野川・ザ・フィルムズ・コミューンのメンバーとどういう風に撮影していくのか打ち合わせです。
Buffを見た人にどんな風に伝えていくかというところで、いろいろな話合いがされました。
どんな感じに仕上がるのか楽しみだぜ。

タント・グラッツェ

  • タント・グラッツェ

先日、妻と市内窪田にある食菜工房タント・グラッツェに行ってきました。
昼間に行ったので、ランチメニューのパスタセットをチョイスした。
そのパスタがこちらの画像です。
ベーコンとブロッコリーのモッツァレッラトマトソースをオーダーしました。
これはすごく美味しかったYO。
goodだった。
モッツァレッラチーズもマッチしていて良かったしね。
これはこれでまた行ったときに食べてみたい1品だったけど、他のパスタも食べてみたいところだな。
パスタセットだと、他に前菜やサラダ、スープにドリンクがついて980円です。

そして、妻が頼んだピザがこちらです。

これも美味しかった~。
そして、ボリュームがあったな。
妻が一人では食べきれないくらいあったわ。
ぜひ、行ってみて欲しいお店だぜ☆