HOME > 日々の活動・思うこと

箱根駅伝

いよいよ娘も小学校が始まり、ようやく家に落ち着きが戻ってきました。

まぁ、帰ってきたらにぎやかになるんだろうけど、落ち着く時間があるって、ありがたい。

さて、正月、じっくりと見るってわけでないけど、ちょこちょこ見たのが箱根駅伝。

たすきをつないで走る、シンプルながらもシンプルがゆえにわかりやすく感動しちゃいます。昨年、準優勝だった青学が優勝したんだけど、ゴールの瞬間はなんか感動してしまったな。背景とかがわからなくてもなんか感動してしまう駅伝、いいものだったな~。

そして、今回気になったのが、箱根。昨年、信じられないくらいの豪雨で恐ろしいくらいの降雨量だったんだけど、復興したのだろうかと思っていたけど、見た感じそんなに様子がわからなかったな~。やはりこれは一回行ってみたいところ、箱根駅伝も生で見てみたいな~。1月2日、3日と厳しい時期だけど(^_^;)

立ち寄り湯時間が変わります

今日から新年、仕事初めの方もけっこういたのではないでしょうか。

そんな中、寿宝園もちょっと変化があります。

立ち寄り湯時間が変わります。

今までは16時~21時(不定休)だったけど、今日から

10時~21時(水曜日休み)

となります。

今まで日中入浴できるところないかな~って探していた方、ぜひ、お越しください~

あと、宿泊者限定だった貸切家族風呂と貸切露天風呂も立ち寄り湯で利用できるようになります。

どちらも1,500円(1組、60分)で、予約不可の空いているとき利用できます。

よろしくお願いします~

年末年始

怒涛の年末年始も振り返ると、一気に過ぎ去った感じがする。

一番記憶に残ったのは残念ながら停電だったけど、いろんなことが起きるのが旅館、お客さまからあたたかい言葉、厳しい言葉、叱咤激励があり、さらに今年がんばっていきたいと思った。

明日から仕事という人も多いと思うけど、うちの近所の小学校は明日まで冬休み、宿題は心配ないみたいだけど、明日もにぎやかになりそうだな~。ただ、ひとつこれまた残念なのはスキーができなかったことかな。小学生に上がったので、スキー教室もあるけど、その前にちょっとできればと思ったけど、雪がなくてどうにもならんかったな~。ってか、雪が積もるのだろうか、スキーができないまま、シーズン終わったらせっかくレンタルしたのに~っては思いながら、こればかりはどうしようもできないから受け入れるしかない。

かまくらも作れるのかどうか、雪次第だな~

 

笑ってはいけない

年末はいろんな特番があった。

自分が注目したのは大晦日にあったダウンタウンの笑ってはいけないです。新しい地図の3人が出演ということで、どんな内容になるのか、気になって録画したけど、いや~、攻めた内容だったし、それがすごくおもしろかった。特にどぶろっくのシーン面白かったな~、あと、吉本騒動をいじったスッキリのメンバーの演技も面白かった、すごくリアルな感じでの攻めにこれもびっくりしたけど、やはりこういう風に笑いに変える、最終的にそういう風にしていかないとな~て思った。

それ以外にもとにかく全体的に面白くてずっと観ていられる番組だったな~

来年もこのくらい攻めてやってほしいな~

停電

元日からまさかの停電。

いろいろと影響があったのですが、なんとか今日全て回復しました。

お客様にはいろいろとご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

新年から貴重な経験をさせていただいた、これを今後の糧としたい。

今年もいろんなことが起きそうなそんな予感をさせる元日だったな。