HOME > 日々の活動・思うこと

終戦記念日

先日、8月15日は終戦記念日でした。

あれからもう73年、戦争の映像を観ると、本当にこんなことが昔あったのかと、そして、そこから73年くらいでこんなに世界って変わったのかと、毎年同じことを感じる部分もあるけど、とにかくいろいろ思うところはあります。

どんどんと当時を知る人は減るし、あのときのことを伝えられる人は少なくなっているという大きなマイナスの面はあるものの、時が経ったからこそ、冷静に振り返ることもできる部分もあるのかなとポジティブに考えていかないといけないところもあるでしょう。

しかし、一方、ネットを中心にいろんな情報が増えてきているのを歓迎すべきかどうか、同じ話しでもほんのちょっと言葉を変えたり、見る角度によって捉え方が変わるのもあるし、取捨選択が困難なものもあります。

そんな過去を見つめながら、現在、未来とつながっている歴史がどうなっていくのか、平成はこのまま終わっても、次は全くわからないな。

大人がゆったりくつろげるツリーハウスをつくりたい

大人がゆったりくつろげるツリーハウスをつくりたい!

小野川温泉からほど近い場所にあるお店がクラウドファンディングで新しいチャレンジをしています。近くに川が流れ、遠くに山が見える自然豊かな場所につくられるツリーハウス、素敵な場所でのんびりコーヒーを飲めたら最高だろう。

そんな取り組みを応援してみませんか?

下記URLから支援できます。20日までなので、お早目に~

https://readyfor.jp/projects/yozando-treehouse/comments

ヨガ×温泉体験 8月26日

寿宝園のヨガ×温泉体験ですが、次回は8月26日(日)となります。

・時間 15時~(1時間くらい)

・料金 1,500円(入浴代込)

 ※宿泊者の方、1,000円

・運動ができる服装

ご予約は電話またはメールでお願い致します。

電話 0238-32-2214

メール onogawa.juhoen@gmail.com

 

夏の暑さもピークを過ぎようとしていますが、身体をリフレッシュさせるためにぜひ、参加してみてください~

第19回真夏の雪まつり

第19回真夏の雪まつりが行われます。

日時 2018年8月15日(水)

場所 道の駅いいで めざみの里観光物産館

スケジュール 10時 雪中宝探し

          10時30分 ★雪上親子ソリ競争

          12時 フリータイム

          13時30分 ★スノーフラッグ 大人の部 子どもの部

          14時30分 ★親子でスイカ割り

          15時30分 雪上福もちまき

★印参加受付は競技開始15分前から

 

ぜひ、この暑い夏に雪を楽しんでみてください~

原子爆弾

毎年8月6日、8月9日を迎えると、原子爆弾について考えさせられる。

本来は常に考えないといけない大きなトピックスなのだけど、この時期、いろんなニュースが出るので、意識が高まる。

個々のいろんな話の記事を読むと、ほんのちょっとしたこと、例えば、学校に行ったか行かなかったかが生死を分ける、今では考えられないことが起きたことにびっくりする。いや、当時の人でも、驚いただろうけど、気がついたときはもう地獄絵のようだったこと、いろんな記事を読んで想像してもイメージできにくいそんな世界だったこと、そんなことは繰り返してはいけないと思う。

あれから時代は流れたけど、戦争や局地的な戦いは終わらないし、原子爆弾はなくならず、それどころかパワーアップしている。

この兵器をどうしていかないといけないのか、未来への大きな課題だろう。