ありがたいことに宮崎のマンゴーをいただきました。
いや~、やっぱりマンゴーはいいな~
間違いない美味しさ、また、食べたいな~
先日、米沢JCの8月例会がここ小野川温泉の地で行われました。
小学生を対象としたセミナーで、セミナーといっても勉強になるだけでなく、そこには楽しさもあり、面白さもありの米沢JCだからこそできる例会でした。
昆虫を捕まえようとしたり、あの逃走中をしたりといろいろあったその中で特にすごいなと思ったのが、スカイランタン。
以前、インスタ映えという言葉が流行ったけど、まさにその言葉がふさわしい絵が小野川温泉の夜空に広がりました。
といっても、実際見たわけでなく、画像をいただいただけなんだけどね。生でこの景色を見たかった~
子供たちも良い思い出になったのならうれしいな~
先日、ジュニアエコノミーカレッジのアクティブセミナーが行われました。
1泊2日の合宿形式で9月29日(日)のなせばなる秋祭りに向けて、準備・勉強をしました。
自分たちが販売する商品、お店づくりについて熱心に取り組む姿が印象的でした。
ぜひ、なせばなる秋祭りにいらしていただき、こどもたちのがんばりを見ていただけたらと思います。
ちなみになせばなる秋祭りは9月28日(土)、29日(日)の二日間ですが、ジュ二エコの出店は29日(日)ですので、お間違いなく~。
能登半島旅行、いよいよ楽しんだ能登半島ともお別れ、ガソリンを入れて、帰ります。朝早い時間にもかかわらず、もう空いているガソリンスタンドがあったのはありがたかったね。
家に帰るまでが旅行、けっこう距離がある帰り道、途中、氷見の道の駅にも寄りながら、ゆっくり帰りました。
途中、疲れすぎてダウンしてしまったけど、無事に帰れてよかった~
楽しい旅行だった~
能登半島旅行、海に行ってみる。
娘も初の海なので、ウキウキ、自分も久しぶりの海ということで楽しみ。
口に入って、しょっぱい感じ、すごいなつかしかったな~。
娘も波にゆらゆら流され、楽しんでいてよかった~。
終わったあとは海水パンツにも砂もあって、海ってこんな感じだったよなと懐かしい感じになった。
夜はコテージでお寿司をごちそうになる、この海辺のまちの寿司、半端なく美味しかったな~~~
海で遊ぶと体力消耗が激しいなとすぐに寝てしまった~