HOME > 日々の活動・思うこと

卒業式

昨日は米沢商工会議所青年部の3月例会「卒業式」でした。

お世話になった先輩が卒業ということで、感慨深いものがありました。

それにしても、ラストスピーチ、さすがにみなさんうまいし、面白いし、すごいと感じた。自分もあんな風に話すのだろうか、想像つかないな。

アトラクションはお笑いあり、感動の歌ありと楽しかった。歌は一体感を生み出すことができるからすごいよな~、歌の才能がほしい~。

しかし、帰り道、いつも思うけど、さびしくなるな~。

大人になったら卒業なんて言葉関係ないって思っていたけど、そうでもなかった・・・

 

第37回小野川温泉ほたるまつり

昨日はほたるまつりの会議でした。

今年も小野川温泉ではほたるまつりを行います。今年は37回目ということで、第37回小野川温泉ほたるまつりの日程は下記のようになります。

6月17日(土)~7月16日(日)

イベント日 7月1日(土)、2日(日)

詳しい内容はまた後ほどお知らせします。

今年もほたるがたくさん飛ぶといいな~

WBC 2次ラウンド

日本代表のWBC2次ラウンドが終了した。

結果、E組の1位で突破が決まった。

 

オランダ、キューバ、イスラエルと激闘が続いたけど、全勝できて良かった。

オランダ、キューバはもう最後の最後までわからなかったし、イスラエルも途中まで投手戦でどう転がるのか読めないそんな展開だった。

だけど、最後は打ち勝ったっていう印象が強く残るそんな試合の数々だったけど、全体的な投手力が問われる大会だなと感じた。

この大会は球数制限があって、先発が最後まで投げ切るのは不可能に近く、どうしても継投していかないといけない。

それを考えると、どれだけ質の高い投手がいるのかが大事になってくる。

それでいくと、日本はいろんなタイプのピッチャーがいてすごいなと思う。まぁ、その分、誰をどの場面で出すのか悩ましいところではあるけどね。

これからアメリカでの準決勝、そして、決勝なんとか連勝して世界一を達成してほしいね。

 

雪上サッカー大会

先日、小野川温泉スキー場の今季営業最終日に雪上サッカー大会が行われました。

昨年は雪不足で中止になったこのイベント、あんなに雪の上を全力で走ることなんて日頃あるだろうか!?まぁ、思えば、子どもの頃は無邪気に雪の上を走りまわっていたよな。そんなことをあとから思いながら、しんどい、しんどいとボールを蹴ってきました。でも、めちゃくちゃおもしろかったな。やっぱサッカーはいい、仲間はいい、そんなことを思った一日でした。

 

次の日の筋肉痛がきつかった~~

小野川温泉スキー場継続!?

先日の山形新聞に小野川温泉スキー場継続という記事がありました。

実は以前、小野川温泉スキー場廃止という記事が山形新聞にあったのですが、今回はその否定となってしまっている記事でした。

一体どうなるの!?ってところは正直、地元のことながらも全然内情がわからないのですが、なにかできることはしていきたいところです。

今後の動向、要チェックやな。