HOME > 日々の活動・思うこと

こちら葛飾区亀有公園前派出所

こちら葛飾区亀有公園前派出所が最終回を迎えた。

自分がこの漫画を知ったのは小学生か中学生か・・・、おそらく中学生だと思うけど、記憶が定かでないほど、前の話だ。

パワフルで欲深くてそしてちょっと人情家な両さんに憧れは持たなかったけど、限界がない行動力、考え方にすごいなと思っていた。そして、周囲の個性的なキャラクター、ストーリーがおもしろかった。欲を出してやりすぎて失敗してしまい、最後の一コマで怒りの部長がいろんな怒りの表現を見せてくれる王道パターンが楽しかった。ニセ最終回を初めて読んだときはそれ以降のコミックスを持っていたにも関わらず、めちゃくちゃびっくりしたしね(^_^;)知ったばかりのころは1巻からでなく、50巻くらいから過去をさかのぼるよう逆に読んでいたから驚くこともないけど、なんでもかんでもインパクトがあったな~。

いろいろあったけど、まさかこんな日が本当に来るとは思わなかった。なんかまだ両さんにだまされているような感じがあるけど、やっぱり最終回ってあるんだね。なんでも終わりがあるんだなって改めて思ったし、終わり方って重要だよなと感じた。

そして、多くのコミックスがあり、いつでもこち亀ワールドにいけるってのもすごい。また、たまにこち亀ワールドにいこうかな。

 

 

めろめろぱんち11

イベントが多い9月、今度の日曜日も楽しいイベントが行われます。

めろめろぱんちRound11
日  時:2016年9月18日(日) 
11:00~19:00 ※小雨決行
会  場:米沢市 八幡原公園キャンプサイト MAP
チケット:前売り【大 人】1,500円(300円分の引換券付き)
前売り【高校生】1,000円(300円分の引換券付き
中学生以下入場無料
※当日券は前売り券と同額で、特典の引換券はつきません

※前売り特典の300円分引換券は、飲食物、ワークショップ、その他有料イベントにご利用いただけます。

※イベントの収益金の一部は、ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)を通してカンボジアに届けられます。

企画・主催:MERO PROJECT

 

詳しくは下記イベントページをご覧ください。

https://www.facebook.com/events/1657019221290388/

 

ぜひ、行ってみてください☆

秋の旅行④

前回からの続きです。

大阪最終日は泉ヶ丘の高島屋に行ってきました。

周りはいろんなお店があり、そして、広く、なんでもありそうなそんなエリアだったな。

正直広すぎてなにがなんだかわからなかったけど、いろんなお店があって楽しかった。平日だけど、けっこう混んでいて、これが土日だったら大変だろうなと思わずにはいられなかったな。

そして、夕方はのんびり過ごしながら夜の運転に備え休み、夜に大阪を出発しました。

来た道とは違い、通り慣れた北陸道で帰る。

滋賀県まではなんかあっという間で近いなってイメージなんだけど、北陸3県がきつい。新潟まで来ると明るくなってくるので、だいぶ楽にはなっていくんだけどね。

それにしても、今回もゆっくりさせていただいたし、楽しかった。

また来年、大阪に行きたいね。

 

秋の旅行③

前回からの続きです。

大阪のうまいものを食べようと、北新地駅にいき、近くにあるとんかつ「epais」でとんかつをいただく。

塩で食べるとんかつだったんだけど、豚の甘味とその塩のバランスがよく美味しかった☆

いろんな銘柄あったんだけど、山形の豚もあったのはうれしかったね。

少し大阪駅をぶらりしながら、今度は新今宮駅にいき、スパワールドに行ってみる。

ここは大きなスーパー銭湯とプールがあり、ご年配の方というよりは若い方が多かったな~。

ワールドというだけあってバリ風やローマ風などいろんな国の雰囲気があり、くつろいだ。

そして、夜は家内のお姉さん家族と食事をする。

家に行くまでカーナビがありながらもめちゃくちゃ迷った~。やたら細い道が出てきたときは冷や汗かいたけど、なんとか着けてよかった。

 

続く・・・

秋の旅行②

  • 秋の旅行②

前回からの続きです。

朝に大阪に着いて家内の実家で過ごす。娘も久しぶりのおばあさんとの対面に喜んでいたな。そして、恐縮ながら早速たこやきを買ってきていただき、食べる。いや~、美味しかった。やはりたこやきは大阪やな。そして、夜は家内のお兄さん家族と食事する。なんか久しぶりに焼き肉を食べたかもしれんな。めちゃくちゃ美味しかった。ここもまた恐縮ながらごちそうしてもらうことになり、お世話になりっぱなしの大阪の滞在で本当申し訳なかったな~。

でも、楽しかった。面白かった。

続く・・・