HOME > 日々の活動・思うこと

ドラマ

夏だとHEROが印象深かったけど、今回は「きょうは会社休みます」がいいかな~と思っている。

なにがいいのか、理屈的にはわからないけど、ストーリーのテンポも悪くないし、内容も面白いけど、一番はキャストに綾瀬さん、福士さん、玉木さんといいところがそろっているのが大きいだろうか。キャラクターに合っているというかそのように演じられるってのはすごいね。

あと黒服物語も何気に見たら、ゆきりんが出ていたので、観ていたらけっこう面白い。マンガが原作だけに無理な感じもあったりするが、なかなかストーリーもおもしろいね。

今後も要チェックやな。

 

米沢まちなかバル

11月15日(土)米沢まちなかバルが開催されます。

1枚のチケットで1food+1drinkを楽しめます。また、チケット1枚を600円として、代行やタクシー代としても使用できます。

日時 平成26年11月15日(土)11:00~25:00
会場 米沢市中心市街内参加店舗(雨天決行)
チケット 前売1冊/3,500円(当日売/1冊4,000円・バラ売り800円)
      チケット5枚綴り、5件のお店が楽しめます。
販売箇所:バル参加店・米商連事務局・ファミリーマート(中央1丁目店、中央3丁目店、金池2丁目店)
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.yonezawa-shop.com/info/141029.html
 

 

次世代旅館経営者育成プログラム

先日、次世代旅館経営者育成プログラムに参加してきました。

このプログラムは2年前に受けてから1年半前に終了し、今回はそれからの振り返りとこれからの未来への歩みについてしっかりと探求する内容でした。

内容もそうですが、一緒に受講する全国各地の仲間がいるというのが、非常に大きいプログラムでほかのみんなの取り組みが参考になったり、刺激になったりしました。

1年後、目標を達成し、またみんなと再会したいですわ。

 

日本シリーズ

クライマックスシリーズをしているな~と思っていたら、もう日本シリーズが始まってしまいましたね。

時の流れの早さには驚かされます。

昨日は甲子園で行われたみたいですが、すごい盛り上がっていましたね。

そして、ゴメスのヒットでみんなが立ち上がる。

阪神の関係者にはたまらないシーンでしたね。

そして、阪神は見事に勝利したのですが、これからどんな戦いが繰り広げられるのか、楽しみです。

・・・

普通の感想になってしまった~。

 

おきたま八食祭

10月26日(日)はおきたま八食祭が行われます。
・八食まるしぇ
置賜3市5町から自慢の「ご当地グルメ」、「新鮮な採れたて野菜と果物」が大集合します。
・置賜の地酒とワイン
置賜の美味しいお酒がそろいます。
・置賜のご当地キャラ大集合
□米沢市「かねたん おせんちゃん」
□長井市「バーニック・ナガイ」
□南陽市「南陽宣隊 アルカディオン」
□高畠町「たかっき はたっき」
□白鷹町「べにたかちゃん」
□飯豊町「きららちゃん」
□小国町「ワラビーマン」
□山形県「きてけろくん」
・ふうせんたけさんのバルーンアートショー
・けん玉コーナー
・記念スタンプラリー

日時:10月26日(日)10:00~15:00
場所:フラワー長井線祭り 長井駅会場
お問合せ:置賜広域行政事務組合総務課企画係
       電話:0238(23)3246

主催:置賜八食祭実行委員会
共催:米沢市・長井市・南陽市・高畠町・川西町・白鷹町・飯豊町・小国町・置賜広域行政事務組合
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.okikou.or.jp/kikaku/H26hassyokusai/hassyokusai1.html

ぜひ、遊びに行ってみてください☆