HOME > 日々の活動・思うこと

田んぼアート 2011


今年も田んぼアートが行われます。
今年は米沢ゆかりの漫画「花の慶次」主人公「前田慶次」と大河ドラマ「天地人」で話題となった「直江兼続」を描きます。

そこで、5月29日(日)に田植えが行われるけど、その田植え体験のご案内です。
○スケジュール
平成23年5月29日(日)  9:00~13:00

参加者受付   9:00~ 9:30
開会式・移動  9:30~10:00
田植え作業  10:00~12:00
昼食・休憩  12:00~12:50
閉会式・解散 12:50~13:00

○集合場所
三沢コミュニティセンター

○参加費
大人(高校生以上) 2,000円
子供(中学生以下) 1,500円

○募集人数
先着200名
(5月20日〆切)

○持ち物
サンダル、着替え、タオル、雨具、敷物など
田植え作業は裸足で行います。
汚れてもよい服装で参加して下さい。

○問い合わせ
山形県米沢市観光課
0238-22-5111
E-MAIL yonezawa@jan.ne.jp

ぜひ、参加してみてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


てんま 米沢駅店

  • てんま 米沢駅店

先日、母の日のお祝いということで、てんま米沢駅店にいってきました。
いつもならケーキと花をプレゼントしていたが、事前にケーキはいらんって話で、焼肉がいいっていうことだったので、てんまをチョイスしました。
まぁ、けっこう行ったことがあるお店なのだが、今回もやはり美味しくて良かった。
ちょっとお得ということで、米沢牛のロース(薄切り)なんかも食べてみました。(画像手前)
全然間違いがなく、美味しかったね(^_^)
俺は辛いものが苦手なので、キムチは苦手なのだが、母がオーダーしたので、ちょっといただいてみた。めちゃくちゃ辛かったね(>_<)この辛さは残念ながら無理だと思った。(個人的な感想です)妻も辛いものが苦手なのだが、妻もこのキムチは無理みたいだった。母はキムチがけっこう好きなので、オーダーしたのだが、母もこの辛さにまいっていたみたいだな。ここのキムチは辛いものが大好きな方にガンガンチャレンジしてほしいそんな一品だと思ったぜ。
なんだかんだでマジ美味しかった。
また、行ってみたいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ARB

  • ARB

米沢市門東町3丁目のホテルサンルート建物内にあるcafe ARBに行ってきました。
昼はcafe、夜はバーみたいな感じのお店で、昼間にランチしに行きました。
ランチメニューは数種類で、その中から俺の好きなオムライスをチョイスしました。
画像はそのオムライスです。
ちょい見た目がイカした感じになってますね。
味はオーソドックスなオムライスの味で美味しかったです。
ランチメニューってことで、このほかにサラダやスープ、デザート、ドリンクまでついているってのはうれしいところで、これで800円です。
中央まで行ったときはぜひ、立ち寄ってみてください。
店内の雰囲気もかっこいい感じですYO。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガンツ パーフェクトアンサー


先日、映画を観にいきました。
観た映画はガンツ パーフェクトアンサーです。
パート1を観てから、早くパート2を観たいと思っていたので、観るときが来るのをすごく楽しみにしていました。

んで、観た感想としては・・・、
なるほど、確かにパーフェクトアンサーだったなっては感じたな。
原作のほうが全然終わっていたないので、どんな風に終わるのかな~っては気になってました。しかも、パーフェクトアンサーってことだからバシっと終わる感じだろうなっていうのもあるしね。
まぁ、ある程度、ラストには満足している。めちゃめちゃ満足ってわけではないけど、それよりも途中からどのように終わるのだろうか、終わることができるのだろうかっていうハラハラドキドキ感が今思うと、良かったかもしれん。
最後どうなるのか全く予想できなかったっていうのも良かったしね。
パート1はある程度原作の流れがあるものの、パート2はほとんどなかったから展開が読めなかったしね。
個人的には面白かった。
二宮かっこよかった。
吉高も原作ではそんなにかわいくないキャラクターだったので、そういうキャラを演じようってはしていたのだろうけど、なんかかわいい感じだったな。
山田は結局なんだったのかっていうくらい重要なキャラではなかった印象だな。
そんな感じだった。

映画って本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

源泉の計量


昨日は毎年定期的に行っている源泉の計量をしました。
これは各旅館に配湯している源泉の量がちゃんといっているのかどうかを確認するための作業です。
もちろん、量が多かったり少なかったりすれば調整します。
源泉の量は旅館にとって大事なこと、なので、この計量ってのは非常に重要な作業なのです。

それにしても、昨日は晴れていて普通に暑かった上に、4号源泉(温度80℃)をたくさん出したから熱気でも暑かった。
なので、昼は花月そばで今年初の冷たいたぬきそば(大盛り)を食べちゃったぜ。
しかし、俺ほどの人物が最後満腹で食べるの苦しくなってしまった。
まさか大盛りを食べるのにこんなに苦しむとはって感じだぜ。
そんなに食べられなくなってきているのか!?
食が細くなるのには早すぎだぜ。
困ったものだな。
って、食費も浮くし、そんなに困るものでもないか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村