HOME > 日々の活動・思うこと

山形県連役員会in新庄

  • 山形県連役員会in新庄

先日、山形商工会議所青年部連合会の役員会で新庄に行ってきました。

リヴィントンで開催されたのですが、すごく雰囲気の良い会場だったな~。そして、懇親会の料理も美味しかった~

新庄に向かう途中では、昼食のため、村山のラーメン405に立ち寄り、塩油そばを食べたけど、美味しかった!今回2回目だったけど、やはり間違いない美味しさだったな~、ただ、他の先輩が食べていた山ラーメンやジャンクまぜそばもすごい美味しそうだったので、また来て今度はそちらも食べてみたいと思った~。

役員会は活発な意見が出て盛り上がり、そのあとの政策提言セミナーもすごい勉強になったし、充実した一日だった。

次回は天童、参加できるように調整しないとな~

フットサル

先日、今年初のフットサル練習をしました。

2月に大きな大会があるので、そこに向けて必死にがんばろうという気持ちで臨みました。

秋から冬にかけて少し体重が増加したので、大会までにちょっと減量しようと挑戦中、どうしても除雪、屋根の雪落としで疲れると食べたくなるからそこが難しいところなんだけど、まずは己に勝つことにがんばろう。

それにしても、なんか最近はしっくりこないプレイが多い。

不完全燃焼が続くので、もっと良いイメージを持ってやりたいな~。

 

理事会と新年会

先日、米沢商工会議所青年部の理事会、新年会が行われました。

招湯苑で行われたのですが、楽しい新年会だったな。

いろんな話ができ、来年度に向け、良い準備ができたと思う。

また、一年、がんばっていきたいね~

かまくら村

小野川温泉の冬といえば、豆もやしとかまくら村。

どちらもありがたいことにいろんなメディアに取り上げられるので、聞かれることが多くなりました。

豆もやしはもう出回っていますが、かまくら村は来週から作り始める予定。

予定というのは、かまくらを作るのに大事なのは材料がそろうかどうか。

材料というのは雪。

良いかまくらを作るには雪の質と量が問われる。

それ次第なので、来週、作る予定であるものの、作れるのかどうか。

あんまり雪はいらないけど、かまくらを作るにはいるんだよな~、悩ましいところですわ。

屋根の雪落とし

年末年始が終わって残ったのは雪。

今日から屋根の雪落としを始めました。

落とさないといけない場所が多いので、少しずつ、地道にやっていこうかなと思っています。今年もこんな時期が来たんだなと感じながらですが、焦らずやっていきたいですね。

それにしても、屋根の上は高いな~。

どんだけ上がっても慣れることなく、毎回、ビビりながらだけど、やらないといけないものはやらないといけない、がんばっていこう。