HOME > 日々の活動・思うこと

目標

ここにきて、改めて、目標って大事だなと思うようになってきた。

なにかモチベーションを上げるためというか、そういうのがないと、がんばれない自分に気がつきました。

自分ががんばれる目標を設定する、設定しつづけるそれが大事なのかもしれません。

なにか見つけ続けよう~

2020.11.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

冬支度

一時はもう冬に一気に突入するのかというくらい一気に寒くなって雪も降りそうなときがあったのですが、今は落ち着いて、今週は逆にいい天気になりそうです。

この間に一気に冬に向けての準備を進めていきます。

タイヤ交換も早めにしていくと安心です。

さらに服装も暖かめにしとかないときついです。

暖房もいろいろとチェックしながら冬に突入していきたいと思います。

雪はほどほどが一番、スキー場にはたっぷり降ってほしいけど、そう思い通りにはいかないからな~

2020.11.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

プロジェクト

水面下でいろんなプロジェクトが実はあるんだけど、それをいつ発表できるのか、まだまだ下準備が必要なので、しっかりと準備していきたい。

オープン以来いろいろとバタバタしてきたけど、ようやく落ち着いてきたので、これからどうしていくかどういう方向に進むのか改めて考えていきたい。

そのためにはまずは上のようなプロジェクトをまずは進めてからになるので、全集中していきたい。

そして、アフターgo toの世界も全集中していきたい。

って、ずっと全集中だな。

2020.11.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

3連休

3連休が始まった。

本来なら楽しいはずの3連休だけど、第3波が来たというニュースも多く、どうしたらいいのか悩ましく感じているところだと思う。

いろいろ考えながらも動く、動かないの判断は個々でするしかないが、とにかく、大事だなと思うのはうがい、手洗いはもちろん、3密を避ける、そういった基本的な予防をしっかりすることだと思う。

なにをするにしても、まずはそこから、やっていきながら、慎重に行動したいと思う。

2020.11.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

薪ストーブ

11月も下旬に入り、徐々に寒さを感じてきました。

今回のリニューアルで設置した薪ストーブを日々運転していますが、やはりあたたかさが違う。

近くにいると、めちゃくちゃあたたかさを感じますが、近くにいなくても、館内全体の気温を少し上げているのに貢献していることを感じる。

これからの季節、確実に重要なものになるそんな感じがする。

そして、火が見えるのもすごく大きい、なんかあたたかさが増すような気がするし、そのことによって、周囲の雰囲気もなんか上質なものに感じる、それは錯覚なのかもしれないが、そう感じるということが大きい。

これからも大事に使っていきたいね~

2020.11.20:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]