HOME > 日々の活動・思うこと

厄払い

  • 厄払い

2020年、実は厄年ということで、厄払いに大黒様に行ってきました。

男性の本厄が昭和54年生まれなので、まさに自分もどうしようかと、いや、たいしたことないだろうと思っていたけど、元日から停電という嫌なことがあったので、これはちょっと考えを変えたほうがいいかなと思ってもいたら、中学の同級生から厄払いしようという話があったので、それにのってみました。

さらに大黒様で厄払いしたいとありがたい話でもあったので、自分も行ってみました。

実際にご祈祷を受けると、なんか気持ち新たにがんばろうって気持ちになった。

 

サイン入りパネル

  • サイン入りパネル

令和2年になっても、温泉むすめみちのくスタンプラリーで巡る人が多い。

これは本当にうれしいし、ありがたいです。

雪がないということで、巡りやすいというのもあるのかな、12月から始まって、おそらく12月はまだ多いだろうけど、雪が積もっていけば、徐々に減っていくだろんだろうなと思っていたが、いい意味で予想外だった。

まぁ、この雪が降らないというのも予想外だったけどね。

そして、各温泉地にある温泉むすめのパネルの中で、それぞれの温泉むすめを担当している声優のサインがある。小野川小町の場合は甲子大黒天にあるので、ぜひ、見にいらしてください~

 

雪不足

  • 雪不足

今年は記録的な暖冬になっている。

ここまで雪が全然ないとは思わなかったな~。

まだ、今シーズン、一度も除雪機を動かしていない、そんな状況なので、屋根に上がって雪下ろしもしていない。高いところが苦手なので、これは本当に助かるけど、市内では雪で経済が回る部分もあるので、雪が降らないといっても良し悪しあるかな。

小野川温泉の観光でも例年、かまくらを作っているんだけど、もちろん、そんな雪もなく、本来なら来週から作る予定になっていたけど、雪が積もるまで作るのは延期になりそう。

米沢市だと、雪灯籠まつりがあるけど、どうだろ、今年も数は少なくなってしまうな~。なにかアイディアが必要になってきそう。

雪を観光資源として考えるのも難しい時代が来るのかな。

 

初蹴り

先日、フットサルの練習をしました。

今年初蹴りということで、楽しかった~、今年もがんばっていこうという気持ちになりました。

ただ、その中で、やはり肉体のほうが少しずつ、衰えてきているというか、傷んできたというか、回復も遅くなってきているし、どのようにケアをしていくのか、そこを考えないといけなくなってきたな。

もっと考えながらやっていこう~

マスカレードホテル

先日、レンタルをしてマスカレードホテルを観ました。

豪華なキャスト陣っていうことしか知らずに見たのですが、おもしろかった~。

ストーリー、カメラワーク、音楽それぞれが非常に良かった。

ホテル側の立場、警察側の立場それぞれありながら、お客様を通してお互いに認め合う感じがおもしろかったな~。

ネタバレになるけど、最後、今度泊まりに来るという木村の言葉がいろいろあって傷ついたホテルマンの励みになったような気がする部分がなんかかっこいいなと思った。

それにしても、映画ってほんとうにいいものですね~