HOME > 日々の活動・思うこと

ラーメン 天童

  • ラーメン 天童

天童に行ったときに二郎系のラーメンを食べました。

昼はぬーぼう2代目の爆中華、さすがのボリュームでこれは良かった~、美味しいし、良かった~、ほかにも気になるメニューがあるので、いつも何にするのか迷ってしまうけど、結局は選んでしまう。でも、選んでよかった、また食べたいな~。

 

そして、夜となり、〆はどんどん亭、ここにもなんと二郎系ラーメンと遭遇、二郎系のつけ麺をチョイスしたけど、これも美味しかった。酸味がいい塩梅できいていたな。チャーシュー丼も少しいただいたけど、これも美味しい。こんな〆ができるお店がある天童はいいな~と思った夜だった。

山形県連役員会

先日、山形県商工会議所青年部連合会役員会が天童市で行われました。

会場はほほえみの宿滝の湯で、訪れたのすごい久しぶりだったな~。

議題は盛り沢山だったけど、なによりも一番は9月に行われる東北ブロック大会新庄大会について。かなり迫ってきただけに議論もヒートアップしたけど、まずは無事成功したらいいな~。

懇親会も終わり、ちょっと天童の飲み屋街を歩いてみた。こんなにじっくりと歩いたの初めてかもしれない。けっこういろんなお店があるんだな~、ちょっと勉強になった。

米沢ももう少し街中が盛り上がってほしいと思った。

第5回沖縄だらけの夏祭り

第5回沖縄だらけの夏祭りが8月3日(土)に行われます。

場所は例年同様、西條天満公園で、時間は11時~21時となります。

 

もう5回目なのかというほど、始まってまだそんなに時間が経っていないような気もするんだけど、月日が流れるのは早い。

前、食べたソーキそばがすごく美味しかったな~、また、今年もあるんかな!?

いろいろと沖縄にちなんだ料理がそれぞれの出店から販売しているので、ぜひ、食べてみてほしいね~

ほたるまつりが終わる

ほたるまつりの日程が終了しました。

しかし、ほたるはまだ観ることができます。

まだ、ヘイケボタルはいるので、もし、よかったらチェックしてみてください~

 

しかし、本当にこのほたるまつりが終わったこの時期は毎年ちょっとさびしい。

ほたるロスになってしまうのだが、一方で、無事に終わってホッとするそんな一面もある。

また来年に向けていろいろ考えていこう。

 

Y-1グルメグランプリの結果

記念すべき第10回Y-1グルメグランプリが無事終了しました。

天気の心配があったけど、ちょっと降るだけですんで助かった~、そして、そのおかげで気温も高くなく、暑すぎなくてよかった。

 

それで、結果ですが・・・

グランプリはそば屋伝右エ門のもち天雑煮

準グランプリはゆあーずのねぎマヨから

3位は米沢スキー場PR隊&G.W.Bの米沢牛Wチーズバーガー

でした。

 

もち天雑煮は人気があるな~、強いわ~、ねぎマヨからも根強い人気があるな。そんな中、今回初登場で金額も1,000円と高価な米沢牛Wチーズバーガーの躍進はすごいな。この順位に一瞬は驚いたけど、実際に食べてみてすごくおいしかったので、納得の順位でした。

 

ゆっくりいろんなものを食べたいイベント、一度、純粋に一般の参加者として参加してみたいな~