HOME > 日々の活動・思うこと

麺屋春馬

  • 麺屋春馬

山形市の麺屋春馬に行ってきました。

何回か行っているけど、ここのジャンクラーメンが美味しくてついつい注文してしまいます。

今回も美味しかった~~

ほかにも、つけ麺、油そばが気になるので、次はそちらを注文してみようかな~

2022.05.12:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

お知らせ

宝寿の湯からお知らせです?
〇ひまわり整体院in宝寿の湯
6月11日(土) 14時~18時
  12日(日) 14時~18時
整体もみもみ or 足つぼ(20分) 
特別価格 2,200円(入浴料別)

〇手相占い
6月11日(土) 13時~18時
  12日(日) 13時~18時
30分 2,500円

また、お得なやまがた春旅キャンペーンは5月9日~31日までの宿泊にご利用できます。
ぜひ、この新緑の良い季節にお越しください。お待ちしております?

2022.05.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

GW明け

GWが終わった。

去年、一昨年と動きが鈍かった時期で、今年は人の動きが違いました。当館にもたくさんの方々がお越しくださいました。本当にありがとうございました!

ここ米沢市でも3年ぶりに上杉まつりを開催することができたということで、観光業、宿泊業をしている自分としては本当にうれしいです。新型コロナウィルスの感染拡大に気を付けながら経済を回していく、特に観光業だとそうしないと苦しいばかりで、まだまだ収束には遠いと思うけど、少しずつ、動いていく、そんな雰囲気になっていければいいな。

 

そして、GWが終わってここからが勝負、いろんな課題と向き合い、がんばっていきたいね。

2022.05.10:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

堰上げ

  • 堰上げ

地区の堰上げ作業が行われました。

改めて、この地の風景を見て、ゆったりとした場所に住んでいるんだなと感じる。

晴れた日に近所を歩くだけでも、のんびりした気持ちになれる、もっと歩こう。

そう思った。

それにしても、今年は仕事量が多かった。

その分、きれいになったかな。

 

2022.05.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

わっさマルシェ

昨年からはじまったわっさマルシェ、GWが終わっても米沢は熱い。

来週の5月14日(土)、10時~16時に米沢市立図書館ナセBA、西條天満公園で開催されるので、ぜひ、行ってみてください。

徐々にパワーアップしていっているわっさマルシェ、今後も行われていくので、みんなで楽しもう。

 

わっさまるしぇ米沢 WASSA marche - わっさまるしぇは、米沢を若者たちが住みたい街にするために米沢市と有志が集まり運営するマルシェです。このイベントで楽しみながら子供も大人も学びのあるものにしたいです

2022.05.07:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]