HOME > 日々の活動・思うこと

全国青年まちづくりフォーラム in南陽


今日と明日、南陽市で全国青年まちづくりフォーラムが行われます。

■9月18日(日) 全国青年まちづくりシンポジウム
会場:南陽市民体育館
・12:30 開場
・13:00 開会式典 
・13:30 基調講演 90分
 講師:コミュニティーデザイナー(studio-L代表・京都造形芸術大学教授) 山崎亮 氏
・15:20 事例発表 + パネルディスカッション90分
 コーディネーター:宇都宮大学教授 廣瀬隆人 氏
 コメンテーター:東北芸術工科大学教授 片桐隆嗣 氏
 ゲスト:日本青年団協議会会長 山中ちあき 氏 
 パネリスト:プロジェクト未来なは事務局 上原堅次郎 氏(沖縄県那覇市)
 パネリスト:環境NGOezorock代表 草野竹史氏(北海道札幌市)
 パネリスト:米部代表 渡沢倫代 氏(山形県南陽志)
・16:50 提言(まとめ)
終了後、体育館とえくぼプラザを結ぶバスが出ます

■全国青年交流会
・18:00から
 会場:えくぼプラザ(南陽市中央公民館)
 会費:3,000円

■9月19日(月※祝日) 全国青年まちづくり活動発表
会場:南陽市中央花公園ドリームランド
時間:10:00~14:30
各出演団体はこちらにてご紹介しております。
○絆ステージ
 ステージ発表やご当地ヒーローのコラボショーも行われます
○絆(たから)探し(Am遊’s)
 南陽市の若者グループAm遊’sによるクイズラリー大会です
○絆ブース
 若者グループがそれぞれのブースで活動PRします。活動様子のパネルPRのほか、オリジナルの食べ物やグッズの販売、だがし屋楽校も開かれます
○愛育むイベントコンペティション
 南陽市の若者が、実践した婚活イベントをプレゼンテーションします

明日19日の絆ブースでは小野川映画の小野川・ザ・フィルムズ・コミューンも参加予定です。
ぜひ、遊びにいらしてみてください☆

詳しくは下記のHPで!
全国青年まちづくりフォーラム in 南陽
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

第21回 鷹山公シンポジウム


9月25日(日)、第21回鷹山公シンポジウムが行われます。
今回の講演は題して
上杉鷹山公の陰の指南役
酒田商人 本間光丘
米沢藩の藩政改革を新しい視点から語る
です。
講師は歴史作家の鈴木旭氏です。

本間光丘は、江戸時代の出羽酒田の豪商として有名な方で、上杉鷹山公の藩政改革のために物心両面で援助をしていた人物です。

ぜひ、聴きにいらしてみてください。

日時 9月25日(日)
   午後1時開場
   午後1時30分開演
   (講演90分、講師との集い60分)
場所 伝国の杜 置賜文化ホール
参加費 無料
主催 上杉鷹山公と郷土の先人を顕彰する会
お問い合わせ 090-1376-8512
       事務局 白石
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

弁天食堂

  • 弁天食堂

久しぶりの弁天食堂。
小野川温泉の中心部にあるお店でリーズナブルなお店です。
今回、チョイスしたのは野菜とんこつラーメンの大盛り。
これで確か750円・・・だったと思う。
本当に野菜たっぷりヘルシーで美味しかった。
濃厚なとんこつもいいけど、濃厚過ぎなくてもいいのではないかと思うようになってきた今日この頃。
好みの味も少しずつ変化してきたような気もする今日この頃。
これはやはり年齢によるものか。
話が脱線していってしまったが、ほかにもいろいろメニューがあるので、ぜひ、食べてみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

まちめぐりガイドツアー

  • まちめぐりガイドツアー

小野川温泉ではまちめぐりガイドツアーを毎週日曜日朝7時から行っています。
集合はお土産屋丸田屋さん向かいのインフォメーションセンター「片葉の葦」で、どなたでも予約なし無料で参加できます。
時間は約30分くらいですので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
期間は10月末までとなります。

お問い合わせ
小野川温泉旅館組合事務所
0238-32-2740
電話受付時間 平日9時~17時まで

画像は先日温泉ビューティでおなじみの石井宏子先生の丸の内大学のみなさんをガイドしているときの様子です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

みのもんた朝ズバッ!


平日朝5時30分から8時30分までTBS系列で放送されている「みのもんた朝ズバッ!」ですが、明日14日、温泉米沢八湯会の取り組みが放送される予定です。
福島県の隣県山形県の米沢市でお客様が来ていただけるようにするにはどうしたらいいのかをみんながまとまって考えて取り組んでいる様子がわかると思います。
7時20分~8時20分の間で放送されると思われます。
ぜひ、観てみてください~☆

※あくまで予定なので、変更の場合あり。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村