HOME > 日々の活動・思うこと

山口メンバー わいせつ事件

TOKIOの山口達也メンバーの未成年女性に対する強制わいせつ事件が明るみに出た。

被害者女性とは和解したみたいだが、書類送検をされたことがわかった。

2月中旬に事件が発生して、3月末に山口メンバーに警察から連絡があり、4月中旬には山口メンバーが事務所に相談して、一昨日この事件が発覚という流れみたい。それで、TOKIOのメンバーが知ったのは報道が出てからのことだったらしい。

この流れを見ると、事件が明るみに出なかったらそのままでいくってことだったのかな!?事務所もわかった時点で公表すればまだ印象良かったと思うが、そうではなかったことを考えると、あわよくばって気持ちを感じざるを得ない。

そして、他のメンバーが報道が出てから知ったというのも驚きだったな。何ができるのかって言われれば難しいだろうけど、そんな関係性なのかって、メンバー間で溝ができなければいいなとは思う。まぁ、とはいえ、この事件だけでも相当なダメージだろうけど。

テレビ番組などもこの事件を受けて、中止・編集など対応に追われている。うちの娘なんかRの法則を観ていたので、見れなくなるの残念だろうな。いろんな話あるけど、続けるのかどうか要チェックだな。

今回の事件を受けて、事務所から無期限謹慎という処分が出たけど、わいせつ事件だとイメージ的に難しいだろうな~。TOKIOは自分が中学生のときに出てきてから観てきただけに、残念な気持ちあるけど、これからどうなるのか。まだそれどころでないから時間はかかるけど、どうなっていくのか注目ですね。

温泉×ヨガ体験

  • 温泉×ヨガ体験

4月22日(日)、第1回目の温泉×ヨガ体験が行われました。

ヨガインストラクターの大竹沙紀先生をお招きして行われたヨガ体験、自分も参加してみたのだけど、率直な感想としてはやってよかったです。

身体が軽くなった~~~って、すごく感じました。

思えば、こんな機会でもなければ自分の身体と向き合うってこともなかっただろうし、いい時間になったと思う。

このまま、健康な体になるようがんばりたい。

次回の温泉×ヨガは5月20日(日)15時~となります。

次回が今から楽しみです。

道の駅米沢オープン

ついに昨日、道の駅米沢がオープンした。

昨年の11月に米沢~福島間の高速道路が開通し、米沢に新しく米沢中央IC、米沢八幡原ICが誕生したのだが、その米沢中央IC近くにできた道の駅。

サービスエリアとは違って、高速道路を一旦降りないといけないのだが、トイレ休憩やおみやげ、食事をするのにはもってこいの場所だと思う。

昨日はオープニングということで、駅の外にも出店が並んだりして盛況だった。

小野川温泉もそこで足湯を行うために源泉を持ってきているので、ぜひ、旅の疲れを癒しに訪れてみてください~。

昨日、今日、明日と足湯でのんびりできます。

 

そして、明日はいよいよ温泉×ヨガ

記念すべき第1回目のテーマは「腰にやさしいヨガ」です。
・時間 15時~...
・料金 2,000円(入浴代込)
 ※宿泊者の方、1,000円
・持ち物 運動ができる服装
ご予約は電話またはメール、もしくは自分に直接連絡でお願い致します。
電話 0238-32-2214
メール onogawa.juhoen@gmail.com

ぜひ、腰が心配な方、来てみてください~☆


 

定期総会

昨日は米沢商工会議所青年部の定期総会に参加してきました。

この時期、いろんな団体の総会が多いので、なかなか大変な時期でもあります。

それにしても、たくさんの人が集まったな~。

初めて会う方もいたし、久しぶりに会う方もいたしで、いろんな交流ができてよかった。

これから新年度が始まり、いろんな事業が始まっていくので、できるかぎりがんばっていきたいね。

桜の開花

今年はちょっと桜の開花が早いのだろうか。

山形市、鶴岡市ではもう見ごろになっているみたいです。

冬は低温な日が続いたけど、3月に入ってからは暖かい日が多かったし、4月も暖かかったしね。雪も一気に解けたし、これから山菜の時期にも入るしで楽しみな季節になります。

米沢は来週あたりが見ごろになるんだろうか。

小野川は4月の下旬か、末近くか、様子を見てみよう。