HOME
> 日々の活動・思うこと
伊達氏の史跡をたどる
米沢市座の文化伝承館事業として写真展「伊達氏の史跡をたどる」が行われます。
置賜や福島を中心に伊達氏にまつわる史跡や文化財について写真資料で紹介します。
日時 6月1日(土)~6月17日(月)
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
会場 米沢市座の文化伝承館「蔵」
主催 公益財団法人米沢上杉文化振興財団
お問い合わせ
0238-23-8009
(座の文化伝承館)
入場無料なので、ぜひ、行ってみてください☆
にほんブログ村
2013.05.15:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
GWの観光客
今日の山形新聞朝刊に今年のGW(4月25日~5月6日)に県内の主要観光地を訪れた観光客の人数が発表された。
合計で97万9千人ということで、前年より8%増加したとのことだ。
特に増加したのが50年に一度の御開帳で話題の山寺で52.6%増、そして、地元のおまつりである上杉まつりで25%増である。
これは地元米沢の人間としてはうれしいところだ。
ちょうど桜の時期と重なったことも良かったのかな。
いらっしゃった方々がまた米沢に来たいと思っていただけたならすごいうれしいな~。
にほんブログ村
2013.05.14:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
たれカツ丼
帰り道、さらに黒埼PAに寄った。
朝になったし、なにか食べたいな~と思い、いろいろ見て悩んだ結果、新潟名物(?)たれカツ丼をチョイスした。
たれカツ丼とは・・・
揚げたての薄めのトンカツを甘辛醤油ダレにくぐらせて、ご飯にのせただけのシンプルなものです。
そんなシンプルなものながらもこのタレがついているカツが美味しいし、ごはんもおいしい。
このカツでどこまでごはんを食べることができるのか試したいほどごはんがすすみます。
また、食べてみたいっすわ。
にほんブログ村
2013.05.12:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
とんこつラーメン
帰りはこまめに休みつつ、尼御前SAまで来た。
深夜だったが、なにか食べようかなという気持ちになり、いろいろメニューを見た結果、とんこつラーメンを選んだ。
味がマイルドで美味しかったYO。
そして、ここでちょっとしたサプライズがあった。
食券ナンバーが333とゾロ目だったということで、特別に荒磯とろろをいただいたのだ。
ちょっとしたことでもうれしいね。
また、訪れてみたいぜ☆
にほんブログ村
2013.05.11:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
たこ焼き
大阪府堺市に来た。
光明池駅近くのコムボックスでいろいろと買い物などをしたりしたあと、光明池駅のところで販売しているたこやきを妻の御母さんが買ってきてくれた。
自分がマヨネーズをあまり好きでないことを覚えてくれていたので、マヨネーズがかかっていないたこ焼きも買ってきてくれたのが超うれしかった。
そんなこともありながら食べたたこやきは最高だったぜ。
やはりたこやきは大阪で食べるもんやな。
にほんブログ村
2013.05.10:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
<<次のページへ
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/8/14 = 6,194pv
2025/8/13 = 8,723pv
2005/6/27 ~ 3,782,224pv