HOME > 日々の活動・思うこと

指原卒業

いつかやってくること、それもそろそろだろうなと思われていたこと、指原がHKT48を卒業することを発表した。

個人的にはそんなにAKBが詳しくないので、指原が卒業してしまうと、あとは知っている人が数人くらいになってしまうそんな状況。ただ、人によっては、あと誰がいるのかなとなってしまうのではないだろうか。そのくらい今のAKBを引っ張っているメンバーなので、このあとグループがどうなってしまうのか、今でさえ、一時の勢いがなくなってきているので、ここからどう盛り返していくのか、新しくブレイクしていくメンバーは出てくるのか、今後が逆に楽しみですね。

あとは、自分が好きなゆきりんがいつ卒業するのか、来年くらいになるのかな。来年くらいには発表するのかもな。もちろん、卒業してからの人生のほうが長いので、卒業してからも活躍してほしいが、どのタイミングで卒業するのか気になるな。

小野川温泉スキー場

小野川温泉スキー場の今年度スケジュールが出ました。

営業日は2018年12月22日(土)~2019年2月24日(日)の土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月6日)となります。

いろんなイベントも行われる予定なので、ぜひ、行ってみてください~

詳細は下記URLまで。

https://npo-onogawa.org/

ごくせん

久しぶりにごくせんを観た。

このようなシンプルかつストレートにメッセージを伝えるドラマは好きだな。

わかりやすく、そして、みんなかっこよくて、おもしろい部分もあって、改めて見てもこれは人気があったのがわかるドラマだった。

たまに見てみると、ヤンクミも本当にええこと言っている(上から目線ですまんが・・・)

これからもたまに見てみようかな~

今年の漢字

今年の漢字が発表されました。

今年は「災」です。

そういえば災害が多かったかな~と思ったりしました。地震や豪雨など、自然の恐ろしさを映像を通してだけだけど、感じました、

一方、自分のところを振り返ると、災害なのかどうかだけど、冬の低温はうちにとってきつかったな~。雪もきついけど、低温すぎるのもきつい、そんなことを感じた冬だったな。

ただ、平成が終わるということもあるし、一年、大変だったなと感じたことも多かったのは事実かもしれないけど、明るい字で、明るいイメージで一年終わりにすることができなかったのだろうかとも思う。

そう感じられない人が多いということなんだろうか、来年は良い一年の締めができるといいね。

 

 

パワハラ問題

今年、一番ワイドショーを騒がせたのはパワハラ問題ではないだろうか。

特にスポーツ界はいろいろあって、相撲、アメフト、体操、ボクシングなどなどたくさん取り上げられたけど、結局どのスポーツもあるんでないか、そう考えたほうがいい状況だといえるだろう。決して人ごとではなく、相手のこと、周囲のことを思いやり、考えてなんでも取り組んでいかないといけないそんな時代になったと思う。

なにかやばそうなときは動画を撮るという自衛の手段も発達してきたこともあって、今後もいろいろと世間を騒がせるニュースは出てくるとは思うけど、単純に一方からだけを見るだけでなく、いろんな角度から見ることが必要だろうなと思う。