HOME > 日々の活動・思うこと

違和感

新型コロナウイルスに対して、わかったこと、わからないこと、いろんな情報が錯綜していて、玉石混淆といえるのかどうかもわからんくらいの情報でおそらく新型コロナウイルスをどう捉えているのか、どう思っているのかはもう十人十色といっていいくらいそれぞれがいろんな考えがあると思う。

でも、なんだろう、コロナウイルスを0にすることは目指さない、感染拡大を防ぎながら、経済を回すということを国としては目指していると思っていたけど、地方は0を目指している、そんな違和感を感じる。

その方向性の良し悪しはともかく、目指すところが一致していないからいろんな不満が出てくる、これはちょっと良くないな~と思う。

争う相手が本来は違うのだが・・・

集中豪雨

近年は集中豪雨が各地域で起きているが、今回九州で、すさまじい勢いの集中豪雨があり、川の氾濫、土砂崩れなど大きな被害が出た。

今後の天気予報も見ると、雨が続くので、さらに警戒する必要がある。

映像を見ると、言葉もなく、被害が最小でおさまるよう祈るばかりです。

そして、自分も他人事、対岸の火事ではなく、なにが起こるかわからない、今まで大丈夫だったからというのが通用しない、日頃から気をつけないといけないそう感じた。

 

 

ダイエット

先月からこのままではまずいとダイエットを始めました。

コロナ太りということで、外に出る機会も少なくなり、またスポーツをする機会もなくなって、カロリーを消費することがなくなったんだけど、一方でなんか食べたいという気持ちは強くなり、ちょっと暴食する機会が多くなってカロリー摂取は増えていく、そんな状況になって体重アップとなりました。

まぁ、そういう状況なので、これはまずいと先月思って始めたけど、なんとかうまくいっていてもうすぐ一か月になるけど、4キロくらい落とせました。

もうちょっと落としてあとは維持できたらいいな~

七夕

今日は年に一回の七夕。

短冊に願いごとを書くということで、昔、子供のころはいろんなことを願っていたという思いでがあるけど、中学生からはなにかしたっていうこともなく、ここまで来たけど、今年は特にこういう状況なので、まず、自分としては新型コロナウイルスが収束をしてほしいと願わずにはいられなかったし、おそらく、そう願った人は多いだろう。

この願いが届けばいいな~

 

 

打ち合わせ

  • 打ち合わせ

「寿宝園」から「宝寿の湯」へ

 

宝寿の湯へのリノベーションに向けて工事中ですが、それに合わせて打ち合わせが続いています。

いろいろあるけど、楽しいし、うまく予定どおり運べばいいな~、あとはいろいろアイディアを出していき、さらにいいものにしていきたい。

8月1日(土)、オープンになります。

よろしくお願いします。