HOME
> 日々の活動・思うこと
おきたま八食祭
10月13日(土)10時~15時、松川河川敷にて米沢牛まつり、おきたま八食祭が行われます。ステージイベントではアズマンジャーや音楽バンドライブなどもあったりしますので、ぜひ、行ってみてください☆
にほんブログ村
2012.10.09:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
ウフウフガーデン
先日、9月にオープンしたばっかりのウフウフガーデンにいってきました。
小野川温泉から近い場所にあるだけに行きやすいな~とは思っていたのですが、オープンしたばかりということで、連日混んでいる状況。
そんなときに行っても大変だなと思い、空いている時間を狙ってとりあえず、カフェろうと思い、夕方に行ってみる。
んで、HPをチェックして食べてみたいと思っていた「プレミアムたまごのパンケーキ洋なしとホットカスタードのソース」をオーダーする。
800円するだけになかなかのボリューム。
まぁ、自分から見たらちょうど良いけどね~。
洋なしとカスタードだけにかなり甘いのかなと思ったが、個人的にはちょうど良かった。
また、食べに行きたいぜ☆
にほんブログ村
2012.10.07:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
先進温泉地視察②
先進温泉地視察2日目。
山中温泉のたわらやを出発し、地元旅館・観光関係者のお話を聴く。
いろいろなお話が聞けて参考になった。
その後、実際に一緒に温泉街を関係者のお話を聴きながら歩いた。
お話を聴きながらだと、やはりいろいろな歴史や裏側がわかって面白いね。
お昼はそばをいただき、午後からは山代温泉へと移動。
山代温泉ではまず、温泉街の中心(?)、総湯周辺を見るが、けっこう最近建物や道路などを整備したのだろう、きれいな雰囲気があったぜ。
その後は山代温泉の旅館・観光・行政関係者のお話を聴く。
2014年に北陸新幹線が開通するということで、それに向けていろいろと準備しているみたいだな。
まぁ、間違いなくひとつのきっかけになると思うので、どのようにアピールしていくか要チェックやな。
そして、旅館に着く。
この日お世話になったのは吉田屋三王閣。
泊まったお部屋は広いし、二間あるしで過ごしやすかった。
また、外を歩いてみようということで、総湯周辺を歩きつつ、実際に温泉にも入ってみようということで、古総湯に入ってみる。
こちらは洗い場がなく、入浴するだけのお風呂なので、地元の方は総湯のほうを利用していますなどのうわさも聞きつつ、まぁ、源泉かけ流しのお風呂を楽しんだ。
二階がきれいな休憩場になっていて、周囲を見渡せるつくりになっているのが良かった。
旅館に戻ってお風呂に入ったあと、夕食。
美味しくいただきましたわ。
にほんブログ村
2012.10.06:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
先進温泉地視察①
先月の下旬頃に山形県温泉協会の先進温泉地視察に参加しました。
石川県加賀市の山中温泉、山代温泉を2泊3日で勉強する研修旅行で、初めての参加だったのですが、楽しかったですわ。
一日目は山中温泉に宿泊ということで、長い時間バスに揺られながら北陸道を西へと向かう。
けっこうな時間かかりながらも到着し、宿泊する旅館「たわらや」に行く。
その途中の横幅の狭い道路に入るカーブ、これを大型バスで通らないといけないというなかなか難しいのではないかというところがあるのだが、これを無事曲がりきる。
これはすごかったわ。
そして、旅館に着き、早速温泉街を見て回る。
菊の湯周辺の景観やゆげ街道の景観はきれいだったな~。
電柱も地中化されていてすっきりとした町並みになっていましたわ。
軽く回ってきたあと、温泉に入り、食事をし、少しまちに出て、ちょっとした居酒屋風なお店で少し飲んだ。
にほんブログ村
2012.10.05:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
滑川温泉 福島屋旅館
先日、妻と滑川温泉の福島屋旅館に泊まってきました。
同じ米沢の温泉ながらも全然行ったことなかったので、行ってみたけど、やはり山道すごいね。
途中の峠駅も見てきたけど、ここもすごいところに駅があるもんだわ。
元々さびしげな雰囲気があるうえ、雨が降っていたので、余計なんか暗い雰囲気だった~。
でも、それがなんか映画の撮影現場に良さそうな感じもある。
そして、旅館に着いてからは温泉を楽しみましたわ。
特に夜の露天風呂の雰囲気は最高だったね。
夜空はきれいだったし、周囲は余計な人工物がなく、大自然に囲まれている中でのお風呂で感動でしたわ~。
本当夜は晴れてくれて良かった。
ゆっくりのんびりできてマジ良かった。
一休みするには最高の場所だったぜ。
にほんブログ村
2012.10.04:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
<<次のページへ
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/8/18 = 615pv
2025/8/17 = 6,480pv
2005/6/27 ~ 3,793,392pv