HOME
> 日々の活動・思うこと
春はいいね☆
先週からだいぶ気温が上がって本当に春が来たって感じだね。
外ってこんなに暖かいものだっけかっていうくらい暖かく感じる。
今までこれを待っていたんだよな~。
暖かいってのはいいものだね。
どっか旅に出たくなるぜ。
っていうわけで、どこ行こうかな~!?
良い場所あったら教えてほしいぜ☆
にほんブログ村
2012.04.18:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
食味ランキング
日本穀物検定協会がまとめた2011年産米の食味ランキングを見た。
最高評価の「特A」が全国で26銘柄あるのですが、山形県産は「はえぬき」「ひとめぼれ」「コシヒカリ」「つや姫」の出品4銘柄全てで特Aの評価を得ました。
これはうれしいぜ。
米どころであるところを大きくアピールできたね。
ほかの銘柄を見ると、けっこう北海道や九州の銘柄が増えた印象。
北海道は2銘柄、九州は5銘柄だった。
今後も九州産、北海道産の評価が上昇する傾向は続くみたいな話もある。
米と言えば、東北や新潟だったのが、うかうかしていられなくなってきたね。
引き続き、良い米を生産がんばってほしいぜ。
にほんブログ村
2012.04.17:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
米沢八湯会 チェックインクーポン
今日4月15日は、米沢八湯会の創立記念日です。
昨年、震災を受け、1ヶ月で発足した「温泉米沢八湯会」。
この創立一周年の記念日からフェイスブック・キャンペーンを行います。
4月15日から5月31日までに、米沢八湯の宿に宿泊し、チェックインクーポンをゲットすると、もれなく全員に米沢八湯のオリジナル手ぬぐいを進呈します。
ぜひ、旅の思い出にゲットしてみてください☆
にほんブログ村
2012.04.15:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
佐藤浩市さん、東北芸術工科大客員教授に
俳優の佐藤浩市さんが山形市にある東北芸術工科大学の客員教授になられたみたいですね。
年1回の特別講義を行う予定みたいです。
長年親交のある山川学科長が就任を要請してそれを受諾した形みたいですね。
やはり人と人、つながりが大事だということが改めてよくわかります。
山形県では県内各地で映画ロケがけっこう行われているので、そういう部分でもなんらかの力となっていただき、地域が活性化していったらいいな~。
にほんブログ村
2012.04.14:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
かつ亭
先日、市内中田町にあるかつ亭に行ってきました。
ランチタイムだったということで、ランチメニューからカツカレーをチョイスしました。
735円とすごくリーズナブルでこちらにソフトドリンクorコーヒーもつくので、良かった。
もちろん、味も良しだったぜ。
他のランチメニューも735円だったし、メニューによってはごはんのおかわりもできるので、また今度行ってみようっと。
にほんブログ村
2012.04.13:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
<<次のページへ
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/8/20 = 1,729pv
2025/8/19 = 3,538pv
2005/6/27 ~ 3,800,451pv