HOME > 日々の活動・思うこと

芸術文化協会にて

  • 芸術文化協会にて

先日、小野川・ザ・フィルムズ・コミューンの1st windowである琢さんと米沢芸術文化協会の会議に出席しました。

会の方々の御好意で特別にその会議の中で時間を頂戴し、小野川映画「ヲノグァワ」についての説明をいたしました。

自分は別件があったので、琢さんがしっかりと説明したところを見届け、ヲノグァワのパイロット版を流したところで立ち去ったのだが、40人を超す会員の方々が琢さんの話を集中して聴いてくれて本当にうれしかった。

これからも御協力いただけるとのことで心強い。

がんばって完成させたいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

求人情報


現在、寿宝園では一緒に働く仲間を募集しております。

・雇用形態
正社員

・仕事内容
接客・調理補助・清掃その他

・資格
職務経験、学歴不問、18~30歳位まで、未経験者歓迎

・給与
月給15万円~

※調理が好きな方だとよりいいです。

興味あったり、気になったりした方、ぜひ、お問い合わせください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本海東北自動車道


日本海東北自動車道のあつみ温泉インターチェンジー鶴岡ジャンクション間の25,8キロが昨日、開通した。
2001年に着工し、2004年1月に新直轄方式の整備手法に移行した。
総事業費は、新直轄区間と東日本高速道路が整備した有料事業区間を合わせ、1193億円。
新潟、秋田両県との県境部が早期に事業化されるようごあいさつもあったみたいで、今後の日本海東北自動車道の動きが楽しみだね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

東北観光博PR番組


本日、東北観光博PR番組が山形放送(YBC)にて14時~14時55分に放送されます。
その番組に小野川温泉も放送される予定になっています。
(あくまで予定)
急な案内になりましたが、ぜひ、ご覧になってみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

山形県で2014年DC開催


2014年の6~9月のJRデスティネーションキャンペーン開催地に山形県が決定しました。
山形県での単独開催は2004年以来10年ぶりとなります。
東北では11年4~7月に青森県、今年4~6月に岩手県、13年4~6月に宮城県、13年10~12月に秋田県で開催が予定されています。
JRグループ全体で東北の観光を応援し、毎年必ず東北でDCをやっていきたいということみたい。
これを機によりがんばっていかなければいけないね☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村